表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

プロローグ

 (かみ)さまが(つく)った最高(マスター)傑作(ピース)。それが彼女(かのじょ)だ。(おお)げさだとは(おも)わない。(だれ)(なん)()おうと、()しである彼女(かのじょ)は私にとって、そういう存在(そんざい)だった。


 (いま)七月(しちがつ)で、そして今日(きょう)彼女(かのじょ)誕生(バース)(デー)ライブが(おこな)われる。ハチ(こう)がいる都内(とない)(えき)()りて、私は会場(かいじょう)へと(ある)いていた。時刻(じこく)午後(ごご)五時(ごじ)で、ライブが(はじ)まるのは六時(ろくじ)だから余裕(よゆう)をもって()()うはずだ。迷子(まいご)にならなければ。


 この(あた)りには普段(ふだん)、まったく()()らないので、私には土地(とち)(かん)がない。今年(ことし)になって(えき)工事(こうじ)で、ハチ(こう)改札(かいさつ)移設(いせつ)されたものだから、なおさら迷子(まいご)になりそうだった。(えき)周辺(しゅうへん)工事(こうじ)はサグラダ・ファミリアみたいに(いま)(つづ)いていて、全体(ぜんたい)(ぞう)完成(かんせい)渋谷(しぶや)(えき)のほうが(あと)である。


 ライブ会場(かいじょう)までの坂道(さかみち)(ある)きながら、来年(らいねん)には完成(かんせい)すると発表(はっぴょう)されたサグラダ・ファミリアのことを(かんが)える。ずっと(むかし)()くなったガウディの最高(さいこう)傑作(けっさく)。きっと(かれ)は、未完(みかん)となった自分(じぶん)建造(けんぞう)(ぶつ)(あい)していたのだろう。私が、最高(マスター)傑作(ピース)である彼女(かのじょ)(あい)しているのと(おな)じように。


 二〇二六(ねん)はガウディの没後(ぼつご)から百年(ひゃくねん)だそうで、海外(かいがい)()ったこともない私は正直(しょうじき)、そこまで興味(きょうみ)もないけれど。それでも一世紀(いっせいき)以上(いじょう)をかけて、情熱(じょうねつ)()()がれ作品(さくひん)具現化(ぐげんか)したことには感銘(かんめい)()けていた。きっと(かみ)さまも情熱(じょうねつ)(てき)(あい)をもって、世界(せかい)人間(にんげん)創造(そうぞう)したのだろう。


 ()しの彼女(かのじょ)は、そんな(かみ)さまが最大(さいだい)(あい)をもって(つく)り、()(せい)をもって(おく)()されてきたのではないか。そう私は(しん)じていて、でも周囲(しゅうい)(はな)したりはしない。宗教(しゅうきょう)論争(ろんそう)()けたいので。彼女(かのじょ)素晴(すば)らしさは、可能(かのう)なら私だけが()っていればいいとさえ(おも)っている。




 だから彼女(かのじょ)名前(なまえ)年齢(ねんれい)も、私は(だれ)にも(おし)えたくない。私と彼女(かのじょ)同年代(どうねんだい)で、二十代(にじゅうだい)女性(じょせい)であるとだけ()っておこう。男性(だんせい)からも、私のような女性(じょせい)からも(あい)されているロックンローラー。これから(かた)るのは、この(なつ)に私が体験(たいけん)した、()しの誕生(バース)(デー)ライブ。そのレポートである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ