表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
パーティを追放されたので、犬耳獣人少女と生きていく。  作者: 木山楽斗
afterafter

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

159/280

第27話 微妙な二人

 私達の元に、私の叔母であるレクリアさんとその娘であるレフィリーナちゃんが訪ねて来た。

 とりあえず、二人には中に入ってもらっている。立ち話する理由もないので、中で話しているのだ。


「クゥン……」

「なんですの? 先程から、私の顔を見つめて……」

「え? いや、なんでもないよ」


 そんな中、ラノアとレフィリーナちゃんはそのようなやり取りをしていた。

 これは、同い年の子が気になるラノアに対して、レフィリーナちゃんが警戒しているため、このようなやり取りになっているのだ。


「なんというか……ラノア、レフィリーナちゃんを気に入っているね?」

「そうね……多分、あの子が犬の獣人を気にしていないのがいいと思っているのね」

「え?」

「ほら、あの子は、ラノアを差別していないでしょう? そういう同年代の子に、ラノアは今まで会っていなかったのではないのかしら?」

「なるほど……」


 クラーナと小声で話して、私はラノアの心情が理解できた。

 レフィリーナちゃんは、ラノアを拒絶しているが、それは犬の獣人だからという理由ではない。それが、ラノアにとって、とても好ましいものなのだろう。

 だから、あれ程までに気に入っているのだ。とても、納得できる答えである。


「なるほど、そういう事情があった訳か……」

「え?」

「あら?」


 そんな私達の会話に、レクリアさんも入ってきた。

 二人が微妙な空気なため、大声で話せる環境ではない。そのため、私達の側に回って来たようだ。

 ラノア達は、お互いに夢中になっているため、密かに話している私達のことがあまり気になっていないみたいだ。


「これからが、正念場ということか……レフィにも、友達ができてくれたら、母親の私は嬉しいんだけどな」

「きっと、大丈夫だと思うわ。あの子、根本的には嫌がっていないし、それをラノアも理解しているもの」

「あ、やっぱり、そうだよね……」


 クラーナの言葉に、私は同意した。

 嫌がっているように見えて、レフィリーナちゃんは実は嫌がっていない。それは、私もそう思っていたことである。

 もちろん、ラノアがそれに気づいていることもわかっていた。まったく心が折れないのは、きっとそれがあるからだろう。


「ああいうのは、とてもわかるわ。数年前の自分を見ているみたいだもの」

「確かに、クラーナと少し似ているかもね」

「ええ、本当は寂しいけど、拒絶してしまう。私程深刻ではないとは思うけど、そういう感じね」


 レフィリーナちゃんの現状は、出会った時のクラーナと似ていた。

 あの時のクラーナも、心の奥では寂しがっていたが、それを表面に出そうとしていなかった。

 そうなる事情は、大いに違うと思うが、レフィリーナちゃんも同じような感じである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ