表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
121/250

21)警護

「問題は、この兵舎の構造です」

ルートヴィッヒは、別の問題を口にした。


 兵舎は緊急事態に、即座に対応できるように、外へ出やすい造りになっている。窓は、腰に長剣を帯びたままでも飛び出せるほど大きく開く。逆に外から入り込みやすい。


「ルーイが怪我から回復するまで、ルーイと竜丁ちゃんに影をつけようと思うが、いいか」

ベルンハルトは小さな溜息を口から漏らしたが、無理に元の話題に戻そうとはしなかった。


「陛下の周りが手薄になるのでは」

「ルーイが元気になり次第、返してもらうよ」


 アリエルは首を傾げた。二人の会話の意味が分からなかった。闇夜以外、影のない人などいない。みな、常に連れて歩いているようなものだ。


「影をつけるとおっしゃっても、影など誰にでもありますが」

「いや、そっちの影じゃなくてねぇ。何と言うか」

ベルンハルトが苦笑した。

「元は、カールが蝙蝠だった頃の同業者だ。出てきてくれたほうが分かりやすいのだが。いいか」

ルートヴィッヒの言葉と同時に、天井から人影が床へと降りたった。


「きゃっ」

アリエル以外は驚いた風もなかった。

「お久しぶり、兄貴」

「何度も来ているだろう」

ルートヴィッヒの言葉に、人影は肩を竦めた。


「なんだ。水臭いね。兄貴、だったら言っとくれよ」

「私以外、誰も気づいていない状況でどうしろと」

「リヒャルトは俺達のこと知ってるよ。昔の兄貴みたいに天井裏まで追いかけられた奴がいる。兄貴と陛下にだけ忠誠を誓ってるって釈明して、許してもらったってさ」

ルートヴィッヒの知り合いらしい男は、黒尽くめで顔も布で覆い、目だけが見えていた。


「この男は影の一人だ」

ルートヴィッヒの言葉に黒尽くめの男は頷いた。

「ルーイがある日突然、沢山連れてきてね。あの時は驚いたね」

「陛下に仕えろって言われた俺達のほうがびっくりしたって」

「そうですか」

ベルンハルトと影は楽しそうに笑い、ルートヴィッヒは素っ気なかった。


「ルーイと竜丁ちゃんに影をつけておく。彼とは限らないけどね」

アリエルは目以外をすべて覆った影を見た。


「あの、あなた方、影の方のお食事はどうしましょう」

「え、食わせてくれるの、俺達の分も。いや、最高だね。俺達ずっと、食べてみたいって言ってたんだ」

名を告げようともしない影ははしゃぎだした。


「お一人分でいいですか。でも、どうやってお渡ししましょう」

「二人分頼めるかな。俺達一人じゃ行動しないしさ。声かけて、厨房に置いといてくれたら、食べとくよ」

「持ち運びやすいようにしましょうか。前からいらしていたなら、包んだものも、ご覧になっていたと思うのですけれど」

「確かにあれがありがたいけど、毎回は大変だろ。大丈夫だよ。食べた後の食器は、元に戻しとく」

あっさり黒尽くめの影を受け入れ、普通に会話するアリエルの豪胆さに、ルートヴィッヒもベルンハルトも苦笑した。


「あの、着替えのときは、よそを見ておいてほしいのですけど」

恥ずかしそうにアリエルが言うと、影は必死で首を振った。

「見ません。絶対に見ません。俺たちも命は惜しい、兄貴が怖い、着替えるって言ってくれりゃ、絶対に見ない見ない、死にたくない、あ、でも着替え終わったら言ってね。俺たちも仕事だから」

「はい」

必死に弁明する影に、ルートヴィッヒは表情を消し、その横でベルンハルトは笑いを堪えていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ