NiOさんは某天才少年革命家you tuberを応援しております!
がんばれ!某天才少年革命家you tuber!
お久しぶりです。
天才小説家 NiOぼんと申します。
今回は某天才少年革命家you tuberに感銘を受けたので記事にしたいと思います。
同じ天才同士、通じ合うものがあるのかもしれません。
つらいよね、天才って(共感)。
さて、「某天才少年革命家you tuberって? なにしたひとなの? わかんないよ~」っていう幼女のために、一応説明させていただきますね。
この某天才少年革命家you tuberは、沖縄県宜野湾市に住む10歳の少年。
彼は小学校3年生の1学期に、学校の宿題をサボったら先生に怒られて、居残りで宿題をさせられたことに疑問を持ったそうです。
そして、普通に宿題をする友達のみんながロボットに見えて、このままでは自分もロボットになってしまうと考えたとのこと。
そこから現時点まで1年間ほど学校を不登校継続中。
今はyoutubeで不登校の子たちに「学校にはいかなくていい、いくな!」「命が一番大事!」と訴えかけているのです。
いやあ。
実に素晴らしい。
「命が一番大事!」ということには特に強く同意します。
いじめられて、死ぬほど苦しいなら、逃げちゃって良いんです。
転校したって、不登校になったって、良いんです。
某天才少年革命家you tuberの場合はちょっとそういう原因で不登校になったわけじゃないけど、良いこと言ってると思いますよ。
そして、宿題をすることに関して疑問を呈しておりますが。
実際、デューク大学のハリス・クーパー教授は「小学生に宿題を課すのは時間管理と勉強の習慣を身につけさせる意味合いのほうが強い」と述べています。(ちなみに教授が提唱したとか言う『宿題を行うことは成績向上に影響を与えていない』研究結果はガセ・・・・・・というか、翻訳ミス)
つまり、自宅で自主的に行わない宿題には、意味がないといえます。
意味のないことを強制され、「おかしい」と思うことは、当たり前の感性ですよね。
私はこの話を聞いて、ドストエフスキーが『地下室の手記』で提唱した懲罰を思い出しました。
「重犯罪人に、土を掘り、土を移動させて、それをまた元に戻す、ということを繰り替えさせると、次第に重犯罪人は精神に異常をきたすだろう」
といったものです。
小学校でも、意味のない行為を繰り返させ、子供に拷問をしている、と言いかえることもできるのです。
加えて、実際小学校で学ぶ教科で、実際社会に出て使うものなんて、国語で簡単な読み書き、数学で割り算まで、でしょう。
つまり、小学校3年生までで十分なのです。
「小学校はふつうの勉強をするためだけの場所じゃないよ!友だちのつくりかたとかも勉強する場所だし!」という幼女もいると思いますが、某天才少年革命家you tuberは結構アグレッシブに活動していますし、たぶん友だち100人くらいはいそうです。
最後に、「将来、苦労するよ~」という幼女もいると思いますので言っておきますが、彼のyoutubeチャンネル登録数はすでに30000人を超えております。
『チャンネル登録数50000超え』くらいで収益は10万円/月くらいらしいので、彼が大人になるころにはyou tuberとしてだけでも稼いでいけるくらいの登録者数になるかもしれません。
しかも、恐らくyou tuberは副業で、実際は有名になって講演とかで稼ぐ形になると思います。
つまり、ちゃんと大学を卒業したロボット達・・・・・・おっと、言い過ぎましたね、そこらへんにいる社会人より、某天才少年革命家you tuberの方がずっと稼いでいける可能性も、十分に考えられます。
そしてそうなる可能性は、もはや社会の歯車となってしまったNiOさんや、読者様の多くが、一念発起して起業して成功する確率よりも、ずっと高いでしょう。
某天才少年革命家you tuberを心配するくらいなら、どうぞご自身を心配してください、ということです。
以上より、NiOさんは某天才少年革命家you tuberの言っていることは心に響くほどに正しく。
将来大物になる可能性も十分ありますし。
某天才少年革命家you tuberを、力の限り応援したいと考えております!
・・・・・・ふう。
彼に対する強い気持ちを、こうして小説にぶつけてみましたが。
やっぱり、リアルでも、誰かに熱く語りたい!
でも、NiOさん、友だちいないし・・・・・・天才だから・・・・・・。
くそうくそう。
いったい、誰にこの思いを伝えればいいんだ・・・・・・。
・・・・・・。
あ!
そうだ!
・・・・・・というわけで、実は5月上旬くらいに沖縄県宜野湾警察署に行ってきて、警察官相手に彼について熱く語ってきました、っていう話でした。
某天才少年革命家you tuberはともかく。
某天才少年革命家you tuberのお父さんは、普通に学校教育法違反です。
追記
「ゆ⚪ぼんのことよりも、このエッセイの感想欄に書かれていた『小学生の頃に固有林と牛の投資で損した話』に興味があるんですけど!固有林!ゆうこりん!」と言う方は、↓でございます。
どこにでもあるありふれた損をした話
神戸ビーフマン様
https://ncode.syosetu.com/n1599fn/