表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/48

かつての代紋と、三つ巴の死地

「神嶺組若頭補佐、橘馬頭たちばな めず。お前のようなドブネズミが嗅ぎ回っていい場所じゃねえんだよ、ここは」


橘と名乗った男の言葉が、廃坑の冷たい空気に突き刺さる。

その背に染め抜かれた「柳に燕」の代紋。俺が命を懸けて守り、そして裏切られた神嶺組の象徴。それが今、こんな異世界の、血生臭い場所で俺の眼前に現れた。


「……橘馬頭だと? 聞いたことのねえ名前だな。俺がいた頃の神嶺組に、そんな若造はいなかったはずだぜ」

俺は動揺を押し殺し、できるだけ平静を装って言い返した。だが、声がわずかに震えているのを自分でも感じていた。


橘は、俺の言葉に鼻で笑った。

「ほう、お前、もしや……ああ、思い出したぜ。数年前、敵対組織との抗争中にタマ取られて死んだって聞いていた、柳瀬虎之介……だったか? まさか、こんな肥溜めみてえな世界で生きていたとはな。神も仏もねえもんだ」


こいつ、俺のことを知っている。それも、かなり正確に。

ということは、こいつが神嶺組にいるのは、俺が「死んだ」後ということか。

だが、どうやって異世界に? そして、なぜ神嶺組がこんな場所で活動している?

疑問が次から次へと湧き上がってくる。


「なぜ神嶺組がここにいる? お前ら、一体何を企んでるんだ」

「それは貴様のような裏切り者に教える義理はねえな。それより柳瀬の叔父貴、あんたこそ、なぜこんな場所に?」

橘はわざとらしく「叔父貴」と呼び、挑発するような視線を向けてくる。


俺たちの緊迫したやり取りの間にも、状況は刻一刻と変化していた。

檻から解き放たれた魔獣は、手当たり次第に黒ずくめの「黄昏の蛇」の連中に襲いかかり、阿鼻叫喚の地獄絵図を繰り広げている。

そして、「黄昏の蛇」の生き残りは、新たな敵である橘の登場に、さらに混乱を深めているようだった。


「お、お前ら、一体何者だ!?」

「まさか、柳の紋章……神嶺組だと!?」


「黄昏の蛇」の連中と橘の間で、新たな緊張が走る。

俺を尋問していた男は、いつの間にか俺のナイフの拘束から逃れようと身じろぎしている。だが、俺はそいつから目を離さず、橘に意識を集中させた。


「ゴードン、状況が悪すぎる。いつでも逃げられるように備えろ」

俺は小声でゴードンに指示を出す。

「へ、へい、旦那!」

ゴードンも、この異常な事態に顔面蒼白だが、それでも俺の指示に従おうと必死だ。


橘は、周囲の混乱などまるで意に介さないように、スッと右手を上げた。

すると、廃坑の入り口から、ぞろぞろと数人の男たちが姿を現した。全員、橘と同じように黒い着物を着こなし、その背中には「柳に燕」の代紋。そして、手には日本刀や、中にはこの世界のものとは思えねえ、銃身の短い火器みてえなものを持っている奴もいる。


「黄昏の蛇の残党は一人残らず始末しろ。それから、あの『実験体』もだ。暴走しているなら、破壊しても構わん」

橘の冷徹な命令が飛ぶ。

神嶺組の組員たちは、「応!」と短く応えると、一斉に「黄昏の蛇」の連中と魔獣に襲いかかった。


一瞬にして、廃坑の奥は三つ巴の戦場と化した。

「黄昏の蛇」の魔法と剣、神嶺組の日本刀と近代兵器(?)、そして魔獣の圧倒的な暴力。

血飛沫が舞い、怒号と悲鳴が交錯する。


「さて、柳瀬の叔父貴。あんたはどうする? 俺たちに協力して、あのゴミどもを掃除するか? それとも、ここで過去の清算をするか?」

橘は、余裕綽々といった表情で俺に選択を迫る。


協力だと? ふざけるんじゃねえ。

俺を裏切った神嶺組に、手を貸す義理なんぞあるもんか。

だが、ここで橘と事を構えれば、ゴードンを巻き込むことになる。それに、この数の神嶺組相手に、俺たち二人だけで勝てる見込みは薄い。


「……俺は、お前たちの仲間になるつもりも、敵になるつもりもねえ。ただ、ここであったことは見なかったことにして、立ち去らせてもらう。それで手打ちにできねえか?」

俺は、ひとまず退くことを考え、交渉を試みた。


橘は、心底面白そうにクツクツと喉を鳴らして笑った。

「見なかったことにする、ねえ。あんたがこの場所で俺たちを見たという事実が、すでに見過ごせねえんだよ、柳瀬の叔父貴。残念だが、あんたにはここで死んでもらうしかねえようだ」

橘の目が、すっと細められる。殺気。


「……そうかい。なら、仕方ねえな」

俺は懐の鉈を握り直し、覚悟を決めた。

「ゴードン! やるぞ!」


「待ちなさい!」


その時、凛とした女の声が、戦場の喧騒を切り裂くように響き渡った。

全員の動きが一瞬止まる。

声のした方を見ると、廃坑の入り口とは別の、薄暗い横穴から、一人の女が姿を現した。


長い銀髪を揺らし、手には水晶のようなものが埋め込まれた杖を持っている。

その顔は、どこか見覚えがあった。

……そうだ、ミリアだ。

だが、いつも俺の世話を焼いてくれる、あの気の弱い獣耳娘とはまるで雰囲気が違う。その瞳には強い意志の光が宿り、全身から尋常ならざる気配が放たれている。


「ミリア……!? なんでお前がここに……」

俺が驚きに声を上げると、ミリアは俺を一瞥し、そして橘に向き直った。


「神嶺組の方々。そして『黄昏の蛇』の残党。ここは聖なる古の地。これ以上の殺生と冒涜は、この地の守り手として許しません」

ミリアの声は、普段の彼女からは想像もできねえほど、威厳に満ちていた。


橘は、眉をひそめてミリアを見据える。

「……何者だ、貴様は。この地の守り手だと? ふん、面白い冗談を言う」

「冗談ではありません。今すぐここから立ち去りなさい。さもなくば、この地の怒りに触れることになります」


ミリアが杖を掲げると、杖の先端の水晶が淡い光を放ち始めた。

廃坑の壁に描かれた古い紋様が、その光に呼応するように、ぼんやりと輝き出す。

空気が、ビリビリと震えるような感覚。


なんだ、これは……。ミリアは、ただの村娘じゃなかったのか?

この廃坑と、何か関係があるのか?


「……ほう、魔法使いか。それも、ただの魔法使いではなさそうだな」

橘は興味深そうにミリアを観察している。

「だが、我々の邪魔をするというなら、容赦はせんぞ」


神嶺組、黄昏の蛇、そして暴走する魔獣。

そこへ、謎の力を秘めたミリアと、この地の守り手という言葉。

事態は、俺の想像を遥かに超えて、混沌の極みに達しようとしていた。


俺は、この混乱の中で、どう立ち回るべきか。

ミリアの登場は、俺にとって吉と出るか、凶と出るか。

そして、神嶺組がこの異世界で何をしようとしているのか。


柳瀬虎之介の異世界闇金道は、もはやただの金貸し稼業では収まらねえ、巨大な陰謀の渦へと巻き込まれようとしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ