表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
昨今の聖女は魔法なんか使わないと言うけれど  作者: 睦月はむ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

182/277

神薙の魔法

 白い神薙は手をパタパタとさせながら「ウフフ、ヘルグリン病で人は死にませんよ」と言った。


「は? しかし、死の病ですよね? 伝染病ですよね?」

「まあ、そうですけどぉ、自主隔離が早かったおかげで周りに感染者はいませんし、そもそも完治する病気のようですよ?」

「完……治?」

「ええ、だからもう少しですよぉ」


 白い神薙は朗らかに笑っていた。

 俺は死んでいない。

 それに、周りで俺から感染した人もいない。……すごいことだ。とんでもない奇跡だ。俺は神に選ばれし者かも知れない。いや、絶対にそうだ。

 ここで死んだつもりで神薙を守れということなのだろう。それとも、日頃の行いが良かったのだろうか。ああ、真面目に生きてきて良かった!


 しかし、神よ。

 それはそれで問題があるということを俺は言いたい。


 俺は、あの白い神薙に何をさせた?

 食事の世話に着替えの世話だ。有り得ない。神の遣いに下女の仕事をさせたのだ。

 しかも、体を拭かせた……。

 いくら死にそうだったとは言え、白い神薙は下……下まで……

 蘇る記憶の中で、これほどまでに残酷なものがあるだろうか。


 ちくしょう……ッッ! なぜ死なせてくれなかったのだ! いや、今からでも遅くはない! 俺を殺せっ! 頼む、死なせてくれ!


 俺はテーブルに肘をつき、ガッと頭を抱えた。

 生きていられてうれしい反面、黒歴史を背負うことになった。


「あ、そうだ。アレンさん」と、神薙が思いついたように言った。

「はヒっ?」と、動揺していた俺の声は裏返った。


「わたし、洗面所を浄化しちゃうので、ゆっくり食べていてくださいねー」

「……え? 浄化?」


 白い神薙は鼻歌混じりにトコトコと洗面所へ入っていった。

 あの恐ろしいピンク色の靴を履いている。かかとの低い靴を履いた神薙は、歩く姿こそ野に咲く花のように愛らしいが、走ると風神の如く速いため手に負えない。

 第一騎士団の中でも追いつけるのは俺を含む数人しかおらず、しかも初動が遅れれば追いつけないという有り様だ。

 俺が寝込んでいる間、まさかあの靴で宮殿の中を走り回っていたのではないだろうな……。フィデルさんは平気だろうが、不慣れなマークにはキツいはずだ。


 ところで、今なんて言った?

「浄化しちゃう」と言ったのか?

 そういえば白い女に神薙のことを尋ねた際「ここで浄化魔法をかけている」と言っていた気がしたが、あれは現実だったのだろうか。

 数え切れぬほど悪夢にうなされたせいで、もうどれが現実でどれが夢なのか判別がつかない。


 もやもやと考えながら口を動かしていると、突如、洗面所がビカッと発光した。

 ビクリと体が硬直したせいでスプーンからニンジンが転がり落ち、ペショッと音を立ててスープ皿に落ちた。


 おい、白い神薙、俺の部屋の洗面所で何をしでかした……。


「終わりましたぁ~」

 白い神薙が洗面所から上機嫌で出てきた。

 また意味のわからない歌を歌っている。こちらからは目しか見えないが満足そうだ。


 ああー、クソかわいい。頭をなでたい。膝に乗せて甘いものを食わせたい。


 白い女が神薙だとわかった途端、急に愛らしく見えるのだから俺も相当頭がおかしい。

 アホな団長が神薙を困らせては浮き沈みする姿に「頭おかしいのか」と散々言ってきたが、俺はもっと早い段階から頭がおかしい。自分で言うのも変だが、イカレ具合で言ったら俺に勝る男はいないと断言できる。


「い……今のは?」と、俺は尋ねた。

「わたくし、魔法を教わりまして」

 神薙はピッと胸を張った。

「魔力操作を?」

「そうなのです~」と、彼女はちょこちょこ歩いてきてベッド脇の椅子に腰かけた。


「とっても難しいのですねぇ? なんとしてでも【浄化】を使えるようになりたくて、猛特訓したのですけれど、もうビックリするくらい大変で」

「そうですよね。しかし、【浄化】はああいうものではない気が……。もしや、うわさに聞く【上位浄化】ですか?」


 そうは言ったものの、過去に読んだ書物では【上位浄化】が発光を伴う魔法だとは書いていなかった。別の似たような魔法か、何かしら改変した術式(もの)の可能性がある。


「本当はもっと魔力を絞らないとダメらしいのですが、全然上手くできなくて。わたし、落ちこぼれなのです」

 神薙は肩をすくめて小っちゃくなった。

「魔力を、絞れない……?」

 世の中の人々は強い魔法を使いたくて血のにじむような努力しているというのに、俺の神薙はバカでかい魔力を持て余し、普通程度の弱い(?)魔法が使えなくて苦労していた。


 まるで学生時代の団長と同じような状態だ。

 彼は魔法の授業のたびに火事を起こし「俺のせいじゃない」と、しきりに言い訳をしていた放火魔だ。全生徒から「お前のせいじゃなかったら誰のせいだよ」と総ツッコミを受けていた。

 対して、俺の神薙は謙虚すぎて自分を落ちこぼれだと思っている。

 さっきから人差し指と親指をこねこねしながら「でも目標の浄化はできたからいいのかなぁーとも思っていて……」と自己肯定をがんばっているところだ。


 ぶっ飛んでいる。

 しかし、彼女が魔力操作を学び、ある程度できるようになっていることは大きい。今後おおいに役立つことは間違いない。

 魔力操作を手取り足取り教えたくてウズウズする。

 俺がその役目を担えば、移動以外でも公然と手を握れるし、練習の合間に魔力で「くすぐりっこ」とかも……絶対に楽しい(※俺が)


「そういえば、寝ている間も何度か視界が真っ白に光ったのですが、あれはまさか……」

「そうなのです。ヘルグリン菌をやっつける魔法を何度か」


 白い神薙は俺を殺そうとしている菌を、あのとんでもない光で抹殺していた。俺の死出の旅が中止になったのも無理はない。


「あ、でもね? これだけはお手本どおりにできます」と言うと、彼女は【鑑定】を使って俺を診た。うれしそうに「これは変じゃないでしょう?」と言う。

 いつ詠唱をしたのかわからないほど素早い発動だった。


 白い神薙は「もう大丈夫そうですねぇ」と目を細めた。


いつもお読み頂きありがとうございますm(_ _)m


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ