表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/68

重なり

「うっわ、智子ちゃん何その顔。ひっどいわよ」

「知ってます。朝からいろんな人から言われてるんで」

智子はげんなりと肩を落とした。結局、玲奈の婚約解消の件でほとんど寝れなかったからだ。


朝起きて鏡を見れば、そこには隈も顔色も酷い自身が写っていた。化粧を濃いめにしたのだが、隠しきれておらず出会う人出会う人に心配されてしまった。

自身でもアホここに極まれりと思うので智子は肩を落とすしかできない。


「どうする? 体調悪いなら今日やめとく?」

「いいえ! 私の話を聞いてください! そして聞かせてください!!」

これ以上お預けを食らってはたまらないと、智子は富永の肩をがしりと掴む。

「せめてハッピーエンドなのかバッドエンドなのか知りたいんです〜!!」

「おっ落ち着きなさい、智子ちゃん! どうどう!!」

富永は智子の剣幕に驚いて智子にチョップを食らわせた。

「いたっ! 光さん酷い〜」

「酷いのはあなたの顔色よ。行くわよ」

智子を相手にもせず富永はさっさと歩き出す。智子は不満げに唇を尖らせながらも、おとなしく富永の後を追った。


ーーーーーー


「で、なんだって言うのよ」

着いて早々、生ビールとつまみを頼むと、富永は智子に問いかけた。

「いやそれが、玲奈ちゃんが憲人さまとの婚約を解消されちゃって……」

「誰よ、憲人さまって」

「あれ? ご存知ない? 鷹司家のご子息であらせられる憲人さまを…??」

「知らん」

智子ははて、と首を傾げた。

そういえば富永と飲んであのドラマの話をしたのは2カ月前ぐらいで、よくよく考えるとまだ玲奈は婚約してなかった。


「あれから2カ月も経っているんですか? 先々週くらいの感覚ですけど」

「奇遇ね。私もよ」

社会人になって恐ろしいのは、年々時間の経過が早く感じるようになっている事だ。

ついこないだ、が半年前を指す事がザラにある。

智子は戦慄しながらも、やってきたビールとつまみを食べながら順を追って富永にドラマの続きを話した。

不思議なことに、富永は以前よりも親身になって話を聞きながら、時おり智子の話を端末にメモしていた。


「ーーと言う流れで、昨日クソ親父が玲奈ちゃんと憲人さまとの婚約を解消したんです」

「それは随分とひどい話ね」

「そうでしょう? そうでしょう? 捻り潰したいあのジジイ!!」

「でも智子ちゃんの話を聞く限り、その憲人さまが婚約解消したいなんて言うかしら。ご両親も含めて」

「そこなんですよ!! 考えられないんです。でもそうするとわからないんです。あのジジイが溺愛するこ生意気な美里を婚約させる意味が!」


智子が顔を顰めると、富永も難しい表情を浮かべる。

「美里は憲人さまと会ったことないんでしょう?」

「うーん…。基本的に玲奈ちゃん視点しか流れないんですよね。でも会う機会なんて……」

言いかけて智子は目を見開いた。

「沙耶さまのお葬式! 美里も憲人さまも参加してました!!」

「じゃあ顔は見たってこと? そうなるともしかして…」

「え、なんですか」

「憲人さまってクオーターの美少年なんでしょう?」

「はい。ヤバイですよ。私が変態なら連れ去るレベルで超美少年です」

「智子ちゃんの変態さはおいといて、それって美里の一目惚れだったりするんじゃない?」


富永の指摘に智子は目を見開いた。

同時に全ての合点がいく。

美里は甘やかされて、欲しいもの全てを手に入れてきた少女だ。

由緒ある鷹司家の美しい長男を見て、欲しいと願っても不思議ではない。

雅紀は美里に懇願されれば何でも叶えるクソ男だ。

そのために玲奈を犠牲にする事など、躊躇いもしないだろう。


「本当に、クソ野郎じゃないですか……」

智子が怒りに肩を震わせると、富永はそうね、と呟いて智子を見つめた。

「ねえ智子ちゃん。私、ドラマの事調べるって言ったでしょう?」

「え、はい。それ! どうだったんですか!?」

唐突な話題変換に一瞬反応が遅れた智子は、意味を理解してテーブルに手をついた。

対する富永と言えば、どこか躊躇ったように首を傾げている。


「あのね、結論から言うと、智子ちゃんの言ってるドラマの情報はどこにも無かったの」

「え……?」

智子はピシリと固まった。

「そんなはず…何かしらあるんじゃ…」

「でも智子ちゃんも見つけられなかったでしょう? 私の知り合い、そういうのほんと得意なんだけど、やっぱり無かったのよ」

智子は富永の言葉に唐突に不安を抱く。

存在しないドラマに真剣に悩む29歳と思われたらどうしたらよいのだ。


「でも、でも本当にあるんです! 作り話なんかじゃ……」

「落ち着いて、わかってるから」

富永はどうどうと智子を軽くいなす。

「本題はここからなのよ。ちょっとこの写真見てくれる?」

そう言って富永が見せたのは、一人の男の写真だ。

見た瞬間に怒りが沸いた。

「クソ野郎…!!」

画面に映っていたのは、玲奈の父、宮森雅紀だ。

「光さん、こいつですよ! 玲奈ちゃんの父親! ってどこでこの写真を!?」

「それ、本人よ。ちゃんとこの世界に、現実としているの」

「え? ん? どういう意味ですか??」

「だからその男は、役者でもなんでもないのよ。この日本で現実に「宮森雅紀」として存在してるの」

「はあっ!?」

智子は思わず声を上げた。


「そして、宮森沙耶もいる。いえ、いた。一月前まではね」

「ひ、光さん、なにを言って…」

「宮森雅紀は妻を表に出す事は無かったから写真は無いの。でも確かにいたわ。そして三条家もね」

智子はごくり、と唾を飲み込んだ。

ツと、頬に汗が流れる。

「そのドラマ、西暦とか出るの?」

問われて、智子は思考を巡らせる。

「……最初は今から4年くらい前から始まってました。玲奈ちゃんの成長に合わせて、今の年代に近付きましたけど、別に珍しいことじゃ無かったので気にしてませんでした…」

現代の設定だから、違和感は無かった。今年と同じ年号がテレビや新聞に映ってても、そういうものだ、という認識しかない。

智子がドラマで沙耶の葬式を見たのは一週間前だった。

けれど、「ドラマ内」の日付はーー今から一月前だった。


ぐらり、と世界が奇妙に歪んだ気がした。


ドラマだと思っていた…いや、今でもドラマだと思っている玲奈の世界。

それが、ここに存在する?

わけがわからない。


「れ、玲奈ちゃんの、ことは?」

「宮森雅紀は財界ではまあまあの位置だから露出はあるけど、流石に子供の情報は出回ってないわね」

「じゃあ、私が観てるドラマはなんなんですか?」

「それは私にもわからない。でも今日聞いた鷹司家も調べたらもしかしたら……」


言葉を切った富永に、智子も固まった。

(ドラマじゃない? そんなはずない…)

だってカメラワークは固定されたものなんかじゃない。基本的に遠巻きだが、玲奈に合わせて動いているのだ。


(でも、現実にドラマは存在しないで、クソ野郎は存在する……?)

ハッピーエンドがきっとあると、信じていた。

だって玲奈が主人公のドラマだから。

でも、もし現実なら?


現実に、ハッピーエンドなんか無い。

がむしゃらに生きて、自分の人生を築くしか無い。


じゃあ、玲奈は?


智子は唇を噛んだ。考えて首を振る。


不安に押しつぶされそうになって、何杯目かわからないビールを煽る。

「光さん、ありがとうございます。とりあえず今日は飲みましょう」

現実逃避だという自覚はある。しかし智子は飲まないではいられなかった。


素面ではとてもじゃないが、受け入れられない。

「ま、そうね。酔えばどうでも良くなるかも」

対する富永も軽く答えると、2人はベロンベロンになるまで飲み続けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ