表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/68

【番外編】富永光と奇妙な友人

本編に入れようか迷って結局入れなかった富永サイドのエピソードです。

「あ、光さん今日は早いんですね」

「早いって言っても定時だけどね」

「確かに」

仕事帰りに智子に話しかけられた富永が答えると、智子は乾いた笑みを浮かべた。

「そういう智子ちゃんも、今日も無事帰れてるみたいね」

「はい、お陰様で。結構怪しい差込みが飛び交ってるんですけど、何故か無事に帰れてるんですよ。不思議な事に」

「幸運が続くのはいい事ね」

「…なんで幸運が続いてるんですかね。魔法でもかけられたみたいですけど」

なにやら勘繰る様子で富永を見やる智子に、富永はニヤリと笑った。

「種明かししてほしければするけど、上層部の弱みを抱える勇気はある?」

富永が耳元で囁くと、智子はぶるりと震えあがる。

「いいえ! そこまでの勇気はまだ自分にはありません!!」

「賢明ね。って言っても、本当に大した事はしてないから、単純に智子ちゃんが企画部の人たちに大事にされてるだけだと思うわよ」

「えー、へへ、そうですかねえ?」

「そうそう。日頃の態度って大事だもの。智子ちゃんって根っからの社畜だから皆もわかってくれてるのよ」

「根っからの社畜って言うのやめてください! その称号ほんといらないんで!」

智子の叫びを聞き流しながら会社を出ると、富永は手をひらひらと振った。

「はいはい。違う違う。ほらさっさと愛しの玲奈ちゃんを迎えに行きなさいな」

「全く謝られてる気がしませんが、愛しい天使のお迎えは重要です。お疲れさまでした~」

「はーい、お疲れ様~」

智子に別れを告げた富永は、駅とは反対方向へ向かう。

富永の自宅は会社から歩いて20分ほどの場所にあった。

勤務地から自宅が近いのは好まないが、とにかく朝に弱いので仕方がない。

性格上、ずる休みはしても遅刻だけはしたくないのだ。


富永は腕時計で改めて時間を確認すると、ふむ、と首を傾げた。

(案外早く上がれたし、約束までにまだ時間あるわね。買い出ししてくか…)

決めるが早く、富永は行きつけのスーパーへと歩き出した。



――――


「よし、酒盛りの準備は完璧」

スーパーで買った総菜とビール、自分で作ったつまみをパソコンを前に置いて富永は満足げに頷いた。

時刻が21時を指した瞬間、約束の相手からの着信がある。

応答すれば、パソコン画面に馴染みの顔が現れた。

『おはよー、ヒカル』

「おはようの時間じゃないけど」

ぼさぼさの派手な金髪をかきながら現れたのは富永の高校時代からの友人、近藤サキだ。

32歳の富永と同い年だが、髪型のせいなのか表情のせいなのか、20代にしか見えない。

ほとんど日に当たらない肌が綺麗な事も理由なのだろう。

サキの活動時間は、日が落ちてからだ。


『えーだってさっき起きたばっかだしおはようじゃん』

「私はさっき仕事終わったし、世間ではこんばんわでしょうよ」

『そんな世間は知りまっせーん』

ヘラヘラと笑うサキの手元では、キーボードを絶え間なく打ち続ける音が響いている。

手が何本もあるんじゃないかと疑いたくなるスピードだが、富永には聞きなれた音だ。

サキは人間的にはどうしようもないが、その代わりとんでもなく頭がいい。

バカと何とかは、いや、何とかと天才は紙一重と言うだろう。

サキはそれを体現している。


富永が初めてサキと会った時、彼女はすでに自作のスーパーコンピューターで、厳重に守られているあらゆる機関のデータベースに入り込む術を持っていた。

しかも厄介なのが、全てそれが好奇心から派生している事にある。

何かを成し遂げたいから、と言った目標はサキには存在しない。

活字中毒者が本を貪るように、サキは情報を貪る。

常人では脳みそが壊れるような数の情報を集めて、趣味として楽しんでいるのだ。


これが企業のちょっとした秘密くらいで収まればいいが、世界各国に存在する“サキの好奇心旺盛なお友達”も同じくらい厄介で、彼らの情報を統括すれば一国をひっくり返す事も出来るのではと考えている。

そのうち殺されるんじゃないかと富永が言っても「そんなヘマはしませ~ん」と笑い流すが、いつか目の前の友人が行方不明になっても驚きはしない。

それでも用心はしているようで、こうして富永と繋がるパソコンはサキが用意したものだ。

サキ曰く、「私と同じくらい天才じゃないと侵入できない使用だよ」という事らしい。

因みに、パソコンを送られてからというもの、直に会うことは殆ど無くなった。

それは用心と言うより、引きこもりたいだけだ。


サキは好奇心旺盛なくせに、極端に人を嫌う。

それは出会った頃もそうだった。

学年トップで成績優秀だが授業中はいつも寝ていて、起きてる時も大抵自作のノートパソコンで何やら打ち込んでいる。

話をかけられても平然と無視をするし、不用意に近づく奴は脅して追い払っていた。

相手が教師でもそれは同じだったので、サキが学校で浮いていたのは必然だったと言えよう。


富永がサキとこうして関わっているのは、なんとなく馬があったのと、利害関係が一致したことにある。

富永はある時サキに、“危なく無い方”の情報でお金を稼げばいい、と言った事がある。

サキの技術で金は稼ぎ放題だが、サキはとにかく色んなことに無頓着で無鉄砲で、口座に目が飛び出る金額があったと思えば、翌日にすっからかんになっているような駄目人間だった。

だから、定期収入として客として信頼できる人間に情報を売ればいい、とアドバイスをした。


だが人間嫌いのサキが依頼人の話を聞きながらやり取りできるはずも無い。

そこで富永が間に入って仲介料をもらう、というシステムが出来上がった。

かなり厳選しているため顧客は多くは無いが、羽振りがいいのを選んでるので特に問題は無い。

しかも今回、その中でもトップクラスの相手先が見つかった。


鷹司憲史――智子をきっかけにして出会った人物は、頭が切れて金払いも大変良い。

本来、三条家での決着で縁が切れるはずだったのだが、サキの価値に早い段階で気付いた憲史は秘書の家守を通してコンタクトを取ってきた。

もちろんサキが実際に会うことはなく、富永はいつものように間に入ってしっかりと仲介料をぶんどる事で話は落ち着いた。


『タカツカサの依頼は終わったから、データ送るね』

「ありがとう。相変わらず早いわね。お疲れ様」

言うが早く、パソコンにデータが届いた。

メモリカードに転送してロックのかかったファイルに投げ込んですぐに、家守に依頼完了を知らせるメールを打つ。

すると送ってすぐに“承知致しました。明日取りにお伺いしてもよろしいでしょうか。お時間はそちらに合わせます。”と返事が来た。

いつも思うが、レスポンスの早さには感心する。


「相変わらず返事が早いわ、あの秘書」

『ああ、ヒカルに夢中の秘書?』

サキの言葉に富永は苦い顔を浮かべた。

「気持ち悪いこと言わないでくれる?」

あの仏頂面の堅物秘書に“夢中”なんて浮かれた言葉は似合わない。

『ひっどい言いよう。だって告白されたんでしょ?』

「あれは告白じゃないわよ。友達になってくれって意味として受け取ったから」

『だってその後もなんか絡まれてんでしょー? いいじゃない、あの秘書随分貯めこんでるわよ』

「人の口座をのぞくのやめなさい」

『しかも複数持ってるからね、資産もあるしね』

「やめれ」

富永はこれ以上情報を聞かせてくれるなと酒を煽る。


鷹司憲史の優秀で面倒くさそうな堅物秘書、家守圭吾。

家守は初対面から敵意むき出しで「こいつうざいな」という印象だった。

三条家絡みのやりとりをしている時も、鷹司家の金と権力を持ち出す度に番犬よろしく歯をむき出しにして威嚇していた。

だから富永も誠心誠意、それに相応しい対応をしていたはずだ。


それなのに、三条家の一件を終えた後に家守は富永の手をとった。

『これからもプライベートであなたに会いたい』

告白と言うには弱く、友人申請にしては妙に顔が赤い。

『え、嫌ですけど』

しかし特に考え込むでもなく富永は返事をした。

どちらを意味するにしても、こんな面倒くさい相手はごめんだ。

家守は随分とショックを受けていたが、何故か『もっと私を知ってから返事をしてほしい』と言ってきた。

それからというもの、依頼を通して会うたびに食事に誘われる。

もちろん面倒くさいので毎回心からの笑顔でお断りしている。

富永としては期待を持たせる隙は一昨与えていないはずだ。

それなのに一回一回悲しそうに肩を落とすので最高にうざ…困る。


「さっさと諦めてほしいのよ私は」

『せめて友達になってあげなよ』

「あんたがなってあげれば」

『え、嫌だけど』

自分と同じようなリアクションをした友人に富永は噴き出した。


もともと富永は智子と同じ人種だ。

一人の時間を愛し、誰かのために尽くせない。

智子の面倒を見るようになったのは、自分と同じ性質のくせにたまに上手く立ち回れていないのを気の毒に思ったからだ。

だから今回自分には絶対にできないだろう決断をした智子を尊敬するし、進んで協力もした。

そして改めて自分の性質が良く分かったのだ。


「やっぱり私、世界一自分が大事なのよ…!」

『あっはは! わたしもー!』

「それに目標もあるし!」

『ああ、あとどれくらいなの?』

「あと10年ちょい働けば大丈夫だと思うのよね…」


脳裏に貯金残高を思い浮かべて富永はクククと笑った。

富永は働くのが好きなわけではない。

むしろ働きたくない。

出来れば好き勝手にだらだら一日を過ごし、気ままに旅行する人生を送りたい。


そのために必要なのはお金だ。

富永は綿密な人生計画を立ててお金を貯める事にした。


収入が良い会社で働きながら、サキの仲介役で稼ぐ。

これを繰り返していれば、貯金はどんどん増えていった。

社畜のせいでお金を使い過ぎないですむし、副業にはとんでもない金持ちが顧客に加わってくれた。

智子のお陰で、富永の目標貯金額達成までの道が早まったのだ。

なのに誰かに構っている暇はない。


「ふふ…ふふふ…もう最近、楽しくって楽しくって! 心の余裕はお金の余裕ってね!!」

『ヒュー! ヒカルかっこいい~!』


不気味な笑い声を上げて宣言した富永の頭からは、家守の事はすっかり抜けていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ