表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編とかその他

モンスターの存在が生活になじんだ世界

作者: 仲仁へび



 俺は、モンスターを育てる牧場に働いている。


 一昔前まではモンスターは人間の脅威だった。


 魔王が登場した影響を受けて狂暴になっていたから、見つかったら「即・命の危機!」に瀕していたくらいだ。


 しかし百年前に魔王が倒されてからは弱体化した。


 だから、モンスターは普通の動物と変わらない生物になっていた。


 だったら、もうモンスターじゃなくてただの動物じゃね?


 と思うかもしれないが、モンスターには動物にはない特徴がある。


 魔法が使えるのだ。


 だから、未だに区別されていた。


 で、俺はそんなモンスターを育てる人間だ。


 牧場であせくせ働いている。





 モンスター達はのんびりしてるな。


 昔と違って、気質が穏やかだから、管理しやすい。


 異変がない事を確認しながら餌やり。


 みな、勢いよくがつがつ食っていく。


 今日の仕事はこれで終わり。


 そう思った時、それはきた。


 モンスター達が騒ぎ始めた。


 空を見ると、雲が分厚くなっている。


 これはひょっとして魔力嵐の時期がくるのか?


 モンスターと動物のちがうところ。


 それは本能の部分が強いと言う事。


 強い第六感が、危機の到来を教えているのだ。


 魔力嵐がやってくると、魔力で作られた道具が動作不良を起こすんだよな。


 魔道具を使ってモンスター退治をしている冒険者とか結構困るし、病院とかだと治療魔道具でけが人の治療とかもできなくなる。


 それだけじゃなくて、魔力が引き起こす暴風で、家の屋根とか飛ばされたりするから大変だ。


 俺は近隣の者達に知らせにいった。


 モンスター達を飼育小屋の中に入れて、カギをかける。


 一昔前は、天敵みたいな扱いだったのに、今はこんなに俺達の生活になじんでるんだもんな。


 不思議だよな。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ