表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/43

一章 偽る人⑦

 杏は立ち上がった。


「叔父上すみません、今日の酒楼の市場調査は無理です!」

「また今度だな」

「うわーん、女児紅、酥炸花生、高粱酒、醉蝦、白乾児、蘭陵美酒、桂花陳酒! 歩く宝庫を空っぽにしたかったよー!」


 酒とつまみと酒とつまみと酒と酒と酒の名前を叫びながら、杏はふたたび東へと走った。

 息も絶え絶えに、主屋に駆けこむ。


「おええっ……全力疾走なんて人間のやることじゃない……」

「あなた体力ないの?」


 韻夫人は起き上がっていた。そばでは、瑠那が茶杯を手に控えている。


「瑠那さん、それ」


 杏が茶杯を指すと、瑠那はびくりと身をすくませた。


「短い時間にまた毒を盛るのは危険ですよ。

 さっき韻夫人に処方した特効薬は、ただの塩水ですから」


 場が凍りついた。主従はそろって顔色を変える。


「な――何を言ってるの、あなた」


 韻夫人は動揺あらわに、侍女を見やる。


「ねえ、瑠那。毒って、どういうこと?」


 瑠那はただ、うつむいた。やったことを認めている沈黙だ。

 夫人は激昂する。


「おまえ、私を裏切ったの!? だれの命令!?」

「……だれでもナイ。自分」


 韻夫人は唇を強く噛んだ。


「そう……自分の意思でしたのね。

 そうでしょうね、私の世話なんてうんざりだったでしょうね。毒殺したくなって当たり前よね!」


「違う、お嬢サマ! ソレじゃない!」

「じゃあ、どういうことなのよ!?」


 うまく言葉が出てこないらしい、瑠那は声を喉元に詰まらせている。


「瑠那さん、あなたはただ人に必要とされたかったんですよね」


 言葉が不自由な瑠那に代わり、杏が心の内を語る。 


「あなたは心から主人を慕っている。

 具合が悪ければ、看病するのは侍女のあなたの役目。

 ずっとそばにいられるのが嬉しかったんですよね」


 心を読んでくれとばかりに、青い瞳が杏を見つめてきた。


「たとえ主人の病が嘘でも良かった。

 不機嫌に当たり散らされたら、それはそれで、周りから労わってもらえる。

 たとえ仕事ができなくても、ありがたがられる。

 それが心地よかったんですよね」


 ところが近頃、韻夫人の詐病に回復のきざしが現れた。

 瑠那は居場所を失うことを恐れ、本当に主人の具合を悪くさせたのだ。


「まさか、そんなこと――」

「本当です。人の心は不思議なもので、憎いから傷つけるとは限らないんですよ」


 杏は似たような例を挙げた。


「これは父から聞いた話ですが――よく病気になる男の子がいました。

 母親は夜通しで看病し、周りから理想に母と称えられていました。

 でも、違ったんです。病気の原因は、母親だったんです。

 母親は褒められたいがために、息子に毒を盛っていたんですよ」


 杏がゆっくりと手を差し出すと、瑠那は観念したように茶杯を渡してきた。


「瑠那……」

「……ごめんなさい、お嬢サマ」


 ほっと肩を下ろしていた杏は、ぎょっとした。

 瑠那が、今度は茶壷を持ったのだ。中身を一気に煽る。


「ちょっ――っ、やめなさい!」


 杏は茶壺を取り上げようとするが、相手の力の方が強かった。

 奪ったときには、中身はほとんど飲み干されていた。


「吐き出しなさい、早く!」


 韻夫人は背中を叩いた。


「……ワタシ、悪い奴」


 静かに、瑠那は懺悔をはじめた。


「子どものアナタ、虐められて泣く。ワタシ、嬉しかった。必要にされた。

 ワタシ、仕事できナイ。でもソバにいてと言われる。幸セ。

 ……サイテイ」


 背を叩く力が強くなる。

 瑠那は手で口にフタをした。


「大きくなって、アナタ、泣かなくなった。強くなった。ワタシ、もう要らナイ」

「お願いです、吐いてください。瑠那さんが死んでも、だれも喜びません」


 杏は背をさすって語りかけるが、瑠那は動かない。

 韻夫人は、乱暴に杏をはらいのけた。


「許さない! 絶対許さない!」


 激情にまかせ、韻夫人は瑠那を蹴った。

 亀のように丸まっている体を何度も何度も。


「おまえがいたから、強くなれたのでしょう!?」


 責める方も、まだ体調が万全でない。げほっと咳きこんだ。


「だれより信じているのに! 何より必要にしているのに!」


 血を吐き出きそうなほど苦しげに、叫ぶ。


「この先、おまえなしでどう生きろというのよ!」


 金髪の女主人は、浅黒い肌の召使にすがりついた。


*****


 一夜が明けた。杏は診察室の寝椅子に伏せっていた。

 様子を見に来た律が、死体のような杏を見下ろす。


「生きてるか? 昨夜は大忙しだったようだが」

「なんとか生きてます……」


 答える声に張りはない。


「参りましたよ、韻夫人が瑠那さんから離れようとしないんですから。

 『あなたも病人なので寝ていて下さい』と言っても、聞いてくれないし。

 やっと寝てくれると思ったら、私には一睡もするなって命令してくるし。

 瑠那が死んだら私をクビにする、なんて言い出すし」


 杏は理不尽な扱いへの愚痴をつらつらと語った。


「とりあえず瑠那さん、峠を越したので。私の首もつながりました。一安心です」

「侍女の方、クビにならないのか?」

「ええ。韻夫人が不問にしました」


 部外者ながら、律が案じる。


「危なくないか? これまでの夫人の詐病も、ひょっとしたら一部は瑠那のしわざだった可能性もあるだろう」

「私も疑いましたけど。死にかけの瑠那さんが、全力で否定していました」


 律はやはり不安げにする。


「……主人を慕っているとはいえ、そんな従者は獅子身中の虫じゃないのか?」

「きっと、もう大丈夫です。瑠那さん、自分が韻夫人に必要とされていることを実感したでしょうから」


 杏は目を閉じた。院での光景がまぶたの裏に浮かぶ。

 韻夫人は自分の寝台に瑠那を寝かせ、ずっとその手を握っていた。


「……まあ、多少歪んでいても、金や権力目当てでなく味方してくれる人間は、この後宮では得難い存在か」


 律は寝椅子から落ちている杏の脚を上げてやった。


「治ると困る病もようやく全快か」

「そのようです」


 杏の声は消え入るように頼りない。なかば寝息を立てている。


 律は寝具を取ってきて杏にかぶせ、表に『休診』の札をかけて仕事に戻っていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ