表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
それでも私は間違えていない  作者: 華月彩音
5/8

ご覧頂きありがとうございます

それが、もう1年も前の事。

人というのは案外強いもので、1年もあればあっという間に馴染んでしまう様だ。

しかもそこに自分好みの男がいたら尚更。

この世界に来た当初は、朝起きてから夜寝るまでずっと泣き続け、目がパンパンに腫れていたというのに、今じゃそんなのは見る影もなく。

毎朝ばっちり化粧をして、元気よく学園へ向かっているらしい。

というのも、スフィレーアは王太子の婚約者がゆえに王宮内で寝起きしている。

だから、リンが己の義妹になったらしいとしてもあまり詳しくは知らない。


学園はスフィレーアと同じで、しかも学年も同じはずだが、教師陣が気を利かせたのか1度も同じクラスになったことは無い。

3月ほど前に隣国へ留学して行った自国の王太子様と、スフィレーアのクラスを永遠に同じにし続けていたとは思えないほどである。

あれもまた、気を使った結果だったのかもしれないが。


何はともあれ、スフィレーアとリンは同じクラスではないし、それに加えてスフィレーアは王妃教育の一環で学園で学ぶ事は一通り終えている。だから、スフィレーアは簡単なテストで学園に通うことを免除されている。

つまり、スフィレーアとリンは殆ど関わる機会が得られなかったのだ。


だというのに、彼女はスフィレーアの目の前でさめざめと悲しげに泣く。

数人の貴族の男に肩を抱かれながら。

スフィレーアにやられたという嫌がらせをひとつひとつ挙げながら。


…馬鹿なのだろうか。


王太子妃の仕事をまだ婚約中だというのに詰められて、一日中執務室で缶詰になっているスフィレーアに、何ができたというのだろう。

そもそも、リンが今どこで何をしているかなんて、微塵も興味が無いし、そんなことに時間を費やすくらいなら、1秒でも長く寝てたい。


そんなスフィレーアの思いとは裏腹に、決して愚かではなかった筈の子息たちの糾弾は続く。

お世話になった先輩の卒業式だからと、エスコートを付けることなく出席したのが災いしたらしい。

スフィレーアの隣に立ってくれるものはなく、身に覚えのない罪が挙げられていくのを、スフィレーアはただ黙って聞いているしか無かった。


冤罪にも程がある濡れ衣を着せられて、小首を傾げながら家路を辿ったスフィレーアは気がつかなかった。

本来、卒業式とはめでたいもので、そのパーティーで糾弾なんて恥知らずな真似をしたら、どんな目で見られるかわかったものでは無い。

にも関わらず、止めるものは1人もおらず、白い目を向けられることも無かった。


それが意味する事にスフィレーアが気づけたのは、スフィレーアの周りから、スフィレーアの味方がただの1人も居なくなってからだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ