表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作家と放火魔  作者: 明日香狂香
居酒屋
3/34

居酒屋「水原」

 次の週も、また次に週も、文雄は源三に会いにやってきた。源三はいつも同じ、薄汚れたジャケットを着ていた。

 居酒屋『水原』。今まで月一回だった文雄も、週一になりすっかり常連の仲間入りだ。最近はおまかせでも、文雄の好みにあわせた料理が出てくる。源三とたわいもない話をしばらくする。


「女将、ツケで。」

 そういって、毎回源三は帰って行く。

「女将さん、源三さんっていつもツケでっていうけど、取りっぱぐれとかしてません?」

 あまりに心配になって、文雄は他の客に聞こえないようにそっと尋ねた。

「大丈夫ですよ。」

 女将は、にっこりとしてあわただしく動いている。


 次の週も、気になって尋ねた。

「そんなに心配ですか。うちの店の名前で思い当たりません?」

 謎解きは苦手だ。しばらくだまっていると、

「水原。水偏に原。」

 女将さんが、見かねてヒントをくれた。

「水偏ってサンズイですかね。」

 そういって気づいた。『源』。

「源さんはここのオーナーです。」

 じゃあ、ツケって何だ?

「毎週、店の様子を見に来るんですよ。はじめの頃は、そのまま帰っていたら、お客さんに無銭飲食と間違われて。それからは、ツケでって言うようになったんです。」

 よほど当時は面白いことでもあったのか、女将は思い出し笑いをしていた。

「女将は、源さんに身内?」

「いえ、ただの雇われ女将。昔、源さんの工場で働いていたってだけで。」

「でも、源さん年金生活って。それに、オーナーならもう少し綺麗な格好ができるでしょ。」

 女将は周りに客が居ないのを確認して

「あのほうが、お客さんと話しやすいですって。」

 と、小声で言った。


 身なりのいい紳士がいつもいては、客も気になってしまうらしい。薄汚い老人なら、警戒されないし、客も気持ち良く酔えるということだった。この店も工場を売ったお金で建てたらしい。奥さんはすでに他界し、娘さんが週一回様子に見に来るという。娘を駅に見送った帰りにお店に寄るそうだ。


 知れば知るほど興味が湧く。何か作品になりそうな予感が文雄にはしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ