表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

エコーロケーションパルス

イテェェェーーーーー


銃弾が肩にあたった。

まじか、急に撃ってきたぞ


なんでだよ、俺何もしてないじゃん

というか、そのまま立ち去ろうとしてたんだぞ


いきなり撃つなよ・・・


あー・・・そうだよな銃を持ち出せる人で熊に遭遇したら撃つか


そして熊に許可をとるわけがない


銃は無理だ、さすがに避けれるわけないし


逃げるか速攻で襲い掛かるか・・・


人は殺したくない、逃げる一択だ


まっすぐ逃げたら多分また撃たれる

木の陰に隠れながら銃の直線に入らないように兎に角逃げる


うっまじで痛い、上手く走れないし


人間は弱いとか脆いとか言ってたけどコレがあったよ

勘弁してくれ、人間は怖いです。


俺は必死になって逃げた。

逃げてる途中に洞窟の様な場所を見つけ俺はそこへ逃げ込んだ


真っ暗だな・・何も見えないや


まぁここなら多分人が入ってきたら音がするし


人もいくら銃を持っているとしても真っ暗な洞窟の中までは

装備無しでは、そうそう来ないだろう


まさか銃持ってる人が来るなんてなぁ~

ここは日本だぞ・・・俺が思っているより猟銃とか持ってる人って

田舎の山の近くだといるものなのかなぁ


それにしても銃で肩を打たれた感覚ってこんな感じなのか

確かに痛い・・めっちゃ痛い


けど、耐えられなくは無いかも


きっとコレ人間だったら、また違うんだろうな


・・・さて、どうしようか


ちょっと落ち着いて最初から考えてみよう


俺は熊に挑んで返り討ちになって死んだ?


そして、食われたら逆に熊の意識を乗っ取って

熊になった?


おぅ意味不明だ・・・

そして、その場所から逃げて川に行って

人に会ってびっくりして瀕死にさせて・・・って


気が付いた!

これヤバいぞ、俺は人に討伐される可能性が高い


あたりまえだよな、瀕死にした人間の片方は怪我とかしていないし

この山は人は少ないけどまったく来ないわけではない


俺の死体?だって発見されるだろうし


熊にやられたのだって、見ればすぐにわかるだろう


そして徒党を組んで銃を持った人間たちに

どんな熊でも絶対に勝つことは出来ないし逃げきることも、ほぼ不可能


まじ人類最強、なんだかんだで身体能力は低いけど生態系の頂点なんだよなぁ


熊に挑んでおきながら今更だけど死ぬのは怖い

しかも、ほぼ100%勝てないのは確定だし・・・


この山に居たらやられる、かと言って

山を下りたらもっとダメだ


完全に積んだな・・・


とりあえず、もう少し見つからないように奥に行くか


俺は前足?肩?が痛いのでゆっくりと立ち上がって

二足歩行で洞窟の奥へと向かうことにした。


バサバサバサッ


よく見えなかったが目の前に何かが飛んできた

俺は思わず手を振り回してソレを払いのけた


んっ何だ・・


ちょっと触れただけで壁まで弾き飛ばされた何かを

俺は近づいて確認した。


これは~蝙蝠かなぁ


・・・


よし、食う

走って体力も使ったし、傷を負ったから尚更、体力つけないとな


もう、生とかそんなの気にならないし、体が抵抗ない

感覚とかも人間じゃないんだろうなぁ


俺は蝙蝠を食べ終えた後に自分の異変に驚いていた


音を発声して、反ってくる


それにより何が何処にあるのかどうなっているのか分かるんだよ

出来て当たり前、呼吸の仕方のような感じで出来る


上手く表現はできないが、感覚で回りの状況がわかる


確かこれは蝙蝠の特徴のエコーロケーションとか言うやつかな・・・


もしかして、猪を食べたときの変化と蝙蝠を食べたときの変化


特徴を吸収してる?


あははは


おかしくなりそうだよ、すごいファンタジーな感じだな


そして、もうコレ熊でもないじゃん~


まだまだ、フリのパートが続きます。

後半、修正しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ