表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
会社ごと異世界に転移してしまったが、うちの社員は商売上手だった件  作者: 早寝早起き
変化する国々編(アルメリア~サリファス・スレイブへ)
137/200

安藤にいさんは地味に頑張る

今日も1人地味に仕事をこなす安藤にいさん

 田村達が店の出店や工事の打ち合わせに忙しい中、この男は地味に働いていた。


「はぁ。蓮見さんは帰ってこないし、やる事いっぱいじゃねぇか」


「にいさん、ここはどうやるんです?」


「ああ、ここはポンプ場を設置するんだ。ポイントごとに目印付けてあるだろ?」


「あ、すみません!」


 安藤は、ギャランの街の道路整備と下水工事の指揮を取りつつ、


 追加で公衆トイレと公衆浴場の建設を職人たちに指示していた。


 尚、将来の水力発電を見越して、地中にケ-ブルを通す作業も追加されていた。


「蓮見さんも電力考えてるなら言ってくれよぉ。もう埋めちまってる箇所多いんだよ!」


 これは大きな独り言である。


 スレイブ王国は水源には恵まれている為、井戸の数も元々多い。


 その分工事もはかどっては居たが、アルメリア側から届く資材も週に1回なので地味に時間が掛かる。


 少し苛立ってはいたが、焦って仕事しても仕方が無いのであるが。


「す、すみません。少し宜しいでしょうか?」


「ん? 俺っすか? 何でしょう?」


 そんな安藤に声を掛けて来たのは、街の住人の様だ。


 ギャランの街で工事を始めてから、街の住民と仲良くなることも多い。


「実は橋の手前で馬車の車輪が、嵌ってしまったんです」


「ああ。あそこはまだ手をつけてないからなぁ。わかった、直ぐに行くよ」


 そう言ってその住民に案内させたのだが、成程、ぬかるみにしっかりと嵌っている様だ。


「これはジャッキで上げんと無理っぽいなぁ。アンタひとっ走りうちの人間呼んできてくれるか?」


 安藤は職人の応援を呼びに行かせている間に、車輪の嵌っている個所を観察する。


 荷物の重みで馬車の軸にも疲弊が見られる。


「こいつは少しばかり手を加えた方が良いかもな。道中、馬車が壊れる可能性がある」


 暫く待っていると話を聞いた職人が、ジャッキと工具を持ってきた。


「おっ、流石に気が利くじゃねぇか! 先ずは車輪を上げるから皆で後ろから押してくれ!」


 嵌っている側の車輪を持ち上げ、皆で馬車を押すとぬかるみから無事に脱出できた。


 しかしそれだけでは終わらせないのである。


「ちょっと車軸の補強するから、待ってな」


 住民に一声かけた安藤は、痛んでいる部分に薄い鉄板をあてて補強を行った。


 それを興味津々で見ていた住民は、安藤に話しかける。


「今何をしているんですか? 何か付けてらっしゃいますが?」


「ああ。ぬかるみに嵌った時に、片側に荷重が掛かってたんだよ。それで足回りに負荷が掛かって」


 と説明するのだが、聞いている住民は何のことだか分からない様子だった。


 まぁ構造の話をして分かるのは、職人ぐらいだろう。


「簡単に言うと壊れる前に補強をしたんだよ」


「え? ありがとうございます! お礼の方は......」


「お礼何かいらねぇよ。気を付けて行きなよ!」


 まぁ工事の合い間の話だ。


 安藤は気持ちよく住民を見送った後、街中に戻った。


「いたいた! 安藤にいさんどこ行ってたんでっか!」


「おう、田村か。何か用か?」


「大した用や無いんですが、森田さんが公衆浴場はいつ頃出来上がるんか聞いてまして」


「ん? そうだな。急ピッチで作ってるから、入るだけなら今日の晩にでも入れるぞ」


「ホンマでっか! なんや子供を雇うらしくて、風呂に入れたい言うてますんやわ」


「そう言えばそんな話だったな。スラムの子供だっけ?」


「そうそう。ちょっと匂いますんや」


 それを聞く為にパシらされる田村に、少し同情した。


 急ぐんなら仕方ないなと安藤は公衆浴場へせっせと向かう。


 現場についた安藤は、まず作業状況を確かめた。


 浴槽と男女の区切りは出来ているようだ。


 これなら簡易の目隠しを作れば、子供の入浴は出来るだろう。


「ここをこうして、そこの鉄板こっちに持って来てくれ!」


「あいよ! にいさん、急ぎですの?」


「まぁな。今晩使えるようにするんだ」


「そしたら俺らも手伝います!」


「ん? 良いのか? そっち優先で良いんだぞ?」


「こっちは資材が足りませんので、大丈夫っす!」


 面倒見のいい安藤は、作業の職人からも好かれていた。


 蓮見や来栖などと違い、教えるより一緒に作業する事が多いのも理由なのだろう。


 何だかんだで簡易に作るはずが、結構なスピ-ドで公衆浴場は出来上がった。


「なんでぇ、やれば出来るんだな」


「にいさんの手が早いんですよ!」


 なんておだてられれば、調子に乗ってしまうのだが。


 こうして浴場が出来上がったのだが、工事を見に来ていた住民も興味津々に集まっていた。


「これは何ですかな?」


 年配の方に尋ねられた安藤は、得意げな顔で答えた。


「これは公衆浴場って言いましてね。皆が入れるお風呂なんですよ!」


「お風呂など貴族様の入るもんじゃねぇのか?」


「いやいや。これからは皆さんもご使用になれますから!」


 そうは言ったものの、使用の仕方など説明が必要だ。


 念の為、住民の使用は明日以降と言う事を集まった人々に伝えた。


 田村に浴場の使用手順を作らせよう。


 そう考えた安藤は、『ギャラン1号店』へ向かった。



◇◇◇



「お-い。田村! ちょっと良いか?」


「安藤にいさん! ちょっと待ってんかぁ!」


 店は繁盛していたが、夕方近い事もあり少し余裕があるようだった。


「どないしましたん?」


「実はな、風呂の使用手順書みたいな物を作って欲しいんだ」


「ああ、言われてみれば。ちょっと倉木さんに聞いてきまっさ!」


 暫く待っていると、田村と倉木がやって来た。


「安藤さん。ご苦労様です。使用に関しての案内はもう出来てます!」


「そうか! それなら良かった。もういつでも入れるからな」


「え? もう出来上がったんですか?! 予定より早いですね!」


「ちょっと気合入れてやったら、出来たんだよ」


「流石は安藤さんですね! それなら少し時間ありますか?」


「ん? 何かあるのか?」


「言いにくいんですが、店舗の中の棚を増やしたいんです!」


 『ギャラン1号店』は、当初の計画より品数が増えていた。


 定期便が来る事になり、商品を増やしたのだが棚などが足りなくなったのだ。


 ここで安請け合いをするのが、安藤にいさん。


「わかった。場所を確認したら木材持って又来るわ!」


 結局、安藤の仕事は本人の意志とは関係なく増えて行く。


 ぼやきながらも楽しそうに作業する姿を見ながら、田村は思う。


「安藤にいさんってチョロいわぁ」


「こら! 聞こえちゃうよ!」


 みんなの安藤にいさんは今日も休みなく働き続けるのだ!


 ファイト! そんなにいさんは、皆の人気者だ!




安藤にいさんは、本日も頑張った!


次話で田村サイドは一区切りです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ