表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/44

第二十二話 想念

「でもまさか、二人が知り合いだったなんてね。驚いたよ」


 王都へ戻る、馬車の中。

 菊花(きっか)とヤンを交互に見ながら、リリーベルはふはっと笑った。


 ヤンは、菊花との再会をあれきりで終わりにするつもりはなかったようだ。

 孤児院からの帰り際、ヤンはリリーベルと菊花を呼び止めた。


「話したいことがあるので、王都までご一緒させてもらえませんか?」


 菊花はおそらく自分たちの関係について話すのだろうと思ったし、リリーベルも二人の様子を見てなにかあると思ったのだろう。

 三人は一緒の馬車に乗り込んだ。


「ええ、僕も驚きました。てっきり、菊花様は()の国にいらっしゃると思っていましたので」


 リリーベルの隣に座る菊花へ、ヤンは人懐こい笑みを向ける。

 愛嬌(あいきょう)のあるかわいらしい顔立ちだ。


 正体を知ってみれば、なるほど。

 無邪気に菊花を慕う姿は、(カイ)だった頃とよく似ている。


 似ているもなにも本人なのだが、いかんせん兎の姿と人の姿では見た目が違いすぎる。

 それでも菊花は、まるで親戚の弟分が成長した姿を見せてくれたような、むずがゆくも微笑ましい気持ちになった。


「私だって、驚きました。あんな田舎で、獣人と何度も出会っていたなんて」


香樹(こうじゅ)様とも崔英(さいえい)で出会われたのですか?」


「ええ、そうなの。ヤンと出会った、あの山でね」


 かれこれ二年近く行けていないが、毎日通った山だ。容易に思い出せる。

 変わらぬ景色を思い描いて、菊花は答えた。


 リリーベルは、白梅草の変異種を調べに菊花の家へ行ったことがある。

 一年前の記憶をたぐり寄せるように、彼女はうーんとうなった。


「山というと、菊花の家の裏にあったあれかい?」


「そうです。あそこは猪がいてちょっと大変なんですけど、薬草が豊富で。猪に追いかけられるって分かっていても、行く価値はありました」


「そうなのかい⁉︎ 前に行った時は急ぎだったから、山まで確認しに行けなくてね。惜しいことをしたなぁ」


「そうそう、カイは……」


「カイ?」


 リリーベルの言葉に、菊花はハッとなった。

 無意識にカイと呼んでいたことに気がついて、肩をすくめながらごめんとヤンに謝る。


「私、兎の姿だったヤンのことをカイって名付けて呼んでいたんです……。彼は、希少な薬草を見つけるのがとても上手だったんですよ。ね? ヤン」


「いえ、上手というわけでは……。変わった薬草を見つけると菊花様が笑顔になるから。僕はそれが見たくて、頑張っていたんです」


 控えめに笑うヤンの顔といじらしい台詞(せりふ)に、リリーベルは感極まったように手で口を覆った。

 菊花はと言えば、恥ずかしさに座席の上で身もだえている。


「菊花様? もしかして、馬車酔いですか?」


「ううん、違うの。大丈夫。ちょっと、純粋すぎて居たたまれなくなっただけ」


 食べるために太らせようとしていた自分が恥ずかしい。

 穴があったら入りたい。否、穴を掘ってでも隠れたい。


 菊花がよく分からない返事をしても、ヤンは不思議そうにするだけだ。

 きょとんと首をかしげる姿はともすればあざとく見えがちなのに、いやらしく見えないのは彼が末っ子だからだろうか。


「我慢しないで、無理なら無理って言ってくださいね。いつでも、介抱しますから」


 優しい。優しすぎる。

 なんなら今すぐにでもリリーベルと席を替わりそうなヤンに、菊花はハハハと力なく笑った。

 これ以上、彼に迷惑をかけていられない。


(姉には姉の矜持(きょうじ)があるのよ……!)


「うん。ありがとう、ヤン」


 二人のやりとりをしばし傍観していたリリーベルは、やがて納得するようにうんうんと深くうなずいた。


「ふむ。なんというか、世話を焼くのに慣れている感じだね。さすが兎の獣人だ」


「え?」


 兎と聞いて思い浮かぶのは、ふわふわ、優れた聴覚、寂しがり屋……。

 世話焼きと兎が結びつかず、菊花は尋ねるようにリリーベルを見た。


「ああ、菊花はまだ知らなかったか」


 私が話そうか?とヤンへ視線を向けるリリーベル。

 ヤンは小さく首を振ると、菊花へ答えた。


「兎の獣人は、奉仕することに喜びを感じる種族なのです」


 迫害され逃げてきた獣神の末裔(まつえい)である、蛇、犬、鳥の獣人。

 彼らと違い、兎の獣人はもともと竜神に仕える神使だった。


 他の獣神が土地持ちなのに、永く仕えてくれた兎だけないのは不公平である。

 そう思った竜神は、月の土地を手放す際に兎の獣人を神格化し、その上で土地を分け与えた――らしい。


「僕たち兎の獣人は、世話焼きが多いのです。やり過ぎて伴侶に逃げられる者もいるくらいで……」


 ヤンはまだ若い。

 きっと身内に伴侶に逃げられた人がいて、自分もそうなったらどうしようと不安になっているのだろう。


 菊花はヤンより年上で、香樹という夫だっている。

 先輩というより姉のような気持ちで、菊花は言った。


「そうなの? 私はいいと思うわ。溺愛……って言うのかしら? そういうのが好きな人は、絶対にいると思う」


「そう、ですか」


 不安げだったヤンの顔に、笑みが戻ってくる。

 良かった、と菊花は安堵(あんど)した。


 獣人は、伴侶を大切にするものだ。

 端から見れば重く苦しいものかもしれないが、伴侶にとって獣人の愛は心地よく、愛おしささえ感じられる。


「きっと、あなたを受け入れてくれる人がいるはずよ。その時は、応援させてね。ヤン」


 言いながら、菊花は香樹のことを思い出していた。

 菊花が毒に倒れた時、不器用ながらも必死に世話を焼いてくれた香樹。

 決して手際が良いとは言えなかったけれど、それでも菊花の中ではいい思い出になっている。


(香樹に会いたくなっちゃった。今日こそ、話し合いが終わっているといいのだけれど)


 明日は、印刷工場を見学したあと印刷機の体験をする予定になっている。

 香樹も一緒にできたらもっと楽しいはず、と菊花は花開くようにふわりと笑んだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ