表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

わたしの友達

前から大分空いてしまいました。すみません。夏バテです。

 次の日、わたしは朝からもやもやしていた。原因はちーちゃん、だと思う。いや、それ以外にありえない。昨日のことがずっと頭から離れなくて、そのせいで昨日はなかなか寝つけなくて、だから、すっきりしない。

 ちーちゃんの方を見る。見た感じ、いつも通りの様子。まぁ、昨日の帰りもいつも通りだったけど。ただ何となく、ちーちゃんとの間に距離を感じる。それは、ちーちゃんがわたしから離れているんじゃなくて、わたしの方がちーちゃんから遠ざかっている気がする。壁がある、というより、柵がある、という感じ。乗り越えようと思えば超えられるけど、本当に超えちゃっていいんだろうかって考えて、ためらってしまう。しかも、その柵をつくっているのはわたし自身で。


「はぁ~」

「さきちゃん、どうしたの?」


 顔を上げるとちーちゃん、ではなくあきちゃんがいた。あきちゃんは高校に入ってからできた友達で、ごくまれに一緒にお昼ごはんを食べたりする。去年にひきつづき今年もクラスメイトである。なんだかぽわーっとしたオーラをまとってそう。


「うん、ちょっと……」

「ちえちゃんと何かあったの?」

「えっ」


 何で分かったんだろう。エスパー?


「何で、分かったの?」

「うーんと、今日は二人とも、朝からあんまりしゃべってないなー、って思って。それで、さきちゃんのほうが元気なさそうだったから、話をきいてみようかなーと」

「なるほど」

「それで、何かあったの? あ、というかきいてもいいのかな?」

「うん。むしろ誰かにきいてほしかった、かも」


 自分ひとりだとずーっとうんうんうなってるだけでもやもやしっぱなしだったから、誰かに話して少しでもこの気持ちをすっきりさせたい。できれば答えも教えてほしい。どうすればいいのか、っていう答え。

 昨日見たこと聞いたことをあきちゃんに話した。話を聞いているうちにあきちゃん眉間にしわがよっていた。普段のぽわーっとした感じが三割くらい引き締まった感じになった。


「告白っぽいことをされていた、と」

「うん」

「それも男子に」

「? うん」

「むむー」


 話を聞き終わるとあきちゃんはうんうんうなり始めた。さっきまでのわたしみたいだ。わたしもこんな感じだったんだろうか。


「それって、さ。『さびしい』ってこと? ちえちゃんがその人に取られるーって」

「……うん。多分」

「さきちゃんは、どうしたいの?」

「……いままで通り、ちーちゃんと一緒にいたい」

「じゃー、そう言えばいいんじゃない? 直接」

「うーん、でも……」


 いいのかな、きいても。昨日の帰りもその話題は出なかったし、ちーちゃんが話したくないって思っていることだったら、それを無理矢理きこうとしたら。


 嫌われたり、しないかな。


「大丈夫だよ」

「え」

「二人はすっごく仲良しだもん。そんな簡単に嫌いになったりしないよ」

「そう、かな」

「うんうん。絶対大丈夫」

「……うん。ありがとう。元気出た」

「よし。じゃー早く仲直りしてね。二人が仲良くしててくれないと私もつまんないし」

「え?」

「何でもない何でもない」


 あきちゃんは手を振りながら笑顔で自分の席に戻っていった。あきちゃん、最後は何て言ってたんだろう?



あきちゃんは二人のことを温かく見守っています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ