表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
パーティを追放されたので、犬耳獣人少女と生きていく。  作者: 木山楽斗
番外編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

234/280

第2話 それぞれの匂い

 依頼を終えた帰りに、私とクラーナは小物屋さんに立ち寄っていた。

 ここには、何故かわからないが犬の獣人にとって、魅力的なものが売っている。そのため、こうしてよく立ち寄ることがあるのだ。


「あら? 二人とも、いらっしゃい」

「小物屋さん、こんにちは」

「お邪魔するわね……うん?」


 私達は、店主さんとももうすっかり顔馴染みである。

 そんな店主さんの変化に、私もクラーナもすぐに気がついた。


「なんだか、いつもと違う香りがしますね?」

「え? ああ、そういえば、最近、香水を変えたのよ」

「やっぱり、そういうことだったんですね」


 店主さんは、いつも香水をつけている。その香りが、今日は変わっていたのだ。

 鼻が効くクラーナは、私よりもその変化を如実に感じ取っているだろう。彼女の表情が店に入ってすぐに変わったのが、その証拠といえるはずだ。


 そんな小物屋さんで、私達はしばらく物色した。

 ただ、残念なことに特に欲しいものは見当たらなかった。以前来た時から、それ程日にちが空いていなかったためか、新商品もなく、必要だと思うものはなかったのだ。

 何も買わずに帰るのは、少し申し訳ないが、それでも店主さんは笑顔で送ってくれた。こうして、私達は帰路に着くのだった。




◇◇◇




「ねえ、アノン。一つ聞いてもいいかしら?」

「え? 何かな?」


 家に帰ってから、クラーナはそのように切り出してきた。

 その顔は、結構真剣である。


「アノンは、香水というものについて、どういう見解を持っているのかしら?」

「え? 香水?」


 クラーナの質問に、私は思わず首を傾げた。

 急にどうしたのだろう。香水についての見解が聞きたいだなんて。

 いや、なんとなく理解できてきた。今までのことから考えて、クラーナが何を言いたいのかは、予想ができそうである。


「えっと、いい匂いがするものだとは思っているよ?」

「そう……そうなのね」


 私の言葉に、クラーナの表情は少し暗くなった。耳も尻尾も垂れていて、とてもわかりやすい反応である。


「あ、うん……でも、クラーナは違うんだよね?」

「え? ええ、そうよ」


 このまま落ち込ませておくのは可哀そうなので、私はすぐにフォローすることにした。きっと、クラーナはそれを話したいはずだ。


「犬の獣人にとって、香水はあまりいい匂いではないのかな?」

「まあ、香水がいい香りであるということは否定しないわ。でも、なんといったらいいのかしら……違うのよ」

「違う?」

「人には……いいえ、万物にはそれぞれに固有の匂いがあるわ。香水は、それに上から蓋をしてしまうの。それはなんだか、勿体ないことだとは思わないかしら?」

「あ、うん。まあ、そうかもしれないね」


 クラーナは、匂いに対して熱弁を始めた。

 犬の獣人である彼女は、匂いのスペシャリストだ。そんな彼女には、何か一家言があるのだろう。


「つまり、何が言いたいのかというと、私はアノンに香水は使って欲しくないと思っているのよ」

「やっぱり、そういうことなんだね……」


 クラーナは、思ったよりも早く結論を要約してくれた。

 なんとなく、それはわかっていた。彼女は、私の匂いが大好きだと何度も伝えてくれていたからだ。


「大丈夫、私は香水は使わないよ」

「そ、そうなの?」

「まあ、元々そんなに使っていなかったし……それに、クラーナと出会ってからは、あんまり使わない方がいいのかなと思っていた節はあるから」

「それは、良かったわ」


 私の言葉に、クラーナは笑顔を見せてくれた。安心してくれたようである。

 こうして、私は香水を使わないと改めて心掛けることになった。犬の獣人とともに過ごすということは、そういうことなのだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ