表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
会社ごと異世界に転移してしまったが、うちの社員は商売上手だった件  作者: 早寝早起き
変化する国々編(ハーメリック~ファインブル・グ-テモルゲン)
153/200

迫られる決断 後編

いよいよタオカ邸に入る

 タオカ邸に入った俺達は、中の様子を見て回った。家具などは流石に朽ちている物が大多数を占めている。


「古びているけど、埃はマシな方かな」


「観光目的で管理されてたんじゃ無いかしら?」


「静香さん、確かにそうかもしれないですね。ゴミも無いですし」


 この地域の収入源にでもなっていたのかな? 今現在は管理されてないみたいだけど。


 真新しい物は特に無かったが、一階の中央部分に柵があった。


「あれ何やろか? 触ったらあかんやつか?」


「ほんと何かしら? ちょっと気になるぅ」


 田村と倉木さんは走って行った。いつの間にか、当たり前の様に一緒にいるなぁ。


 まぁ俺と静香さんも仲良しだけどね。この前抱きついた件は、ぽかぽか叩かれましたが。


「速水! 早う来てみぃや!」


「え? 何かあったのか?」


 そこにあったのは、ゲーム機本体とパッケージ。それにサバイバル雑誌だった。


 おぉ。年代がわかる物だ。これを見る限り、俺達が来た時代より20年は古い。


 年齢的にもっと離れてる予想だったんだけどな。


「しかしこれ以外は、帝国に持っていかれてるのかなぁ?」


「速水くんの話なら、モデルガンとかも回収されてるんじゃない?」


「そうですよねぇ。武器に該当する様な物は、残ってないでしょうね」


 ゲーム機とか本関係は、使えないし文字も読めないもんなぁ。となると......やっぱり家電関係もそのままか。重いし使えないなら、持って行かないか。


「でも不思議よねぇ。冷蔵庫とか鉄? みたいな物は興味無かったのかしら?」


「花崎さん、そうですねぇ。まぁコレをどう加工するか? とか、タオカさんが知らなかったんじゃないですかねぇ」


「ああ、確かに。私もわからないしね。来栖さん達が特殊なんだわ」


 花崎さん。特殊では無く、専門家です。笑って誤魔化したけどね。


 やっぱり何も得るものが無いのか? と思っていた時、安田さんが皆を呼んだ。


「ねぇ、これって......」


 安田さんが指差す柱を見た俺達は、ここに来た意味があった事に喜んだ。



〝これを読める人に託します。俺はもうこの世に居ないかもしれないけど、自分のした事は許してもらえないだろうし。隠し場所は床下です〟



 少し乱暴に刻まれた言葉。何だろう? 逃げて来たのか?


 皆で手分けして床下を探す。俺は1番ありそうな台所付近を見ていたんだが、それっぽい場所が無い。


「こっちは無いわぁ。分かりやすい場所やないんかなぁ」


「こっちも無いわね。田村くんの方も無いんだ」


「速水くん。どう? 見つかった?」


「静香さん、こっちも無いですね。普通ならこの辺りに......ん?」


 普通に見ていたら気がつかなかったが、不意に下を見ていたら不自然な傷を見つけた。


 この傷は何かを動かしたのかなぁ。視線の先にあるのは、冷蔵庫。まさかなぁ。そんな場所にある訳ないか?


「速水くん、何か考え事? 急に黙ったから心配だよ?」


「静香さん、これ見て下さい」


「え? これって......冷蔵庫の跡? でも場所が......」


 もう一度考えてみた。冷蔵庫があるのはシンクのとなり。置き場として間違って無い。間違って......んんん? あれ? コンセントが無い?


 少し離れて台所を見てみた。そして気がついたんだ。今は物が片付けられているけど、生活を考えたら理解した。


「この家の場合、冷蔵庫は対面に置かれてたみたいですね。だってほら、あそこにコンセントがありますし」


「あ、ほんとだ。と言う事はここにテーブルか何かがあったのかな。で、今冷蔵庫があった場所にキッチン用品があったのかも?」


 俺は田村を呼んで冷蔵庫を動かした。意外と重いんだよね。どうやら下部のコマが壊れているみたいだ。


「せぇのっ! おっし動いた!」


「狭いし力いるなぁ。これ1人で動かしはったんやろか?」


 何とか動いた冷蔵庫。やはり運動不足で力が無い。情けないから筋トレする事を誓う俺達だった。


 冷蔵庫のあった場所には、ありましたよ。床下収納。思ったほど大きくないな。


 早速開けて見たけど、上から見る限り何も無い。まさか違うのか?


「あれ? 何も無い?」


「あかんがな。苦労が台無しや!」


「篤さん、こう言うのは裏に貼り付いてたりするんじゃ無い?」


「流石愛さん。ほなちょっと失礼して」


 田村は床下収納に手を突っ込み、探り始めた。暫く色々探った後、ダメ元で頭を床下に入れた。


「お? 何かあるわ。って届くか? これ?」


 結構奥にある物に苦戦したようだが、紙に包まれた物を何とか手に取った様だ。


 紙を開けて見ると、日記が1冊と何かの文書が出てきた。俺と田村が日記を見て、女性陣に文書をまかせたのだが。


「速水、ここ読んでみ。これは情状酌量もあるかもしれん」


「ん? ここ?」


〝まさかこんな事になるなんて。ゲームの延長だって思ってた。目の前で人が死ぬなんて......俺のせいで何人死んだんだ?〟


〝ダメだ。これ以上、ここに居れない。このままコイツらの言いなりになってたら、またいっぱい人が死ぬ〟


〝ちやほやされて浮かれてた。でも聞いたんだ。俺殺されるかも知れない〟


〝くそっ! 馬鹿にしやがって! 何とかここから逃げないと。ついでにアイツらの悪巧みを公表してやる!〟


〝あぁ。巻き込んでしまった。あの子を殺しやがったな。たった1人の味方だったのに〟



「やっぱり上手い事、使われてたんだな。でも何もわからなかった? って言うのは疑問だけど」


「せやなぁ。自分を守りたかったんかもなぁ。俺やったら潰れてまうかも」


 自分のやってしまった事は、例え間接的でも殺人をほう助した事になる。この世界に来たのは10代だったらしいから、日本なら罪は軽くなるだろうけど。


「速水くん、田村くん。こっちはある国の人間との取り引きみたい。難しく書いてあるけど、殺さない代わりに国の人間を売ったみたいね」


「花崎さん、こっちは日記でした。多分、ここまで逃げて来て、また捕まったんでしょうね」


 念の為、皆ともう1度見直したが、概ね内容は同じだった。俺達は資料を確保して、街に戻る事にした。






◇◇◇






 街に戻った後、残っていた来栖さん達にも資料を見せ、意見を求めた。


 皆それぞれに考え方が違ったが、意見を纏めると以下の様になった。


・勝手に転移させられた事は、同情する。

・大人の悪意に気がつかないのは仕方ない。

・彼個人は反省し、長期的に拘束された。

・元凶である皇帝達は処刑されたので終わりじゃないのか?

・同じ日本人として情状酌量はあるんじゃないか。

・最終的にはこの世界の判断だろう。

・しかし彼の面倒は誰が見る?


 様々な意見があった。俺としても皆が思っている事と同じだ。罪は重いが、既に50年近く牢獄へ入っていたし、拷問も受けた。亡くなった方の心情は計り知れないが、戦争だったんだ。出来るなら解放を願おう。後は彼の介護についてなんだが、皆と相談するしかない。俺も出来る限り協力するし。


 そして覚悟を決めて、帝都へ向かった。


 この決断が後で、後悔がない事を祈って。

俺の決断には賛否分かれるだろう。


部外者が判断出来る内容じゃないしね。


とは言え受け入れてもらえるのか?


不安を抱えながら、王都へ急いだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ