表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
生き延びろッ山田ァ!! ガチ異世界攻略タイムアタック⁉  作者: アボリジナル・バタースコッチ
1/16

第0話 ありがとう鈴木

「投降シテクダサーイ。ワレワレ貴方達ウチマセーン」


 扉を叩く音、そして白い壁に囲まれた部屋。そこに窓はなく、リノリウムの床がこの空間を歪んだものとして映し出す。

 俺は中央に雑紙ニュースペーパーを敷き、正方形の装置を弄りまわしていた。一辺30センチほどのソレは米ロッキード・マーティン社内にある先端技術研究部門「スカンクワークス」、及び独ダイムラー・三菱重工業の合弁会社によって開発された製品R―2029。ありていに言えば”時空転移装置”と呼ばれる代物である。


 過酸化アセトンや硝安と軽油の混合物を傍らに置きながら組み立て作業を続ける。「コレを届けてくれた鈴木には感謝しなくてはな」

 俺はポツリと呟く。鈴木は旧伊藤忠から派遣された社員の一人であり、俺の戦友ほうゆうでもある。アイツが装置をここまで持ってきてくれたお陰で希望を、非常に僅かな可能性ではあるが見出すことができた。そんな鈴木もここにくる途中でその命を散らしてしまった。さらば鈴木!ありがとう鈴木。


 R―2029自体、中身は非常に複雑な装置であるものの、前線での使用を想定しているためコンポーネントをいくつか繋げるだけで起動が可能だ。あと3分もすれば完成させることが出来るだろう。まぁ漫画に出てくるような未来の道具を手にしていると言うと興奮しそうなものだが、自身がこの国の救世主として任務を果たす必要があることを鑑みるとそうも言っていられない。


 ”奴ら”が扉一枚先に迫っている。指先の震えが止まらない。

「よし!イケるッ!」

 装置が組みあがった。回路の接触を確認するための赤色LEDが煌々と輝く。真ん中にあるダイヤルを希望する年月日に合わせ、側面の絶縁体を外せば準備完了。黒い板をずるずると抜いていくと、冷却用のファンが音を立て始め甲高いアナウンスが響く。


「Account number 003 ・・・have a nice trip!! (それでは良い旅を!)」

 何がハバナイストリップ~だこの野郎!と感想を抱いたのと同時に閃光が部屋全体を包む。

「いよいよか・・・」

 任務の達成に向け、俺は再度気を引き締めたのだった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ