表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
パーティを追放されたので、犬耳獣人少女と生きていく。  作者: 木山楽斗
afterafter

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

172/280

第40話 返信の内容

 私とクラーナとラノアの家に、一通の手紙が届いた。

 それは、レフィリーナちゃんから届いた手紙だ。

 ラノアは、それを楽しそうに見ている。一体、どんなことが書いてあったのだろうか。


「ねえ、アノン、クラーナ、二人も見て」

「え? いいの?」

「うん。別に、レフィも怒らないと思うから」


 そう思っていた私達に、ラノアは見てもいいという許可をくれた。

 正直、手紙の内容はとても気になる。ここは、見せてもらうとしよう。


「それじゃあ、見るね」

「見させてもらうわ」

「うん!」


 私とクラーナは、ラノアの手紙を見てみる。

 すると、そこには丁寧な字で長い文章が書かれていた。


『ラノアへ


 こうして、あなたと手紙のやり取りができることを嬉しく思います。

 これから、二人でどんな文通ができるのか、私は楽しみで仕方ありません。


 さて、まずはあなたの質問に対して、私なりの答えをお教えします。

 ただ、これは個人的な考え方ですから、どこまで参考になるかはわかりません。

 そもそも、前提として、私も友達と手紙のやり取りなど初めてのことです。だから、これは一つの意見として捉えて頂けたいのです。

 最も、これは私とあなたのやり取りなのですから、私達が納得すればそれでいいとも考えられるでしょう。結局、判断はあなたに任せます。


 長くなりましたが、私なりの考えをお教えします。

 友達との手紙のやり取りに対して、私は身構える必要などないと思っています。

 あなたが書いていた通り、近況を書くのもいいでしょう。他にも、私に質問などあれば、書いて頂いて構いません。


 要するに、なんでも書いていいということです。

 少なくとも、私はあなたが何を書いていたとしても、嬉しく思います。あなたからの言葉が聞きたいから、私は文通しようと提案したのですから、どのようなことでも書いてみてください。


 ただ、悪口などを言われると悲しくなってしまいます。

 最も、あなたがそんなことを書く人ではないことはわかっていますので、その心配はしていません。


 それに、個人的な趣向なのですが、できれば、私は長い文章を書いてもらいたいと思っています。あなたが紡いだ言葉を多く見たいのです。

 手紙に慣れていないということなので難しいかもしれませんが、できるだけそうしてもらえると幸いです。

 もちろん、無理はしないでください。私は、あなたと楽しいやり取りをしたいので、無理やり書かせたいという訳ではないのです。


 という訳で、これが私の個人的な見解です。

 これを全て鵜呑みにするかどうかは、あなた個人の判断に任せます。


 また会える日を楽しみにしています。どうか、お体に気をつけて、お過ごしください。



レフィリーナより』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ