表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
地底に存在する世界    作者: 風鳥 紀乃
地底世界
8/22

回復

「カワン、明日はもう、外に行っても良いでしょ?」

「沙箜、良いけど、もうちょっと落ち着け」

「無理だよ! この本読んだり、カワンの話を聞くうちに、外が早く見たくなっちゃたんだもん」


 初めて会った日にカワンが待ってきた本は、この世界の仕組みについて書かれたものだった。

 なぜ、地底にあるのに明るいのか。それはティエラとラフェイの間に、太陽のようなものがあるからだ。光は熱を帯、土から漏れでている。だから夜もあるし、季節もある。ティエラとは元いた地球の外側の世界のこと。ラフェイは地球の内側で今、砂箜がいる世界のことだ。

 早く外を見たい。不思議な生き物にも会ってみたい。日が連なるにつれ、砂箜の気持ちは高まっていた。日が過ぎるにつれて、その思いは大きくなっていた。


「わかったよ……でも今日はもう寝ろ。明日は、朝早くから出発だ」

「やったぁ! ありがとう、カワン」

「ああ」


 少年はそういうと、足をドアの方へ向けた。

 人見知りなはずなのに、カワンとパテラにはなぜか、普通に話せた。ここ数日ですっかり打ち解け、今では家族のようになっている。


「あっ、そうそう、多分そのまま宿舎に入るから、荷物まとめておいてね。じゃあ、おやすみ」


 カワンは思い出したように、付け加えると、ドアをピシャリと閉めてしまった。

 沙箜は言われたように荷物をしまっていく。リュックの外に出していたのはノートとタオルだけだった。そして、前にいた世界の洋服をしまう。今着ているのは、パテラに貰ったこの国の服だ。ざらざらしている布だが、淡い水色で端に葉の刺繍がしてある。可愛い服だ。

 ふと、さっきカワンが言っていた言葉が頭をよぎる。宿舎ということは何処かに出掛けるのではなく暮らすのだ。もしかして、東方学校は寄宿制なのだろうか?

 沙箜は疑問に思いながら、いつの間にか眠りの世界へと入っていった。



「沙箜、起きて! 行くよ!」


 突然布団の温もりが無くなった。手が布団を探し伸ばされるも、空を掴むのみ。


「今日は王宮に行くんだから! 早く起きて!」


 ん? 今、王宮って言った?


「えっ! 行くの、王宮なんですか!?」


 眠気が一気に吹っ飛んだ。そんなこと聞いていない。少女は飛び起きて、パテラを見る。


「おはよう、沙箜」


 にっこり、微笑むパテラと目があった。


「おはようございます。って、それより、学校じゃなくて、王宮に行くなんて聞いてないですよ!」

「あら、今言ったもの」

「…………」


 反論したのに、難なく言い換えされてしまった。


「ほら、早く仕度しなさい。謁見の機会、もう予約しているから、時間は厳守なの」

「……はい」


 予約なんてあるんだ。もう、頭がついてこない。返事をするだけで精一杯だ。


「あっ、洋服、そこの籠に入っているから、サイズが合わなかったら言ってね」


 籠の方を見るが、中身は布がかかっており見えなかった。


「じゃあ、また後で。リビングにいるから」


本当に、風のような人だ。伝えたいことだけ言うと、いなくなってしまった。


「は、はやいよ……。いなくなるの、早すぎるでしょ……」


 沙箜の声は、空しく、部屋に響いていた。


「まぁ、着替えなきゃ」


とりあえず、着替えなければ。籠の上にかかっている、布をどけた。


「うわぁー!」


 中身は今までとは違う、上質な洋服だった。布はさらさらしており、デザインは、シンプルなワンピースのようだ。この世界に来てから、初めてしっかりとした、洋服を見た気がする。何より襟の所や洋服の裾にある、小花や葉の刺繍が、とても、可愛い。

 今まで着ていた服を脱ぎ、ワンピースを被る。そして、銀の縁取りのしてある紐を手に取った。


「紐は、さっきの服と同じで、腰の所で結ぶようでしょ? あっ! 革靴も入ってる! すごい! これにも刺繍がしてあるんだー!」


 沙箜は、テンションがどんどん上がっていくのを感じた。そっと、革靴に足を入れる。靴下はない。裸足だ。


「サイズ、ピッタリだ! パテラさんすごい! それにこれ、すごく可愛い!」

「沙箜、入るぞ」


 ドアの方を見ると、いつもより、しっかりした服装の、カワンが入ってくるところだった。


「カワンどう? この服と靴! 可愛いね!」

「ああ。っ! 沙箜、腰の紐早くつけろ」


 紐? あっ……。忘れてた。さっきまで着ていた服じゃなくて、良かった。さっきまでの服で同じことしてたら、危ないところだった。


「もういいか?」

「うん」


 律儀に後ろを向いて、待っていてくれたらしい。別に、横にも布があるんだから、見られてても平気なんだけどな。

 

「よし! 準備できたな。じゃあ、荷物持って、行くよ」

「はーい!」


 リュックを掴み、カワンの後に続く。カワンの背にも、小さなリュックがかかっていた。


「ねえ、王宮に行くの? なんで? 学校に行くんじゃ、なかったっけ?」

「あのさ、沙箜、住民登録がないのに、学校に行けると思う?」


日本でも、住民票は必要だった。この世界でも、必要なものらしい。


「住民登録は、王宮で行うんだ。すぐに終わるから、そしたら、学校に行くよ」


 なるほど。だから、王宮に行くのに、荷物が必要なのだ。

 玄関に着くと、余所行きのひらひらした服を着た、パテラが微笑んで、待っていた。暗い色が、体の線を強調させ、美しい。


「あら、沙箜、良く似合っているじゃない。とても可愛いわ。これで、王宮に行っても、大丈夫ね」

「ありがとうございます。パテラさんもとても、綺麗です」

「ふふっ、ありがとう。王宮に行くの、久しぶりだから、少しおしゃれしちゃった! じゃあ、行きましょう。結構歩くわよ。ハイキング気分で行きましょ。楽しんでいれば、きっと、あっという間よ」

「はい!」

「ただの、王宮だろう? 外国に行くわけじゃないんだし、なんでそんなに、おしゃれする必要があるんだ?」

「あっ、そうそう、おなかすいたら食べる、お菓子も作ってきたの。後で食べましょう」

「はい! ありがとうございます!」


 気持ちが浮いていた、女性たちには、ただ一人の、少年の声は届いてなかった。


「うわぁ! すごい! すごいです! 想像した通りの世界です!」


 外の出ると、出迎えたのは、しっぽの長い、ウサギのような、動物だ。家の庭で、放し飼いされているらしい。パテラが家の鍵を閉めているのを背に二人は、しゃがんだ。


「カワン、この動物の名前何て言うの?」

「ラーロだよ。ティエラでの、ウサギに似てるよね。この子は、僕たちの家で飼っている、イル」


 カワンが手を差し出すと、イルは、前足をのっけた。こうしてみると、犬にも似ている。


「撫でても平気?」

「もちろん、イルは人が好きだから、喜ぶよ」


 沙箜は、そっと手を伸ばす。


「うわぁ、見た目と違って、さらさらしていて、ひんやりしてるね」


 イルは、気持ちよさそうに、目を細めた。空気は温かいし、動物の体は、温かいイメージがあったから、驚いた。

 そっと、周りの景色を見ると、やはり、世界が違った。太陽はないのに、明るく、ほんのり温かい。空にはパイプ、コルがいくつもあり、重なっていた。草原の中に、木や花がまだらに生え、遠くに大きな壁のようなものが見える。先程までいた家は大きな樹木をくり抜いたものだ。それにしては、とても、中は広かったが……。


「さあさ、王宮に行くわよ。イル、行ってくるね」

「じゃあな」

「バイバーイ」


 キィ!


 突然、イルが空を見上げた。黒い影が鳴き声を上げながら、頭上を横切る。大きな鳥だ。


「あの鳥は何ですか? 大きいですね」

「……あれは、王宮から飛んでいるの。きっと使者を送っているのね」

「母さん、今日行って大丈夫?」

「大丈夫よ。予約してあるし。情報を聞くためにも、足を運びましょう。それに、たぶん虹石関係だわ。私達に関係あるもの。なおさら行かなくちゃ。」

「そっか、虹石見つかるといいね」


 二人の横顔は、なんだか暗かった。

次は、王宮へ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ