表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/280

第85話 その秘密をどうするのか

 私とクラーナは、家に帰って来ていた。

 そんな私達の元に尋ねてくる人がいた。それは、リュウカさんのパーティのティネちゃんだ。

 

そこで、私は衝撃の事実を知ることになる。なんと、ティネちゃんはクラーナと同じ犬の獣人だったのだ。

 とりあえず、私達はティネちゃんの話を聞くのだった。


「それで、詳しいことを聞いてもいいのかな?」

「はい……」


 ティネちゃんと向かい合って座りながら、私とクラーナはティネちゃんに質問する。

 まずは、わかりきったことだが、事実の確認をしよう。


「ティネちゃんは、犬の獣人で間違いないんだよね?」

「はい、正真正銘、犬の獣人です」

「そ、そうだったんだ。全然、気づかなかった……」


 やはり、ティネちゃんは犬の獣人で間違いないようだ。

 まったく気がつかなかった。もちろん、リュウカさん達も気づいていないはずだろう。

 これは、色々と疑問が湧いてきてしまう。

 ただ、その前に聞いておきたいこともある。


「クラーナは、気づいていたんだよね?」

「ええ、そうね」


 色々と察せたが、クラーナはティネちゃんのことに気づいていたようだ。


「匂いですぐにわかったわ。少し驚いたけど、あの場で言う訳にもいかなかったから、教えることはできなかったわ」

「そうだったんだ……」


 犬の獣人は、鼻がとてもいい。

 そのため、相手の匂いで判断できたようだ。

 だから、あの時、妙な反応をしつつも、何も言えなかったのか。

 あの場で言うと、色々な人に知られてしまうし、他の場でもリュウカさんに知られてしまう。そのことを隠しているティネちゃんにとって、そんな酷なことはできるはずがない。


「それで、あなたはなんでそんなことになっているのかしら?」

「はい……」


 そこで、クラーナがティネちゃんにそう問いかけた。

 その質問に、ティネちゃんはゆっくりと頷く。


「獣人だとばれてしまうと、人々からひどい扱いを受けると、母から学びました。だから、私は耳と尻尾を隠すことにしたんです。そうすれば、人間とほとんど変わりませんから……」

「そうだったんだ……」


 どうやら、ティネちゃんは差別を避けるために、隠していたようだ。

 それは、大いに納得できる。獣人は、人間から差別されてしまうことが多い。隠すことができるなら、そうしようと思うのは必然だろう。


「……確かに、あなたの耳なら、フードでも隠しやすそうだし、そうするのも頷けるわね」

「はい。この耳のおかげで、フードを隠せば、見えなくなります」


 ティネちゃんの耳は、クラーナの耳と少し違う形だ。

 その垂れさがるような形状は、フードでも隠しやすいだろう。それにより、今まで隠し通すことができたのだ。

 同じ犬の獣人でも、犬種と同じで様々な種類がある。それが、こんな所で生かされるとは、驚きだ。


「でも、クラーナさんの存在を知って、思ったんです。私も、自らの正体を打ち明けなければいけないって。私も、いつまでも正体を隠すことはできませんから……」

「そっか……」

「だから、クラーナさんに相談したくて、ここに来たんです」

「なるほどね……」


 ティネちゃんは、正体を隠すことをやめるつもりらしい。

 それは、とても大きな決断だろう。だが、いつまでも隠しておくことが難しいのも事実だ。


「でも、私に言えることなんて、ほとんどないわよ」

「え?」

「私は、ただアノンに理解してもらえただけだし、結局は相手次第だと思うわ」

「相手次第……」


 悩むティネちゃんにクラーナがかけたのは、そんな言葉だった。

 あまり、アドバイスできることはないらしい。


「あなたが打ち明けたいと思っている人が、あなたを理解してくれるかどうか……」

「そうですよね……」


 クラーナの言葉に、ティネちゃんの表情が変わる。

 その表情は、かなり険しい。


 こうして、私とクラーナは、ティネちゃんの秘密を知るのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ