表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

BLOOD & BLESS 

作者: 【桃月】

少年漫画の読みきりとして読んでもらえたら嬉しいです。

軽く、読んでくださいw!


――――――――――――――――――――――――――――――――



やろうとしている事は果たすことが出来なかった償いだ。

だが、それをもし果たせたとしても、俺の心の罪は消えないだろう。


 ……それでもいい。


 彼女の笑顔が再び、戻るなら……。



俺は血に染まる殺人鬼となろう。



右手には白銀に輝く聖なる天使の剣を。


左手には漆黒に瞬く血に飢えた悪魔の剣を。



今、この罪を断罪しよう。


これが俺の選んだ選択肢。



――――――――――――――――――――――――――――――――













『ツキナ、予定位置についたか?』


「後、一分かかる」


霞んだ空を羽ばたきながら、この夜空を見上げる。

一点の雲もなく、ただ、紅の月が輝いているように見えた。

だが、実際には月は紅色には輝いていない。

俺の瞳が真っ赤に染まっているから、そう見えるだけだ。










アベラ族

古くから赤き眼を持つ者達として、今では絶滅種と世間で言われている一族。

それは5年前のある事件を機に、何者かによって、一族が壊滅状態に追い込まれたからだ。

大量の虐殺、血の飢えとその衝動、食物連鎖、そして……「死の世界」。

俺は一族の里を離れていたので、幸運にも生き残ることができた。


この事件で生き残ったのは俺、それと……もう一人。

幼馴染のユイ。

ユイ・グレイハート。

彼女は俺よりも3つ、年下だった。


グレイハートの家系はアベラ族の中でも、皇族に位置する位だった。


一族が壊滅した後、俺はユイを守るために……一族を再興させるために、俺は色んな事にこの身を染めていった。

ほとんどが裏での社会の仕事だった。

もちろん、ユイはこれに反対した。



『駄目だよ。危険だよ……こんな事、して欲しくないよ』



ユイの言った言葉は確かに正論だった。

だけど、まだ俺達は15歳にも満たない子供が仕事で大金を稼いでいくとなると、俺にはこの方法しかなかったと思えた。

……いや、単に楽だったからなのかもしれない。

これが、最善の道だと勝手に決め付けていた。

時には窃盗として、時には情報役として……。

報酬が上がるにつれて、危険な仕事へと変わっていく。



そんな毎日が続いていく中だった。

ある日、突然ユイの姿が消えてしまった。

部屋のテーブルには置手紙が置かれていた。



『勝手に出て行ってごめんなさい。でも、私はこれ以上、君の汚れていく姿を見たくない。……勝手だよね? わかっているよ。……でもね、私には耐えられなかったんだ。君が汚い社会に慣れていくのが、私には耐えられなかった……。ごめんね。我がままだよね……。君がこれを見るころ、多分、私はもうここにはいません。探さないで……、とは言いません。でも、君は見つけられないと思う。だって、今の君には、本当の私が見えないと思うから……。それでは、お体に気をつけてください。』



最後の部分は泣いて書いてしまったのか、涙の後でグシャグシャになっていた。

俺はただ、ひたすらその手紙を何度も読んだ。

虚しさだけが、何度も俺の心を埋め尽くした。




――彼女のために俺は今まで、頑張ってきたのに……どうして……?――




答えは手紙に書いていた。



“汚れていく君が見たくなかった”。



「汚れていくって……だって、なら、一体どうしろって……っ!」


それも答えは出ていた。



原因は俺の甘さ故。



簡単に世界を決め付けて、それを無理に押し通して、そして、それが正しいと思い込んだ俺のせいだ。


「う……うわぁああああっ!!」


泣き叫ぶように喚く俺。

追いかけても、見つけられない。

きっと、彼女は遠い世界に行ってしまったのだ。

汚れた俺は、きっと探すことができない。

見つける事ができない……。


俺には……ユイといる資格がない。


俺の心は闇に堕ちていく。

それが間違いと分かっていても、俺には止められなかった。

絶望、虚無、喪失感。

その全てが俺の心を満たしていた。


「……一族の再興なんて、もういい。ユイにも会えないのなら……もう、いい。このまま、堕ちるだけ堕ちていこう、深い闇に……」


……今思い返せば、残された俺の選択肢はまだ、他にもあったのかもしれない。

だが、俺にはもう希望がなかった。

ユイがいなくなった今の俺には、たった一つの選択肢しか、見つける事ができなかった。

闇に染まり、闇のままに生き抜くこと。



そして、5年の間が過ぎていく。

5年間。俺はただ、ひたすら、闇に堕ち続けた。

世界は俺に嫌って言うほどの人の汚さを教えてくれた。

暴力、金、女、酒、裏切りと背徳の連続が俺を闇に包み込んだ。


誰も救ってくれない。


誰も俺を好きになってくれない。


誰も俺を愛してくれない……。


俺は堕落してしまったんだ。



心の闇に……。










「ヒビキ、予定ポイントに着いた」


ヒビキに通信を送る。



ヒビキ・ランゲージ。

3年前、俺がフリーで殺し屋をしていた時に組んだ、パーソナル・サポーター。

パーソナル・サポーターとは、この時代の裏社会の者達には無くてはならないオブザーバーみたいなものだ。

いくら凄腕の殺し屋、もしくは諜報者だとしても、正確な地図がなければ、成功率が下がってしまう。

それを埋めるために、パーソナル・サポーターがいる。

ヒビキは、パーソナル・サポーターの中でも凄腕に入る方で、有名になっている。



『わかった。では、セキュリティを落とすぞ! 』



ヒビキからの返事が聞き、俺はその場に待機する。



ヴェイ・ハーベッジ社のビルの正門の陰で待機する事5分。

ヒビキからの通信が入ってくる。


『ドアのセキュリティは全て解除した』


「……早いな」


『ははっ! 後、セキュリティも狂わせておいた。奴〈やっこ〉さん、今では大騒ぎして、飛び出す頃だぜ。入るなら、今がチャンスってことだ』


「何から、何まで助かるよ。……ヒビキ。」


『馬鹿、よせやい。……それにしても、初めて名前で呼んでくれたな。ツキナ』


「…………」


初めて……か。

確かに、口にして出したのは初めてなのかもしれない。

俺はヒビキの事を今まで「お前」と呼んでいた。

何も興味の持てなかった俺は、相手の名前でさえ、ロクに呼んでいなかった。

だが、今になって何故、ヒビキの名前を口に出したのか……。


それは多分、今回の仕事で“彼と別れるかもしれない”からなのかもしれない。


『なぁ、ツキナ』


「何だ……?」


ビル内へ潜入する前に、最後にヒビキからの通信が入ってくる。

ヒビキの声色は少し険しく、真剣な声だった。


『今回の依頼、……確か、奪還だったな? お前の仕組んだ依頼なんだろ? 調べてみたが、俺達には利益が何一つなかった。お前、何をするつもりなんだ?』


「…………」


『何も言えない……か。お前とは結構長い付き合いだったんだけどな。それでも、やっぱり壁はあるんだな』


「……すまない」


『いや、そんなに気にしていないさ。人には事情ってもんがある。……俺にだって、お前に言いたくない事が一つや二つくらいあるさ。だけどな、……今のお前は死に急いでいるように俺からは見えたからな』


「…………」


『これまで、お前はそりゃ、もう凄いくらいに活躍してきた。“紅の堕天使〈クリムゾン〉”と周りから謳われるくらいにだ。だけど、今のお前には何と言えばいいのか、そう……命の灯火が感じられない。お前……このミッションで死ぬ気なんだろう?』


ヒビキの言葉が胸に突き刺さったように入り込む。

確かに、死ぬ気だった。

自分の命を懸けていた。

だから、言葉が出なかった。

何も、言い返す事ができなかった。


『……ツキナ』


ヒビキが声色を和らげる。


『……必ず、生きて帰ってこい』


その言葉を聞いて、胸がこみ上げる様に熱くなった。


「ああ……、ありがとう」


『ははっ、礼なら帰ってから、俺に直接言ってくれ。……それじゃあ、成功祈っているぜ』


プツンと、通信が切れる。

俺はもう切れてしまった通信機に話しかけた。


「今まで、ありがとう……ヒビキ」


通信機を閉まって、背中にぶら下げていた大剣を手に取る。



双極剣〈ブラッド・アーク〉。

収納剣とも呼ばれるこの剣は、二本の剣から成り立っている。

漆黒に瞬く剣〈ブラッド〉と白銀に輝く剣〈アーク〉。

この二つの剣は幾度とも無く、俺に力を与えてくれた。

この7年間、一緒に俺と戦い抜いてきた相棒達。



――……これでお前達とも最後かもしれないな――



絶対に返事がないと分かっていても、俺は心の奥底で語りかけた。



幾千もの殺し合いを超えて。


幾千もの修羅場を潜り抜けてきた。


この手は既に血で染まっている。


だが、それでもあの日の後悔は今もこの胸に残っている。



……これは、償いなのかもしれない。



罪と罰を逆手に、俺はユイを裏切ってしまった。

その罪への償い。

そして、その対価となる罰。

だが、それでも……あの時、救う事ができなかった彼女を今、救いたい。

それが、彼女が望んだ事じゃなかったとしても。

元より、俺には彼女を幸せにする事ができない。

その権利は、当の昔に自分で放棄してしまったのだ。


だから、彼女を幸せにするのは俺ではなく、未来でそのすぐ隣にいる人。


俺はその人にバトンを渡しに行けばいい。


彼女が幸せになる事。


それが、あの時……5年前に出せなかった俺の今の答えなのだから。




「……ラストミッション。これより、ユイ・グレイハートを奪還する!」










「ビル内部に侵入者を確認!! これは……“紅の堕天使”です!!」


管理室では、ツキナが進入した事を知り、慌しくなっていた。


「……その映像をこちらにまわせ」


命令した男の言うとおりの部下らしき者達、数名が急いで映像をまわす。

立体映像が出てきて、ツキナの姿がはっきりと映りだした。


「やはり、彼か。クックック……つくづく、この子が愛しいと見える」


男の脇には眠るように安らかに目を閉じている少女の姿があった。

男はその少女の頭を優しく撫でていた。


「……トキノ、いるか?」


唐突に男が部下の名前を呼び出す。


「……はい、ここに」


トキノと呼ばれた少年が、さっきまでいなかったはずの場所に闇の中から、その姿を現す。

小柄な体格だが、十分な殺気を秘めた目を宿して、モニターに映ったツキナをじっくりと見ていた。


「これで3度目になるな。どうだ? 彼との殺し合いは……」


「ええ……、楽しいばかりです。……でも、そろそろ決着を着けたいですね」


「クックック、そうか。」


男は甲高い笑いをした後、静かにこう言った。


「なら、このステージが最後としようか。トキノ」


「……では、お好きにさせてもらっても?」


トキノが確認をとる。

その顔には不気味なくらいの笑みが浮かんでいた。


「ああ、君に任せるよ」


「……ありがとうございます」


トキノは礼をして、後ろへと下がる。

そして、獲物を仕留める事を主人から許されて、すぐに獲物の場所へと向かう。

今夜は血の宴だ。

どちらが生きるか、どちらが死ぬか……。

それは誰にもわからない。




「クックック、これは愉快な事になってきたな。……そうだろ? ユイ」




少女の頭を愛でる様に撫でながら、男はツキナを見て、嘲笑うかのように楽しんでいた。

その笑みには絶対の自信があった。

自分は絶対に負けないという自信が……。


「まぁ、いずれ、君にも見てもらうよ……」


男は眠っている少女にそう告げた後、ミラー越しに映る月を眺めた。




「さて、“本当の月の色は、何色なのだろうね?”」










長い、長い階段を駆け上がっていく。

螺旋のようになっている階段はこの場合、終焉へとケリを着けに行く勇者〈ヒーロー〉を連想するだろう。

残念ながら、俺はその反対の立場なのだが。

ヒビキのサポートで、一般兵は外のアラームに誘き寄せられている。

そのお陰で楽々とビル内部に入ることができ、なおかつ、遭遇せずにスムーズに進むことができていた。

だが、この螺旋階段を上ってからは先がまったく見えてこない。

こうして見ると、まるで迷宮に抜け出せなくなった囚人みたいだ。


「……本当にその通りかもしれないな」


小言を漏らしながら、上に上がり続ける。

そして、ようやく出口が見えて、俺はそのドアを開けた。

そこは、ビルの上階にある大広間だった。

ヒビキの情報では、この一階上にユイがいる。


「お久しぶりですね。“紅の堕天使”……いや、“アベラ族の生き残りさん”と言った方がいいですかね」


正面から、何者かが俺に近づいてくる。

明かりが点いていないせいで、暗くて誰なのかが分からない。

だが、この声には聞き覚えがあった。


「……トキノか」


「さすがに、名前くらいは覚えてくれましたか」


少年は、ニッコリと笑みを浮かべた。




トキノ・レグネイト

裏社会で、知らない者はいないと言われている天才的な殺人者。

若干14歳でこの社会に入り、数々のブラックリストを殺してきた。



……凄腕の殺し屋だ。




トキノが指で、パチンッと、音を鳴らす。

その音が合図に、一斉に大広間に明かりが点き始める。


「どうして、お前がここにいる? お前とユイがどう関係しているんだ?」


「……僕のご主人がここにいるからですよ。僕はユイさんを“敵”から守るように、ご主人に言い付けられているので」


「……そうか」


「ええ、そうですよ」


殺気を全て、トキノへとぶつける。

そして、剣を構えた。



「なら、言葉は必要ないな……」



俺はすかさずに剣を翳して、トキノへと接近する。


「おっと……」


振り下ろした斬撃をいとも簡単にかわし、トキノは後退する。



「そうですね。もう、言葉はいらない。これで3度目ですから……、僕もあなたが殺したくて仕方なかったんですよ……あっは、アハハハハッアハハハハハハッ!!」



狂ったように笑いながら、ホルスターから、二挺の拳銃を引き抜く。


その刹那、剣と銃が交錯した。


銃弾の雨が俺へと降り注がれる。


重い鉛の音が叩き落しながら、俺は一歩、また一歩とトキノへと前進する。



「やっぱり、あなたはおもしろいやァ〜!! さすがだよ、紅の堕天使ぃ〜ッ!!」



無駄のないトキノの正確な射撃が俺の体を掠めていく。


「チッ……!」


流石にトキノ相手に全ての弾を斬る事は難しい。


「ほらほ〜ら! どうしたんですかぁ〜? このままじゃ、死んじゃいますよぉ〜?」


笑いながらも、トキノの弾丸は止む事を知らず、俺に襲い掛かってくる。

俺は周りを大きく走るように、その弾丸を回避していく。

そして、トキノの懐へと飛び込み、斬りかかる。

だが、斬りかかった剣を銃で防御されてしまう。



――踏み込みが浅かったか…!――



「あはっ……ハハハッ、アハハハハッ!」


トキノが再び、気味の悪い笑みを浮かべて、笑い出す。

……その姿は、どこか誰かに似ているような気がした。


「やっぱり、やっぱりだ! この世界はこれだから、楽しい! こんな、強い奴がたくさんいるから、面白い! 楽しい! こんな奴がいるから――!」


トキノの力が増し始める。


「僕は死ねないんだよぉおおおオオオオーッ!!!」


その叫び声と共に〈ブラッド〉が弾かれる。

壁の窓ガラスに当たり、割れてしまい、〈ブラッド〉はそのままビルから落ちていく。


「しまっ――!!」


片方の剣を失い、今度はトキノが懐に飛び込んで、至近距離で銃口を俺の額へと定める。


「死ねぇええええええええーッ!!」


トキノの銃口が目前に迫る。



――やられる……!――



凄まじい寒気が全身を襲った。

その途端に視界がシャットアウトする。

そして、彼女の……ユイの姿が俺の脳裏に浮かび上がった。










気づけば、周りは一面中花畑で包まれている。

さっきまで、トキノと戦っていたのに……。



「トキノに殺されたのか……俺は」



あの世に来てしまったのだろうか?


だが、それにしては、見覚えがある景色に違和感を感じる。



――ここは……――



そう。ここは、俺の思い出の奥深くに閉まっておいた場所。


アベラの里にある花畑の丘だ。


丘の真ん中には幼き彼女の姿があった。

5年前と姿、形は変わっていない。

俺の知っているユイだった。



『頑張らなくてもいいんだよ?』



脳裏に浮かんだユイはそう言って、微笑んでいた。

俺の罪を赦そうとしていた。

ユイの両手が俺の顔を包み込む。



「…………ッ」



『もう、頑張らなくてもいいんだよ?』



「………ぅ……」



『ね? だから、もう頑張らなくていいんだよ』



「………ちが…う」



『ほら、私はここにいるよ。それにアベラの皆だって、私達を待っている』



「……違う…違う…!」



『ツキナ、一緒に帰ろうよ。みんなのところに一緒に――』





「――違う!!」





ユイの手を突き放した。



「まだ、終わっていない!! 俺にはまだ、やらなきゃいけない事が残っている! 5年間の償いだ! だがら、それをまだ止める訳にはいかない! 果たさなきゃいけない!」



『…………そっか』



俺の反論にユイは下がる。

その声はどこか寂しげに聞こえた。



『ツキナには……帰る場所がもうあるんだよ?』



「…………」



俺の帰る場所。

それは本当にあるのだろうか。

疑問が頭に過ぎっていく。



『なのに、どうして私を助けようとするの?』



「それは――!」



『……罪? それとも、罰?』



「ッ! そうだ……。君を救えなかった、俺の……断罪だ!」



『でも、それって……君の本当の意思なの?』



「俺の……意思?」



『……本当は苦しんできたんだよね? 今まで、私のためにその手を血に染めて』



「違う! 俺……はッ!!」



『……なら、その震えている手は何……?』



指摘されて、自分の手を見てみた。

本当に手がブルブルと震えていた。

自分の手を見て、ユイに顔を向ける。

彼女は悲しそうに、『ごめんね……。今まで、辛い思いをさせてきて……』と、俺の手をそっと撫でた。



『……生きようよ』



「え……?」



『君の罰は生きる事だよ。……死ぬなんて事は絶対に私が赦さない』



「でも、俺は……ッ!」



『もう、君は十分苦しんだ。……だから、もうこれ以上、苦しまないで。……もう、これ以上、人を殺さなくてもいいの。生かしていいのよ?』



「赦してくれるのか? 俺を……」



俺の言葉に苦笑しながら、ユイはこう答えた。



『赦すも何も……。君には最初から、罪なんてないよ』



その言葉で、悪い夢からやっと覚める事ができたように、目を瞬きさせる。



……罪なんて初めからなかった。


もし、そうなら、俺はなんて遠回りな道を歩いてきたんだろう……。



――俺……は……――



ユイは俺の手を離して、俺から一歩、遠ざかった。



『ツキナ……』



「……何だ?」



満面の笑顔でユイは僕を見つめていた。

曇りのない明るい笑顔で……。




『……いってらっしゃい』




僕は最後の最後まで、彼女に助けられていた。

そして、『生きる』という後押しを一歩、俺の背中を押してくれた。

それがどれほど、大切なのか……。

今、この時になって実感した。



「……ああ。行ってくるよ」



後ろを振り返らずに、俺は光が渦巻いている場所へと歩いて向かった。

多分、後ろでは、精一杯に手を振りながら、応援してくれるユイの姿があるだろう。

光へとたどり着き、俺は再びリアルへと帰っていく。

本当に待っている彼女の場所へと……。










視界が戻る。

目の前では既に銃口を俺に向けて、勝ち誇るように笑っていたトキノの姿があった。

このままでは確実に俺は死ぬだろう。

でも、俺は諦めなかった。



――ユイと、ユイと約束したんだ……! 生きる事を!――



残された〈アーク〉を力一杯振り絞って、振りかざす。


「うぉおおおおおおおおーッ!!」


どちらが相手を早く仕留めるか、もう分かりきっていた。


だが、それでも、……!


万に一つの可能性があるなら、俺は賭けてみたい!


それがユイとの約束の証なのだから。


お互いの鼓動が重なり合う。

そして、緊迫する空気を乱すかのように、その音が鳴り響いた。




カチャッ!




先に、トキノが引き金を引いた。

だが、それは発砲音ではなく、マガジンの弾が空になっている音だった。


「な、なんで……!?」


「うぉおおおおおおおおおーッ!」


振り下ろした剣がトキノの目前に迫る。


「そ、そんな……! う、嘘だ……!? 嘘だ、嘘だ、嘘だぁあああああああーッ!!




――もう、これ以上、人を殺さなくてもいいの――




「…ッ!!」


ユイの言葉が頭の中で蘇る。

その言葉が反動に、ピタッと首筋で剣を止めた。


「はぁ……はぁ……」


トキノが息を乱しながら、その目に恐怖を宿して、こちらを見つめていた。


「はぁ……はぁ……どうして……殺さない?」


「…………」


「答えろよッ!! どうして、僕を殺さないんだよッ!!」


「……もう、殺さない」


「はっ? 何言って――!」


「…………」


それ以上の言葉はもう掛けなかった。

俺はトキノに背を向けて、この上の階に通じる階段へと歩いていく。


「クッ……おい! ふざけるなよ! 僕は……僕はなぁあああー!!」


トキノの叫びに振り返る。

ポケットから、小型のナイフを取り出して、こっちに突進してくる。


「お前みたいな奴が、お前みたいな偽善が!! 一番大嫌いなんだぁあああーっ!」


その突進する姿がまた、誰かと被った。

……ああ。

やっぱり、そうだったんだ。

トキノは、昔の……俺と似ていたんだ。

偽善を嫌う所が、強さだけをひたすら求める所が……。

昔の俺にそっくりだった。




グチャッ!




ナイフが腹に突き刺さる。

冷たい感触が体中を伝わっていく。


「……な!?」


トキノの顔は驚いていた。

簡単にも避けることができた攻撃を何故、かわさなかったのか……。

多分、トキノの頭の中はその事で軽く混乱状態に陥っているだろう。

トキノはナイフを抜き取って、それを地面へと音を立てて落とした。


「ぐっ……!」


「どうして……だ?」


「……何がだ?」


「どうして……、あんな攻撃、かわす事なんで余裕でできたんだろ? なのに、どうして……?」


「くっ……別にどうだっていいだろ?」


思った以上にナイフが腹の奥に刺さったせいか、手で押さえるだけじゃあ、少々無理があった。


……思わぬ痛手だ。


俺は服の袖を千切って、それを包帯代わりに巻きつけた。

それを終えると、今度こそ、上の階に向かうために、トキノに背を向けた。


「…………」


トキノは黙って、それを許した。

そして、悔しがるように……地面にうつ伏せて泣いていた。

泣き声が俺に伝わってきたが、俺は振り返らない。


そう。今は、立ち止まれない。


この上にいる、ユイを助けるまでは……。











「使えないな……。トキノの奴は……」


赤いワインを口に注ぎながら、男は立体映像に映っているトキノの座り込む姿を見て、がっかりしていた。

戦う気力を失ったのか、さっきから、ピクリとも動かない。


「まぁ、……いい、初めから、大して、期待なんてしていなかったからな」


それにしても……、と男は思う。



――彼は何故、トキノを殺さなかったのだ?――



男は不思議に思いながら、ユイの顔を見た。

未だに安らかに眠っている彼女は、どこか、少し満足げな顔をしていた。



……“人の心を救う力”。



その力を皇族であるグレイハートは代々、受け継がれている。

そして、彼女もまた、その一人。


「……やっぱり、君か。どうして、君は彼ばかり……」


男は少し悲しげな顔を見せると、椅子に掛けてあった剣を手にした。

剣を手にした途端、男の表情が一変する。

男の愛が憎しみへと変わる。全ては少女の全てを我が物にするために。


「いいだろう! ユイを奪い返したければ、ここまでこい。直々にこの私が相手をしてやろう、“アベラ族最高傑作のこの私がな……”!!」










階段を上がり終えて、ようやく最後の目的地へとたどり着く。

赤い絨毯〈じゅうたん〉が敷き詰められて、部屋全体のほとんどの色が赤で染まっていた。

天井には天使達の絵が飾れていて、まるで死んでいった者達への鎮魂歌を奏でているように見えた。

部屋の中央のベッドには一人の少女が寝かされていた。

綺麗な赤のドレスを着て、神々しいまでに美しい。

だが、やはりあの頃の面影も残っており、少女らしい可愛らしさも含まれていた。


「……ユイっ!」






「――ようやく、来たようだね……」






俺がユイに近づこうとした瞬間だった。

部屋の奥、椅子に座っている男が俺に話しかけてきた。

反対方向を見ているので、相手の顔が認識できない。


「貴様か? ユイを連れ去ったのは」


「……ご名答。そう、この私だ」


「どうして連れ去った? 何が目的だ?」





「目的か……。目的は同じだよ、ツキナ」





男は椅子から立ち上がり、俺の方へと近づいた。

そして、その顔をこちらへと向けた。

その眼には赤に染まった、狂気の色が垣間見える。

赤の眼を持つものは世界でアベラ族だけ。


「……そんな…一族は俺とユイを残して……全員死んだはずじゃ……!」



「クックック。アベラ族は仮にも、中々の戦闘種族。中でもアベラの強者は、裏世界の強者と同等に戦える。なのに、何故壊滅した? ……君はこう、疑問に思ったことはないのかな? アベラ族に“裏切り者”がいたと……」



「……貴様が、殺ったというのか?」


怒りが沸々と湧き上がってくる。




「ああ、そうだ!! この私が!! シュナード・グレスロットが!! アベラを壊滅状態に追いやった!!!」




……グレスロット。

その名はアベラでは、グレイハートの次に称えられる貴族だ。



「どうして……、何故、アベラの貴様が……ッ!?」


「簡単な答えだ! アベラ族は衰退し、皇族が持つ最大の権限をグレイハートは放棄した。貴族達は堕落させ、民衆は格の差を思い知らずに馴れ馴れしく、……貴様達は何も分かっていない。世界は上級貴族によって、支配されるのだと……。その皇族の血を引いたユイは、私の妃となってもらう」


「……狂った貴族主義者が! そんなエゴを押し通しても、世界は何も変わりはしない……っ!」


「クックック……、何とでも言えばいい! 既にヴェイ・ハーベッジ社は世界の3分の1を占めている。時期にこの計画が私の部下全域に伝わるだろう。君がどう足掻いた所で、もはや、……手遅れだ!」



男が剣を構える。

その目には禍々しいまでの殺気がこめられていた。

俺もすかさず、剣を構えた。

腹に刺さったナイフの傷は大きい。

既にトキノとの戦闘で体力も底をつき掛けている。

それでも……。




「……俺はユイを取り戻す。これは罪や罰なんかじゃない! 俺の意思だ……っ!」




最後の死の晩餐がもうじき、始まろうとする。


奏でられるのは戦いの円舞曲〈ワルツ〉。


懸けるのは互いの魂、そして、命。


血と汗が流れていく中で、天井に描かれた天使達は微笑みながら、この戦いの行く末を見定めていた。


「うぉおおおおおおおおー!!!」


唸り声を上げ、剣を相手に翳す。


そして、……たった一人の少女を懸けて、俺は全ての歪みへと立ち向かった。




 復讐者〈アヴェンジャー〉としてではなく。



  愛する者を取り戻す騎士〈ナイト〉のように……。















――――――――――――――――



いつの日か、二人で遊んだ花畑。



また、帰ろう。


二人で、二人なら、また……。



あの日を取り戻せるよ。



――――――――――――――――













−10年後− 






ある晴れた日、幸せそうな3人の家族が公園で遊びに出かけていた。

真ん中には、7歳くらいの無邪気な少女が、父と母の手を握って、歩いている。


「ねぇ、パパ! ママ!」


いきなり、強引にお父さんの手を引っ張り始めた少女は、せがみながら、顔を見つめた。


「どうしたんだい?」


そんな少女に、お父さんは優しく笑いながら、尋ねる。

隣で、少女のお母さんがそれを眺めながら、微笑みだす。


「ブランコしたい! ブランコ!」


「そうか。よし、それじゃあ、ブランコで遊ぼうか!」


「うん! うん!」


少女は曇りのない嬉しそうに笑顔を浮かべた後、父に向かって、こう言った。


「ありがとう! パパ、大好きだよ!」


その言葉を聞いた少女の父は、戸惑いながらも、満足げな笑みを見せて、愛しい娘を見つめる。


少女は純粋な目で父を見つめ返していた。




宝石みたいに輝いた、赤色の瞳を浮かべながら。




 

〜あとがき〜


初めまして、筆者の桃月です。

今回は過去に書いた物を多少、改良して内容をリメイクした短編小説を公開しました。

最後まで読んでくれた読者様方、ありがとうございます。

この小説……僕が中学2年生(?)の時に書いたものなので、かなりあやふやな所があったと思います。


……本当に申し訳ないです(笑)


簡単な設定を言いますと……。


・5年前に主人公とヒロインの除いた一族の皆が壊滅させられる。

・一族の再建を誓う主人公。だが、闇の社会に生きていき、ヒロインに逃げられる。(主人公、自暴自棄に入ります)

・3年前にヒビキと手を組み、裏社会で名を馳せる。ちなみに、この時から、“紅の堕天使”と呼ばれる。(既にトキノ、一戦目の殺し合いを終えている)

・ヒビキとコンビを組んだ数ヵ月後にユイの消息を掴む。

・一度はユイを取り戻したところまでいったが、トキノに邪魔をされる(二戦目)

・そして現在……、ユイの消息を再度掴む。


で、本編……という訳です。

中々、複雑な物語ですみません(汗)

今、思うと、本当に駄作だな……これ…w('A`)


後、10年後の内容に関しては読者様、皆さんのご想像にお任せします。

父親が誰なのかで、この物語は大きく変わると思うので……。




そうそう!

言い忘れていました!

『僕、女になりました』や他の小説もお願いします!

読んでくださ〜〜いww(宣伝すんなよwこらww)



最後に、本当にこの小説を読んでいただいた方に感謝を申します。


ありがとうございます!


これからも、頑張って執筆しますので(疲れていく毎日〜w♪)、どうかよろしくお願いしますね(^v^)


それでは……。


ヾ(*゜∇^*)ノ~ see you next time !!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ