表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セーラー服と雪女Ⅹ 「雪女の婚前旅行」  作者: サナダムシオ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/10

⑩ 初デートのフィナーレ

 それは壮大なセレモニーだった。

 まずギリシャの選手団が入場し、以下アルファベット順で各国が続く。

 Jの順番で赤いジャケットの日本選手団の入場。

 その他の国々も楽しそうだ。


 やがて、はるばるオリンピアからリレーされた、聖火を運ぶランナーがやって来ると、ひと際歓声が大きくなった。

 そして彼は長い階段を登り切り、無事に聖火台に聖火が点火された。

 会場は最高潮の盛り上がりを見せた。

 京子は自然に頬を涙がつたうのを感じた。


 静寂の中、選手宣誓。

 盛り上がる時と、静かに聞き入る時をわきまえる。

 自制の効いた日本人の国民性が出る。


 平和の象徴として8000羽のハトが空に放たれる。

 と、同時に、上空に5機の航空自衛隊機がやって来て、昨日までの雨がウソだったかのような青空に、5色の飛行機雲で五輪の輪を描いたのだった。


 これが私の生まれた年に開催された、日本で初めてのオリンピックなのね。

 徹底したアナログ手法を使った演出。

 しかしその一つ一つが実に効果的に生きている。

 デジタルに頼らなくてもここまでの事が出来るなんて。

 京子はもう、涙が止まらなかった。


「良かったら、コレどうぞ。」

 サン・ジェルマンがハンカチを差し出す。

 京子はそれで頬をぬぐった。


「ねえ。」

「何です?」

「今日は素敵なデートプランだったわ。」

「それは良かった。」

「完璧すぎるくらいよ。私のツボをよく心得ている…。」

「当然、そうでなくては!」


「貴方、いつもこんなことしてるの?」

「いえいえ、貴女だけが特別なのですよ。」

「ウソおっしゃい!手慣れ過ぎだわ。」


「…正直に言うと、私も見かけは36歳ですが、実際にはいささかそれより長く生きおりまして…それゆえ、若干、他の男性方よりも経験豊富である、と言うに留めておきましょうか。それ以上尋ねるのは無粋というものです。」


「…そうね。あなたの言うとおりだわ。興ざめになってしまうわね。」

「はい。そうですとも。」


「ここは素直にお礼を言っておくわ。今日は本当にありがとう。今までの人生で、こんなに感動的な一日を送ったことは無いわ。」

「それは身に余る光栄なお言葉ですな。」

「やめてよ、もう。」

 二人は笑顔になった。


 その後、退場の混雑を避けるために再び時を止め、二人はクルマに戻った。

 そしてサン・ジェルマンが帰着地を入力し、帰路についたのだった。


 すっかり放心状態の京子がふと気がつくと、クルマはもう、上社駅前に到着していた。

 二人は一旦クルマから降りた。


「今日は本当にありがとう。とてもいい初デートだったわ。」

 今や京子は、なんのわだかまりも無く、心の底から言えた。

「ご満足いただけて良かったです。また逢ってくれますか?」

 ニコニコ顔のサン・ジェルマン。


「もちろん。またこのペンダントで連絡するわ。」

「楽しみにしてますよ。」

 そう言うと彼は運転席に戻って、サイドウインドウを下げた。

「じゃあ今日はこれで。また、近いうちに!」

 彼が窓から手を振った。

「そうね。またね!」

 京子も小さく手を振る。

 

 やがて彼の運転するシルバーのビートルは、猪高小学校へ向かう坂をスルスルと登りだし、てっぺんの交差点前でフッと消えてしまった。


「どうやら私の負けだわ。もう結婚しちゃおうかしら。」

 そんな事をうっかり呟いてしまう京子であった。


挿絵(By みてみん)

⋯以下、「奥様は雪女」に続きます(>ω<)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ