表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/186

怪人ガネホッグ①

ご覧いただき、ありがとうございます!

「……よく来たな」

 

 突然、部屋の奥の暗闇から男の声が聞こえた。

 

「っ!? 誰や!」

 

 こよみさんの呼びかけに姿を現したのは、異様に背の高い不気味な男だった。


 その風貌は、二メートルを超える程の身長、肩まで伸びた金髪、暗くてよく分からないが不気味な表情、白衣の袖から覗く大量の体毛……。


「って、なんで技術部主任が!?」


 こよみさんと先輩が驚いた表情で目の前の男を見つめる。


「……何を言う。あの資料に隠された座標を読み取ったからこそ、ここにいるのだろう? なら、あの資料を渡した私が仕掛けたものだということくらい、容易に想像つくはずだが?」


 男はまるで残念なものでも見るかのように、呆れた表情で肩を竦める。


「……なあ」

「……ええ、ムカツクわね」


 そして、そんな男の態度に機嫌を悪くしている二人。


 すると。


「……久しいな、ガネホッグ」

「……ああ」


 っ!? 飯綱先生と知り合い!?


「先生!?」

「……この男は“怪人ガネホッグ”……私と同じ“ファースト”だ」

「っ!? なんやて!?」

「じゃあ!」


 こよみさんと先輩が身構えると、男……怪人ガネホッグが手で制止する。


「安心しろ。私は敵ではないし、ダークスフィアにも属していない」


 ……どういうことだ?


「は! そんなん信用するとでも……!」

「こよみさん、待ってください!」

「ええ!? 耕太くん、何で止めるん!?


 僕の制止に、こよみさんは意外といった表情を見せる。


「……それで、僕達をここへ呼び出した理由……それは何ですか?」

「ほう……察しのいい奴が一人いるじゃないか」


 そう言うと、男はニヤリ、と口の端を吊り上げた。


「そうだな……お前達をここへ呼び出した理由、それは、“あの御方”のご意向を伝えるためだ」

「“あの御方”……それは、反町一二三博士のことですか? それとも……もう一人のほうですか?」


 僕の言葉にこよみさん、先輩、先生が一斉に僕へと振り向いた。


「上代くん、それはどういうことだ!?」

「はい……先輩や先生からこれまでダークスフィアのこと、怪人のこと、いろいろお話を伺う中で、僕はずっと引っかかっていたんです」


 そう、僕は以前から違和感を感じていた。


 先輩がダークスフィアにいた時、先輩の前任の四騎将はどうしたのか。

 組織のトップである反町一二三が、実の娘が怪人となるのを果たして見過ごすだろうか。

 先生が三回目の怪人化を行う時、その危険性を一番理解している反町一二三が、それをさせるだろうか。


 さらに。


「……先生が話してくれた、反町一二三博士から先生に宛てられた手紙……その内容を伺う限り、どうしても先生のいう“あの御方”……反町一二三博士の人物像と一致しないんです」

「っ!?」

「な、なあ耕太くん……それって……?」

「はい。つまり、ダークスフィアにおいて“あの御方”と呼ばれる人物は、反町一二三博士ともう一人、別の人物がいる可能性が高いんです」

「なっ!?」


 僕の言葉を受け、先生が驚きのあまり一歩たじろぐ。


「じゃ、じゃあ私に怪人化の指示をしたり、ヴレイピンクとの戦闘を指示したりしたのは、反町様ではないとでもいうのか!?」

「確証はありませんが……ですが、こよみさんとの戦闘に関しては、ひょっとしたら意図したものかもしれませんが」

「というと?」


 先輩が怪訝な表情で僕に尋ねる。


「はい……その、反町博士は、こよみさん……ヴレイピンク=ヴァルキュリアの持つ武器、“ブリューナク”の本当の能力について、知っていたんじゃないでしょうか。だから先生をわざと闘わせて、人間へと……」

「む、むう……」


 先生はショックのあまり、ガックリとうなだれる。


「どうですか? 僕の推理は当たっていますか?」


 僕は正面に立つ怪人ガネホッグに問い質すと、みんなの視線は一斉に彼へと向いた。


「ほう、本当に優秀だな……そうだ、全て君の言う通りだ」

「そうですか……」


 やっぱり……。


 だけど、そうなると。


「ちょ、ちょっと待ってよ!? じゃあ何!? 私やイタチソードは、そのもう一人の“あの御方”とやらにいいように使われてたってこと!?」

「そ、そんな……まさかこの私が、反町様を騙る輩に貶められていたとでもいうのか……」


 先輩と先生、二人が呆然として膝をついた。


「な、なあ耕太くん、その、今言ったことって……」


 こよみさんが不安そうな表情で僕を見つめる。


「はい……僕の考えが正しいなら、こよみさん達のヴレイシリーズや“ヴレイヴハート”、これも反町博士が開発した可能性があります」

「……それについては半分正解、だな」


 僕の言葉を受け、ガネホッグが告げる。


「半分、ですか?」

「そうだ。ヴレイシリーズについては司令本部で独自に開発したものだ」


 “ヴレイヴハート”を反町博士が作ったということについては否定しないんだな。


 だが、つまりそれは……。


「……それで、それを知るあなたは、反町博士の側近、ということでいいですよね?」

「ああ。私は反町様の命を受けて司令本部に潜入している」

「……お父さんはあなたに何をさせてるの?」

「主に情報収集だ」


 先輩の問い掛けに、ガネホッグは事務的に答える。


「そうですか。それで、そろそろ目的を教えてほしいんですが」

「ああ、そうだったな。君達をここへ呼び出したのは、一か月後、反町様に会って欲しいからだ」

「「お父さん(反町様)に!?」」


 先輩と先生が同時に聞き返す。


「そうだ。反町様は全員との面会を求めておられる」

「それって……」

「ああ、もちろん君とヴレイピンクもだ」


 僕も……。


「ちょっと待たんかい! その反町博士は、なんで耕太くんのこと知っとるんや!」

「それは反町様に直接聞くといい。とにかく一か月後、反町様との面会の場を用意する」


 半ばこよみさんの質問を無視するかのように、ガネホッグは淡々と話す。


「し、しかし、一か月後と言っても一体いつ、どこで?」

「それは追って連絡する……話は終わった。では去れ」

「はあ!? 何を勝手な……」

「……先輩、ここは言う通りに……」


 僕は激昂する先輩を制止し、静かに首を振る。


 そんな一瞬のやり取りの間に、あれほどの巨体を持つガネホッグは姿を消していた。


挿絵(By みてみん)

お読みいただき、ありがとうございました!

次話は明日の夜投稿予定です!

少しでも面白い! 続きが気になる! と思っていただけたら、ブクマ、評価、感想をよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キネティックノベルス様から8/30発売!
どうぞよろしくお願いします!


【戦隊ヒロインのこよみさんは、いつもごはんを邪魔される!】
― 新着の感想 ―
[一言] なに?いちゃこらがないだと…w 敵味方、入り乱れておりますな~
[良い点] 少しずつ明かされていく真相。 まぁ、色々と見えてきますね(笑) それにしても、耕太君かっこいいじゃないですか。 頭脳明晰な主人公というのは良いものです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ