メイドと黒猫(1)
今日は、私の大切な彼氏を紹介します。
彼の顔は、まるで彫刻のように整っていて、鼻筋はすっと通り、瞳は夜空の星を閉じ込めたように艶やかで、見る者の心を奪うほどに美しく、スリムな身体はしなやかで、歩くたびに毛並みが光を受けて柔らかく揺れ、そして全身を包む漆黒の毛並みは、まるで闇そのものを纏っているかのようで、そこにちょこんと揺れるかわいらしい尻尾が、彼の気品と愛らしさを絶妙に引き立てています。
名前はクロ。そう、黒猫のクロです。
そんなクロの姿に、私は毎日癒されています。彼が部屋の隅で丸くなって眠る姿を見ているだけで、心がふわりと軽くなるんです。まるで、世界のすべてが優しく包み込んでくれるような気がします。
でも、黒いからクロって名づけたわけじゃないんですよ?
ちゃんといくつか名前を候補に挙げて、彼が自分で返事をしてくれた名前を選んだんです。あのときの「にゃあ」という小さな声が、今でも耳に残っています。
クロとの出会いは、まるで運命のいたずらのようでした。
このお屋敷で働き始めてしばらく経った、冬の寒さが少しだけ和らぎ始めた頃。いつものように、私は日の出の少し前に目を覚ましました。窓の外には薄い霧が立ち込め、空はまだ夜の名残を残していた静かな朝。
そのとき、ふと気配を感じてベッドの横を見たら、そこに見知らぬ黒猫がちょこんと座っていたのです。彼は怯えたように身を縮め、瞳には涙のような光が浮かび、細い身体は小刻みに震えていました。
その姿があまりにもけなげで、私は思わず彼を抱きしめてしまいました。温もりはかすかで、でも確かにそこに命が宿っていると感じました。
でも、私はこの屋敷のメイド。ペットを飼うなど、許されるはずがないと思っていました。
「おうちにお帰り」
そう言って扉を開けて外に逃がそうとしたのですが、彼は私の足元から離れようとしませんでした。まるで、ここが自分の居場所だと信じているかのように。
仕方なく、私は彼に部屋で待っていてもらうようお願いして、仕事に向かいました。
昼休みになり、きっとお腹が空いているだろうと、食事を少し取り分けて部屋に戻ったのですが、彼はまったく食べようとしませんでした。その姿に、私は胸が締め付けられるような不安を覚えました。
このままでは衰弱してしまうかもしれない。そう思った私は、意を決してメイド長のマリアさんに相談しました。
マリアさんは話を静かに聞いてくださり、「時間のあるときにお館様にお話しておくから、まずは離れにいる獣魔使いに見せに行きなさい」と言ってくださいました。
獣魔使いとは、魔物を調教し警備にあたる専門家で、動物の生態にも詳しい方です。
その方はクロを見るなり、驚いたように目を見開き、「これは魔物の一種だよ」と説明してくれました。
魔物は、通常の生物とは異なり、マナを食事として生命を維持します。植物が光や水を、動物が他の生物を糧とするように、魔物はマナを取り入れて生きているのです。
そして魔物の体内には、マナの結晶である魔石が存在します。この魔石は魔術の研究にも使われるほど貴重で、構造は非常に緻密で複雑。未だにその全容は解明されていないといいます。
大型の魔獣は、魔石を維持するために大地から得られるマナだけでは足りず、他の生物からマナを奪うこともあるそうですが、クロのような小型の魔物なら、大地から得られるマナだけで十分に生きていけるとのことでした。
その後、マリアさんから「そのまま飼ってもよい」とのお言葉をいただき、私はクロと一緒に大喜びしました。
あとで知ったのですが、この屋敷には獣魔使いが常駐しており、敷地の一角には犬や猫を飼うスペースもあるため、動物を飼うことは比較的許されやすい環境だったようです。
こうして、クロは私の素敵な彼氏として、一緒に暮らすことになったのです。
ご飯代もいらないなんて、なんて飼い主孝行なのでしょう。
クロ、私の愛情をご飯代わりにしてくださいね。
ブックマークおよび評価ボタンをクリックして応援していただけると嬉しく思います。
作者の励みになりますので、是非よろしくお願いします!