公私混合
──コンコン
『しつれいしまーす』
いいタイミングで戻ってきた。
「会長、意見箱にこれが」
渡された紙一枚。生徒からの目安箱。
これも生徒会の仕事だな。
「なになに……。職場見学が毎年つまらない。もっと、身になるところを選んでほしい」
「身になるところですか……。確かここ近年は自動車工場、新聞社、サポートセンターとかでしたね」
「候補を探して顧問に伝えてみるか……」
書記の方から熱い視線をいただく。
「会長、暇ですよね? 書類にハンコいただきましたし、候補地探してください。あと、副会長も一緒に」
「なんでだ? 俺一人でもいいだろ?」
「男女混合で考えた方がいいと思いますよ? 一人だと、偏りますから。よろしくお願いしますね」
めんどくさいことになった。
「唯人、しょうがないから一緒に探そうか」
「……」
「嫌でも仕事。仕事はするんでしょ?」
「わかったよ。探せばいいんだろ」
こうして、夢叶と一緒に放課後は候補地を探すことになった。
※ ※ ※
「本当に大丈夫なのか?」
「大丈夫大丈夫。これも仕事でしょ?」
「仕事だけどさ……」
電車賃、バス代、入場料。
経費という名のもとに夢叶といろいろなところを下見に行く。
事前にネットで調べて、問い合わせをして、現地を確認。
はっきり言ってめんどくさい。思ったよりも時間がかかる。
一日に二か所、回れるかどうか……。
「今日はここだね」
「魚市場か……」
「さすがに早朝のセリは無理だけど、解体や販売、市場の中は見ることができるよ」
「普段こんなところには来ないから、楽しそうといえば楽しいのか?」
施設を見て回り、実際の解体、加工、販売するところを見て回る。
「どうでしたか? 思ったよりも広いでしょ? ぜひ皆さんでお越しくださいね」
一通り見て回り、担当の方と別れる。
「わかりました。検討してみます」
「これ、お土産ね。先生には内緒よ」
帰りがけ、お土産をもらってしまった。
電車の中、隣には夢叶が座っている。
「唯人、中身は何?」
紙袋を開いて少しだけのぞき込む。
「魚缶、昆布、真空パックの貝。それと、カニ缶だ……」
なんとも高級食材。もらってうれしい、食べ物ゲット。
「なんだ、おやつじゃないのか。だったら唯人にあげる。私はいらない」
この生活水準の違い。
だから嫌なんだ。
「じゃ、ありがたくもらうな」
「うん、良かったら結良ちゃんと食べてね」
俺の事を見下したセリフ。
そして、その余裕そうな笑み。
そこが嫌いなんだよ。
でも、今回はありがたくいただきます。
※ ※ ※
「で、今日は農家?」
「そ。ビニールハウスの栽培とか。ほら、この自動散布の機械制御とかすごくない?」
二人で下見に何度も出かける。
夢叶は学校では言葉使いは丁寧で、キリっとしているが俺の前では適当な態度。
それは、俺に対してはちゃんとした態度を見せないということ。
どうでもいい扱いなんだよな、お前に取って俺は。
「あぁ、すごいな」
「唯人、あれ! イチゴだ!」
夢叶は俺の袖をつかみハウス栽培をしているビニールハウスに走っていく。
「あっ、そんな引っ張るな!」
「ほら、見て! こんなに沢山の──」
「あ、危ない! う、うわぁっ─」
ビニールハウスの中で盛大にこける。
全く、痛いじゃないか。
俺は夢叶をかばって彼女の下敷きになり、自らの後頭部を地面に直撃。
「ご、ごめん……。頭、打たなかった?」
「打った。激しく打った。全部お前が悪い、なぜ走る?」
腕の中の夢叶は思ったよりも小さかった。
昔と比べて、しっかりと女の子になっていた。
「えっと、答える前に離してもらってもいいかな?」
のぅぅぅおおあああ!
「悪い」
起き上がった夢叶は俺の手を引いてくれた。
「制服、汚れちゃったね」
「洗えば落ちる。気にするな」
背中に着いた土を夢叶は払ってくれた。
そして、話し始める。
「あのね、唯人と一緒だと楽しかったの。ほら、昔みたいに遊んでいる感じがして、さ……」
「遊びじゃない。これは仕事だ」
「わかっている。でもね、でも、私にとっては、唯人と同じ時間を過ごせる、話もできる唯一の時間だったの」
「公私混同だな」
「それでもいい。私は、唯人ともっと話がした」
「俺は話したくない。帰るぞ」
「待って! なんで? なんでなの? どうして、私の事避けるの!」
「避けてない。お前の事が嫌いなんだ。しょうがないだろ」
日が傾き、そろそろ日が落ちる。
ビニールハウスを出て外の空気に触れる。
「待ってよ。私が納得できる答えを言ってよ」
「納得? なんで納得させる必要があるんだ?」
夢叶は何かに気が付いたのか、何か慌て始める。
「納得したい。ただそれだけ。私たち幼馴染でしょ? だったら話してよ、昔は仲良かったじゃん」
「必要ない。お前には関係のないことだ。ここの下見も終わったな、帰るぞ」
「待ってよ、まだ話は!」
ハウスを離れ、一人で受付に戻る。
「すいません。見学ありがとうございました」
「はいはい。どう? うちのイチゴおいしそうでしょ」
「そうですね、あの大きさであの色。まさに姫王って感じでした」
「でしょ? これ、お土産。よかったら食べて」
「いいんですか?」
「いいのよ、次はお店でもここでもいいから買ってね」
「ありがとうございます」
日が落ち、帰路に就く。