表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/39

第十四話 苦しみの極北

 木村亜子ちゃんは、高校三年生になった。


 あれほどの美貌でありながら、オーディションに落ちつづけ、まだアイドルとしてデビューしていなかった。


「わたくし、面貌が整いすぎていて、冷たい印象なのだそうでございます。親しみを持ちにくいという、そのような致命的な欠点をご指摘いただきました」


 なんとも理不尽な話だが、美人すぎることが、かえって仇になっているらしい。なんならブスのほうが、親しみやすくてアイドルになれるようだ。


 だとすると、亜子ちゃんは正反対だった。一つもブスの要素がない。そう思って巷のアイドルを見渡すと、驚いたことに、どれもこれもブスだった。これはまったく、意外すぎる盲点だった。


「わたくし、この世から、消えたい気分でございます!」


 電話があると、いつもそう言って、泣いた。


 気になって〈ルイーズ〉に足を運んだ。姿を見るたび、彼女は痩せていった。


 元々三十八キロしかない。それが一年後には、三十一キロになった。


「痩せすぎだよ」


 電話でそう指摘したとき、彼女は強く反撥した。


「どうして嘘を言うのでございますか。こんなに太ってるのに。太って醜くてデブだから、オーディションに落ちるのでございます」


「なに言ってんだ。きみほどスタイルのいい子が、ほかにいるか!」


「わたくしは醜いメス豚です。そう言われたのでございます」


「はあ? 誰に?」


「お母さまです」


 彼女にとって、「お母さま」の言うことは絶対だった。


 アイドルになろうと思ったのも、そもそも、母親の期待に応えたい一心からだった。


 母親の木村由利子は、結婚せずに亜子ちゃんを産み、育てた。


 亜子ちゃんから聞いた話によると、ひどい育児ノイローゼになったらしい。毎日怒られて、罰を与えられたという。


 幼い亜子ちゃんにとって、母親はすべてだった。憎むことなどできず、どうやったらお母さまに気に入られるかと、必死に考えて生きた。


 亜子ちゃんが小学生だったある日、由利子がテレビを観ながら言ったそうだ。


「あんた、わたしがせっかく美人に産んであげたんだから、アイドルになりな。それで、少しでもわたしを楽にしてくれよ」


 その日から、アイドルになることが目標になった。いや、彼女の意識からすれば、それは絶対命令にも等しかった。


 アイドルにならなければならない。お母さまを、楽にしてあげなければ。


 それ以外のことを考えるのは「悪」だった。家は貧しかったから、独学で歌や振り付けの練習をし、高校に入ってバイトができるようになったら、そのお金で、平日は毎日歌とダンスのレッスンに通った。


 が、いまだに夢を果たせずに苦しんでいる。母親におまえはデブだと罵られ、ガリガリに痩せていっている。


「とにかくもっと食べなきゃ。でないと声も出ないし、エネルギッシュなダンスもできないよ」


「蝶舌さまは、わたくしが醜くなって、アイドルになれなくなればいいのでございますね」


「ぼくは、亜子ちゃんに、幸せになってもらいたいんだ」


「アイドルになれなければ、死にます」


「なら食べないと」


「嫌でございます」


「あんまり痩せちゃうと、魅力がなくなるよ」


「あら。豚が魅力的でございますか?」


「よーし、わかった」


 ぼくは電話口で、啖呵を切った。


「ぼくは今日から、きみと同じ食生活をする。それでぼくがどうなるかを見て、よく考えるんだ。きみが食べてるメニューを教えろ」


「ガムと飴だけでございます」


 一年後、ぼくは三十四キロから十五キロ減って、十九キロになった。


「あの女とは関わるなって言ったロ!」


 ミス・コケティッシュに、毎日怒鳴られた。体力を失ったぼくは、仕事をまったくできなくなり、前に不倫がばれるのを防いだ貴婦人に金をせびって、なんとか食いつないだ。


 亜子ちゃんは高校を卒業して、フリーターになった。稼げるようになったぶん、レッスンの時間を倍に増やしたが、相変わらずオーディションには落ちつづけた。


 さらに一年後、彼女は二十歳はたちになった。


「もういいだろう」


 ぼくは十三キロまで落ちて、ハンペンみたいになった自分に向かって言った。


「彼女は成人した。頑張ったけど、アイドルになるには歳を食いすぎた。国宝になる見込みもない。亜子ちゃんにそれを言い聞かせて、正々堂々、求婚しよう」


 ぼくは電話で、想いを伝えた。蝶舌純亜の、文字通り命を懸けた告白だった。


「まだわたくしは、あきらめませんわ」


 二十五キロにまで落ちた亜子ちゃんの声は、聞きとりにくかった。


「こうなったら、女の武器を使えと、お母さまからの指令がありました」


「……どういう意味だ?」


「業界で力のある男性と、お近づきになるのです」


「近づいたらどうする。手でも握るつもりか」


「お手ぐらい、いくらでも握りますわ」


「なんだと」


 身体の底から怒りが湧いてきて、空っぽの胃がヒクヒク震えた。


「デビュー前に子どもができたら、元も子もないじゃないか」


「そのようなこと……いくら蝶舌さまでも、言いすぎではございませんか」


「きみは、平気で男の手を握れるのか? そんな女なのか」


「もちろんでございます。アイドルになれましたら、ファンの方お一人お一人と、たーっぷり握手をするのが夢なんでございます」


「一人一人と、だって?」


「さようでございます。応援してくださる方全員と、心をこめて、何時間でも握手をする。そのようなアイドルになりたいと、ずっと思ってまいりました」


「このバカヤローッ!」


 スマホに向かってわめいたとたん、貧血で倒れそうになった。


「く、くそ。ここで気絶してたまるか。きみはいったい何人産むつもりだ。え? それこそ豚にも劣る、犬畜生じゃないか」


「まあ」


「母親を連れてこい! どういう教育をしてるんだと、説教してやる」


「許しません」


 亜子ちゃんの甲高い声が、頭蓋骨を揺らした。


「お母さまの悪口だけは、断じて許しませぬ!」


 電話を切られた。それから何度もかけ直したが、出なかった。


 直接〈ルイーズ〉に行ってみた。しかし、会えなかった。こうなったら、母親と二人暮らしをしているアパートを張り込もうかと思ったが、やめた。


 冷静になろう。彼女は成人したが、まだ子どもなのだ。自分のやろうとしているのがどういうことなのか、わかっていないのだ。


 とにかく、自棄になって手なんかつないではいけないということと、これ以上痩せたら死んでしまうという二点だけを、メールで送った。


 三年間、ひたすら彼女を想って痩せつづけ、つい先日も点滴を受けたぼくの写真を添付して。


 彼女からの返信はなかった。ぼくは薄暗い部屋で飴を舐めながら、ボーっとスマホを眺めて過ごした。


 するとミス・コケティッシュがやってきて、無理やり口におにぎりを押し込んできた。


「なにをする!」


 飯粒を吐き出して怒ったら、片手で襟首をつかまれて、ひょいと持ちあげられた。


「目を醒ませヨ、純亜。ミイラになッちゃうゾ」


「これが恋だ。ぼくは全身全霊で、亜子ちゃんを愛してるんだ」


「あれは病気サ。あんなのに付き合ってたら死ぬぞ」


「望むところだ。ピュアな日本男子の最期を、とくと研究してくれ」


 と、そのとき、スマホが鳴った。


 亜子ちゃんからだ。急いで出る。


「蝶舌さま……」


 その声は、異様に震えていた。


「どうした?」


「お助けください。人が死んでいるのでございます。大きなお腹から、血をもりもりお出しになって……お願いでございます、来てくださいませ」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ