表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新しい鉛筆削り機


 20年ほど前、私が愛嬌のある男の子だった頃。小学校に入学する時期に、母が鉛筆削り機を買ってくれました。


 青い箱に鉛筆を差し込み、ハンドル回して削るのです。



   ゴリゴリゴリゴリ ゴリゴリゴリゴリ…



 先が潰れた鉛筆も、10回も回せば尖るのです。


 買ってもらった当初は削るのが楽しみでした。


 徐々に削る行為が作業と化して、中学生、高校生と進むにつれて、シャープペンに出番を奪われていきます。


 それでも模試や受験のマークシートを塗る時は引っ張り出され、長きに渡り活躍してきました。


 ところが、先日、とある試験のために鉛筆を削ろうとしたら………


 削れない!


 ハンドルに手応えはなく、鉛筆の先は潰れたまま。


 すぐに寿命だと悟りました。長い間ありがとう。


 …


 んで、新しいのを求めて文具店へ行くわけですよ。


 青い箱にハンドル、下のほうに削りカス受け。


 鉛筆削り機の姿は変わらないんだなぁ。


 2500円の、そこそこ良さそうなのを買います。


 …


 帰ってから、箱から出してみます。


 言っちゃ悪いが貧相。


 以前のよりも小さい、削り度スイッチもない、金属部分は丸出し。


 いやいやいや、削ってみないと分からない。


 試しに一本、3回ハンドルを回す。



   さりさりさり



 手応えないな。大丈夫かうおおおお!?


 削れてるッ!! もう削れてるッッ!!!


 圧倒的パワー!!!!!


 もう一本



   さりさり



 削れたッ!! 2回で削れたッッ!!!


 時代の流れって、すげー!!!!!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]   私の子どもの頃、学校の先生が、鉛筆削りダメって言って、カッターかナイフしか使えなかったのを思い出した。懐かしい~。  知ってる?『肥後守』  肥後守使ってたよ。  すごいよ?肥後守。 …
[一言] 懐かしい! 私も持ってました。 買ってもらったやつを、ずっと愛用してたんですがねぇ。 今、持ってないんですよね。いつかの引越しの時に捨てちゃったんだと思います。 で、今は、カッターで削って…
[気になる点] > 20年ほど前、私が愛嬌のある男の子だった頃。小学校に入学する時期に、母が鉛筆削り機を買ってくれました。 買って貰った鉛筆削り機は、3日後にバラバラになっておったのう……。 まぁ、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ