表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拾ったあの娘と甲子園!?の登場校データ+解説  作者: オリキャラNo.8:弐科雄二
6/9

なっさんの新寺学園クラス紹介!(1年生編)

弐科「今回は三二君が登校している新寺学園のクラスの紹介やで!」

小さなスタジオに明かりが灯った。


一つの小さなソファに弐科が座り、もう一つのソファは空いている。


弐科「はい!今回は新寺学園のクラスを3回に分けて見ていこうと思とるさかいよろしく!」


弐科はここで空いているソファに気づいた。


弐科「で、今日のゲストは来てへんの?」


スタッフは裏でそのゲストを迎えていた。


六車「すみません;寝坊しました;」


新寺学園の六車だ。


弐科「おお!よう来たよう来た!というわけでゲストは六車浩康君や!」


六車「どうも!」


弐科「聞いたところ、先生全員にあだ名を付けとるらしいやないの」


六車「はい!俺の特技ですので!」


弐科「特技かい!野球とちゃうのかい!」


会場は笑った。


六車「まあまあ;」


弐科「じゃあ早速今回は1年生のを見てみよか;」


六車「はい!ではどうぞ!」


六車はモニターを指した。




~見方~

組・担任と主な担当教科(担任については六車がつけた呼称で表記しています)・野球部(一軍、マネージャー)の所属者

・特徴


~1年生~


1-1・定規(数学)・いない

・新入生の中でも特に真面目で(入試の)成績が良かった生徒が集まったクラス。成績(4月に行ったらしいテスト)は7クラス中1位という堂々の結果に。


1-2・催眠術師(世界史)・いない

・比較的温厚な性格の生徒が多いクラス。そのためか授業中に生徒が寝るということが多発している。その結果『ゆとりクラス』と言われている。成績は7クラス中3位となぜか強い。


1-3・ロリ(化学)・市田、和泉哀

・女子が多いクラスで、男子は40人中わずか7人という状態。(ここの校長はどういう基準でクラス分けをしたのだろうか…)ただ、その7人のうち1人は現在入院しているとのこと(原因は骨折らしい)。成績は7クラス中4位。


1-4・ゲテ(生物)・諫川

・何故かはわからないが何かしらのオタクが集まったクラス。担任もまた害虫オタクという変わった趣味を持つ。もともとは『新米』という担任がいたが、就任してわずか12日でいなくなってしまったため(原因は妊娠らしい)、今の担任はその代打。成績は7クラス中6位。


1-5・バッハ(英語)・いない

・とっさのアイディアや、噂の浸透速度に関しては一番とも言われるクラス。中でも新聞部の文月、科学部の斗升は格別らしい。そのため1年はテスト範囲を5組に聞きに行くのだとか…成績は7クラス中2位。


1-6・むーさん(音楽)・いない

・音楽好きが揃ったにぎやかなクラス。だがその好みはまるでバラバラなんだとか。ちなみに担任はクラシック派らしい。成績は7クラス中7位。


1-7・ピカン(美術)・いない

・よく言えばバランスがとれた、悪く言えば無個性が集まったクラス。唯一目立つとすれば担任かといったところのクラス。成績は7クラス中5位。


弐科「…以上かいな?」


六車「はい!以上です!」


弐科「担任のあだ名とかよう付けたなぁ;」


六車「あ、はい;1年のクラスはちょっと苦労しましたよ;なにせ2年も離れてますから!」


弐科「そらそうやろ;」


六車はアハハと笑った。


弐科「じゃあ次は…なんや?『六車浩康が名づけた、担任紹介!』?さっきやったやん;」


六車はチッチッチと指を振っている。


六車「さっきは”クラス”を紹介しました。担任の事はほとんど触れてないですよ?」


弐科「せやかてどうでもええやろ;」


六車「気になると言う稀有の存在を無視するなんて俺にはできないので、じゃ、早速どうぞ!」


弐科「ああ勝手に!」


~見方~

クラス:担任(主な担当教科)

・あだ名の理由と特徴


~担任のあだ名とその理由紹介~


1-1:定規(数学)

・授業の際、大きな定規を毎回持ってきては使用するから。本人曰く「この定規は俺の相棒」。


1-2:催眠術師(世界史)

・授業を受ける生徒の8割は眠ってしまうから。本人も「俺の声は眠くなる何かがあるぞ」と認めているらしい。


1-3:ロリ(化学)

・身長が149㎝とかなり小柄で童顔。見た目で言えば13歳に見えるためこのあだ名がついた。だが実年齢は36歳らしい(文月調べ)。


1-4:ゲテ(生物)

・害虫オタク。また一時期毒ヘビが家に住みついていた時期があったらしく、いなくなったときテンションがガタ落ちしていたという。


1-5:バッハ(英語)

・体型がバッハのようだったから。ただ、授業のとき喋り方がまるで貴族のようになるらしい。それに対しての反応は賛否両論なんだとか。


1-6:むーさん(音楽)

・苗字からとった。また困ったことに(?)特徴がない(新任だからよく知らない)。


1-7:ピカン(美術)

・独創性の絵を描くから。決して頭がピk(ryというわけではない。


弐科「最後2人適当やないのか?」


六車「いやいやそんなことないですよ!」


弐科はいろいろと突っ込みたかったが時間が来たようだ。


弐科「今回はここまでのようや。じゃ、また2年生編でお会いしましょう!さいならー!」


六車「ありがとうございました!」

次回は2年生編です!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ