キャラクター大全
※この『キャラクター大全』はネタバレを多く含みます。出来るだけ『同一作者の小説』で本編読了後にお立ち寄り下さい。
キャラクターは五十音順に並んでいます。小説が更新され、登場人物が増える度に掲載して行きますので、本編と併せてお楽しみ下さいませ。
キャラに関する質問等も大歓迎です。お気軽にお訊ね下さいな。
7/30『火咲 紘一』『林原 あかり』『林原 義雄』『新海 愛美』の項目を追加。
◇麻生 円香◇
SG高等部1-B。女性。血液型O型。月影理央の私設ファンクラブ『月夜詠会』会員。旧姓は『月浦』で、理央と同じ『月の丘ホーム』出身。理央を『お兄ちゃん』と呼ぶと1ペナ。正統派ツンデレ(ただし碧に対してのみ)。現在は一応お嬢様だが、トレードマークとなっているお嬢様口調が若干拙いのは作者の力量不そk 生来のお嬢様ではない為。因みに、作者脳内CVは釘宮理恵。
初出作品:Harmonical Melody『Episode 2 ~心の扉の向こう側~』
◇艶夜 咲姫◇
SGの保険医にして恋愛相談役……とは世を忍ぶ仮の姿。しかしてその実態は、作者の脳内に存在する『執筆人格』の一人。主に恋愛・女性視点を担当。女性。O型。何か一部に熱狂的なファンがいるらしい。彼女の恋愛相談は『適当』の一言。だがそのバッサリした物言いが癖になって相談が後を絶たないという。ま、要するにSGってのは理事長を筆頭に変人の集まりなので(オイ)。
初出作品:Harmonical Melody『Interlude ~恋愛の伝道師による恋愛で悩む生徒の為の恋愛クリニック、開設~』
◇綾辻 夕人◇
SG大学部2年。医学科。男性。AB型。資産家の息子にしてピアニスト。日坂春奈の私設ファンクラブ『スプリングコミュニティ(春コミ)』会長。本性はストーカー。現在は田舎の大学で異星人(本人談)に追い掛け回されている。新夜作品における初代ヤラレ役。まあいいんじゃね? 因みに、作者脳内CVは石田彰。
初出作品:Harmonical Melody『Episode 1 ~Stalking Rhapsody~』
◇新夜 詩希◇
HM、TS、青月など他多数の作品を輩出した作者……のように見えて実は『執筆人格』の一人。でも一応主人格。『作者』というと大体コイツの事を指す。担当は基本的にコメディ、そこから派生した様々なジャンルをオールラウンドにこなす。男性。A型。ブログ書いてるのも基本的にコイツ。とどのつまりアホ。……そのアホは何故か全キャラ人気投票で初代トップに君臨しやがった斜め上(第二回時は『殿堂入り』の名目で追放)。いい加減にしろ。
◇有坂 浩司◇
SG高等部2-A。水乃森雪夜や日坂春奈のクラスメイト。男性。A型。綾辻夕人が代表を務める『春コミ』の会員。立場を利用した姑息な手段で春コミ幹部まで登り詰めた。まあそれも一種の情熱ですよね。でもいざ春奈を前にするとロクに喋れなくなるチキンヤロウだったりする。
初出作品:Harmonical Melody『Episode 1 ~Stalking Rhapsody~』
◇誘夜 晶紀◇
作者の『執筆人格』で一番最後に発掘されたのがこの方。担当は『エロ』。女性。B型。……しかし今の所大した活躍の場がなく、時折ブログにフラッと現れては場を乱して去って行く困ったさん。何かこう、ものすげーエロいのでも書いてやろうと夜な夜な企んでいるらしいが、その計画が日の目を見るかどうかは……。
◇泉 悠真◇
web上の何処かにある『彩桜学園』と呼ばれる学校に通う高校一年生。男性。研究部所属。血液型不明。他校どころか別次元のキャラなのに何故かSCの風鈴にいた。多分SCは並行世界とのターミナルなんですよ。そうなんですよ、きっと。あっちでは結構苦労しているご様子。気になる人はリンクを辿るなりググるなりしてみるといいんじゃね?
初出作品:Harmonical Melody『Work of SSS File No.5 ~キレイなお姉さんは好きですか?・後編~』
◇一之瀬 かすみ◇
芹沢和桜の元恋人で故人。女性。A型。家事は不得意だったらしい。実は良いトコのお嬢様だったりする(和桜との交際を反対されていたのはその為)。因みに、作者はこの作品で知り合いのオッサンを泣かしました。ちょっと自慢。
初出作品:Harmonical Melody『Work of SSS File No.1 ~彼方からのラブレター~』
◇一之瀬 さくら(後に『芹沢 さくら』)◇
大学1年(SG大学部ではない)。物理学専攻。女性。O型。芹沢和桜とかすみの娘。File1の一件以来、SC内で和桜と同居し芹沢姓に。彼氏持ちらしい。目下の所、オヤジの親バカぶりに若干呆れているが、それもまた致し方ないと諦めている節もある。よく考えりゃかなりの苦労人だよね、このコ。
初出作品:Harmonical Melody『Work of SSS File No.1 ~彼方からのラブレター~』
◇依中観 史織◇
高等部1-C。SG図書委員にして図書室司書。女性。A型。《排除プログラム》の発案者にして発動決定者。語尾に『、なの』を付ける癖がある。司書としての責務を果たさんとするその心意気は素晴らしいが、若干何かが間違っている。でもま、よーするに図書室で騒がなきゃいいだけの話であるからして、基本的には人畜無害。
初出作品:Harmonical Melody『Interlude ~漢達と悪夢の《排除プログラム》~』
◇麗夜 美季◇
『執筆人格』の一人で、特に役に立たない『メルヘン』担当。女性。A型。時折ブログ上で書いているポエムでその破壊力を遺憾なく発揮する。本当に、時折。更に人様の小説サイトで好き勝手に原作破壊二次小説(百合カオス仕様)を展開する自由人。某変態吸血鬼に血を狙われたのはいい思い出か。
◇エミット◇
TSのメインヒロイン(秋臣猛反対)にして自称『時を司る神様』……の見習い。女性。血液型不明。神様に見習いもクソもあるんだろうか、というツッコミはなしの方向で。きっと免許制なんですよ。ああっ! 女神さm(強制終了) 分かりやすいんだか分かりにくいんだか分からない性格をしている。そもそも秋臣が気付かなきゃ進展のしようがないのだが、その辺は作者の魔力という事で一つ。
初出作品:Time Slip Innovation『プロローグ:触らぬ神に……』
◇柏木 公太◇
SG高等部2-A。水乃森雪夜・日坂春奈・月影理央のクラスメイト。男性。AB型。夏休み直前に編入して来た生徒。極度の方向音痴。SCは学園を中心にして東西南北にブロックが分かれているので、普通方向を間違えたりはしないのだが……そこは遺伝子的な問題だろう。彼の惚れっぽさが後のカオスを生み出す事になろうとは……。
初出作品:Harmonical Melody『Work of SSS File No.5 ~キレイなお姉さんは好きですか?・前編~』
◇金音 静流◇
SG高等部3-A。SSS創設者にして代表取締役社長兼お茶汲み担当。女性。A型。金音大五郎の娘だが奇跡的なほど似ていない……と思われているが、真相は果たして。『チューナーや音叉なんて無粋よねぇ』と語る絶対音感の持ち主。とんでもねえ。頭脳明晰、容姿端麗、絶対無敵のお嬢様だが、どーにも影が薄いように見えるのは作者の気のせいだろうか。でもま、その性質を利用して最後の最後に美味しい所をかっさらうのが得意みたいなので良しとしよう。探偵っぽくない仕事を持ち込んだ者は須らくスリッパ魔弾の餌食になりなさい。因みに、作者脳内CVは皆口裕子。これだけはどうしても譲れない。
初出作品:Harmonical Melody『Episode 0 ~Prelude~』
◇金音 大五郎◇
SG及びSCの創設者・現理事長にしてSSSの出資者。男性。AB型。金音静流の父。一言で言うと『豪放磊落』。SGを構想段階から作り上げ、僅か数年でその存在を確立させるなどどう考えても大人物なのだが、その豪快すぎる高笑いからどうも出オチ担当風味が漂ってしまう。因みに『音』の字を『み』とはまず読まないのであるが、その辺は作者の感覚が成せる業だったりする(マテ)。
初出作品:Harmonical Melody『Episode 0 ~Prelude~』
◇片瀬 信二◇
大学4年。男性。A型。藤堂秋臣の友人。ヲタク、よーするに『大きいお友達』路線の方である。……まあぶっちゃけそれ以外には取り立てて設定も組んでいないのだが。そんなもんです、世の中なんて。
初出作品:Time Slip Innovation『3:わざわい転じて……』
◇木田 久遠◇
中学2年生。男性。血液型不明(てゆーか公式設定ってあるのだろうか?)。夏休みにSGを観光しに来た、言わば異次元よりの使者。その実態は友人作家さんの作品の主人公だったりする。実はHMには過去にもう一つコラボネタがあったのだが、諸事情により差し替えたという申し訳なさスパーキンなエピソードも。
初出作品:Harmonical Melody『Work of SSS File No.4 ~価値の所在はその胸に~』
◇木ノ下 瞬◇
SG高等部1-B。SSS調査員。男性。AB型。仕事がトラブルシューターなのにトラブルメーカーという、屈折した存在。その実力は未知数。実はSSSではある意味において唯一『静流を打倒し得る人物』なのであるが……基本的にバカなのは間違いない。SGに合格した事実が『学園7不思議』に認定されてるくらいだし。地雷は取り敢えず踏んでおくのが人情とゆーものDE・SU・YO・NE。
初出作品:Harmonical Melody『Episode 0 ~Prelude~』
◇君枝 可憐◇
大学4年生。藤堂秋臣と同じゼミ所属。女性。O型。新夜作品の数少ない武闘派(青月を除く)。可愛いのに彼氏が出来ないのはその辺が起因。実際にバトルったら雪夜よりも強い。それくらい強い。……だが如何せん舞台がバトルの土壌ではないのでほぼ間違いなく無駄に終わる設定の一つだろう。南無。
初出作品:Time Slip Innovation『アフターストーリー:据え膳食わぬは……』
◇小森 皐月◇
SG高等部1-A。女性。A型。元野良の雑種犬『ゴン』の飼い主。不慮の事故により若くして他界。多分オーバーニーソックスを愛用していた事だろう。や、その辺は単に作者の趣味ですけど。ミニスカ+ニーソの絶対領域とかマジヤヴァイと思います(←病気)。
初出作品:Harmonical Melody『Work of SSS File No.3 ~乗り越えなければならないもの~』
◇ゴン◇
オス。恐らく2~3歳くらいだと思われる。小森皐月の元飼い犬で現女子寮『ホワイトハイツ』番犬に就任。雑種だが系統に柴犬が混じっている模様。新夜版の『忠犬ハチ公』を狙った作品だが、いろんな部分で無理がありすぎてしまう結果に。でも実際、野良猫はともかく野良犬って殆ど見かけませんよね。
初出作品:Harmonical Melody『Work of SSS File No.3 ~乗り越えなければならないもの~』
◇桜木 梨羽◇
高校3年生。女性。A型。『美少女弓道家』とか何とか、割と有名でテンプレ的ヒロイン体質。作者が弓道にそんなに詳しくない所為でしっかり描写が出来るかどうか不安がっているのはココだけのお話。目下の悩みは幼馴染の琉依との付き合いをどうするか。人格分裂気味? そりゃフィアンセ(笑)があんなになっちゃ無理もなかろう。新夜作品でたまに出て来る不幸の人の一人。
初出作品:幼馴染……それは綺羅びやかな出逢いと雅で甘美な思い出に染められた大切にして不可欠な存在であり、互いの手を取り合い共に支え合い、約束の未来へと進み苦楽を分け合う掛け替えの無い特別なパートナー……のはず。『【幼き日暮れのプロポーズ】』
◇里風 律子◇
SG高等部2-C。ファミリーレストラン『スマイルランチ』ウェイトレス。女性。B型。月影理央のファンクラブ『月夜詠会』メンバー。割と図々しい性格をしていて、詠会の中では色んな意味で一目置かれている。ま、詠会の存在自体がカオスですし。1匹見たら~の物体Gみたいなものだとイメージすればちょうどそんな感じ(オイ)。
初出作品:Harmonical Melody『Work of SSS File No.4 ~価値の所在はその胸に~』
◇シェイド◇
500年を生きる真祖のヴァンパイア。男性。フルネームは『シェイド・フォン・ハイデルレヒト』というがあんまり意味はない。真祖のくせに死徒に負けるヴァンパイアのファッキン面汚し。油断しすぎ解説しすぎロザリオにビビリすぎと目も当てられない二代目ヤラレ役。死徒から人生やり直せ。因みに、作者脳内CVは三木眞一郎。
初出作品:Loving All Under The Blue Moon -blood type:Z-『―Aria―』
◇白川 智華◇
高等部3-A。『Cafe wind bell』ウェイトレス。女性。O型。金音静流のクラスメイト。姉御肌で下級生の女生徒からモテるが、本人にその気はない。たまにいるよね、女の子にモテる女の子って。要するにそんな感じ。何故か静流とは馬が合うらしい。
初出作品:Harmonical Melody『Work of SSS File No.2 ~嵐の鈴は狂気の音色~』
◇蹟弥 顕一◇
蹟弥美彩の父。男性。AB型。大手商社勤務。一言で言っちまえば『親バカ』。その実力は和桜をも凌駕する。淳くんに罵詈雑言を浴びせるも、その後の行動によってギャグキャラ化。……しかし、私の書く父親キャラはこんなヤツばっかりか……。これはもしかして、将来私自身が親バカになるフラg(強制終了)
初出作品:Loving All Under The Blue Moon -blood type:Z-『―Requiem―』
◇蹟弥 美彩◇
青月のヒロイン。高校3年生。女性。A型。新体操のオリンピック候補という設定を最後まで覚えていてくれた貴方は偉い。美少女で恋する乙女、芯が強くて健気って何か一見完璧超人に見えるが、スペック自体はそれほどでもない。弁当を作ってくれるのはいいですが、味が伴っていないものを食べられるかどうかはぶっちゃけ別問題。この世の中、『スパイスは愛』が通用すんのは物語の中だけです。それでも男は面と向かって『マズイ』とは口が裂けても言えないのです。弱い生き物なんです。女の子は察してあげましょう。
初出作品:Loving All Under The Blue Moon -blood type:Z-『―Overture―』
◇蹟弥 涼子◇
蹟弥美彩の母親。女性。O型。専業主婦。オヤジと違って理解はあるが、それ以上にオヤジを(拳で?)尻に敷いてる感じがありありと読み取れる。何だかんだ言って蹟弥家ではオヤジが一番弱い立場っつーコトですね。母は強し。
初出作品:Loving All Under The Blue Moon -blood type:Z-『―Requiem―』
◇芹沢 和桜◇
SG大学部准教授(後に教授へ昇進)。さくらの父にしてかすみの元恋人。男性。B型。親バカPart2。でも作者が小説を書いた順番からするとコイツの方が先に登場している。口ばっかの美彩パパよりも行動力と誠意の点で上。カッコいいっす、和桜さん。
初出作品:Harmonical Melody『Work of SSS File No.1 ~彼方からのラブレター~』
◇想夜 斗貴◇
『執筆人格』の一人。実は新夜詩希に次ぐ執筆頻度を誇るバトル・堅苦しい文章担当。男性。AB型。別にラ○ウの弟だったりはしない。作者が神ゲーム『Fate/stay night』及び奈須きのこ作品に触発されて小説やポエムを書くと大体コイツが顕現する。因みに一人称は『某』。時代錯誤も甚だしい。
◇月影 理央◇
SG高等部2-A。SSS調査員・営業。男性。A型。デジタルロックバンド『Melodious Mind』(以下『マイメロ』)のギタリスト。麻生円香と同じ『月の丘ホーム』出身。高身長、クール系イケメン、キザナンパ野郎とHMにおける『いけ好かない男性キャラ第1位』っぽいが、キメる時はキメるので実際は男にも結構人気がある模様。世の中ってのは不条理だ(意味不明)。天才に見せかける為に陰で努力を惜しまない苦労人。生い立ちもそうだけど。さて、三角関係の行方は?
初出作品:Harmonical Melody『Episode 0 ~Prelude~』
◇ディア◇
血統書付きの純血純白ペルシャ。金音静流の愛猫。メス。3歳。なのに本人は自分を美『少女』だと思い込んでいる(猫の3歳は人間換算で25~30歳くらい)。……これは猫の生態を知らなかった作者が設定の粗を補う為に作った後付k(強制終了) 因みに作者の家では同名のトイプードル(オス)を飼っていたりする。小説に流用したんじゃなくて小説から流用した。
初出作品:Harmonical Melody『Interlude ~ヒーリング・キャットの特別休暇~』
◇藤堂 秋臣◇
TSの主人公。大学4年。男性。O型。不幸の人。何が不幸って、エミットに目ぇ付けられちまった(惚れられた?)事が一番の不幸。かくして、彼の日常はコント……もとい、混沌の世界へと姿を変えるのであった……! と、こんな謳い文句も本人は意外と適応しているようだから逞しい。親が親なだけに、元からそう言った素養はあったみたい。果たして彼がエミットの想いに気付く日は来るのであろうか。それは神(作者)のみぞ知るのである。
初出作品:Time Slip Innovation『プロローグ:触らぬ神に……』
◇藤堂 亜由美◇
藤堂秋臣の母。パートタイマーの兼業主婦。元故人(?)。女性。O型。エネルギッシュ且つアクティブに息子の成長を見守る肝っ玉母さん。これも一種の母性ではあるが、息子からしたら迷惑以外の何物でもない。恐らく『エクストリーム・エロ本隠し』世界屈指の捜索側プレイヤーであると思われる。エミットとのコンビは対秋臣戦において最強。
初出作品:Time Slip Innovation『5:案ずるより生むが……』
◇藤堂 政孝◇
藤堂秋臣の父。大手銀行員。男性。B型。藤堂家の良心。アレな父親キャラが多い中、彼だけは真っ当な道を歩んでいる。美彩パパは見習いなさい。恐らく亜由美に押し切られた今流行りの『草食系男子』だと思われる。影は薄いが磐石です。
初出作品:Time Slip Innovation『4:覆水盆に……』
◇土笠 瑛理◇
SG高等部3-C。SSSデスクワーク及び情報収集担当。男性。B型。実はスゴイ人。『トサカ』の渾名を持つ弄られ役。でも実はスゴイ人。キーワードは『不憫』『薄幸』『オチ担当』。でも実はスゴイ人。というのも、プログラミング・ハッキングに関しては正真正銘の天才で能力的に静流ちゃんとガチでタメ張れるからであるが……所詮はトサカだし(マテ)。第一回の人気投票においてSSSメンバー唯一『得票0』を記録してしまった本当にスゴイ人(第二回は同情からか5票獲得)。頑張れトサカ負けるなトサカ、明日があるさ。
初出作品:Harmonical Melody『Episode 0 ~Prelude~』
◇豊田 正美◇
SC内パン屋『豊田ベーカリー』を夫婦で経営。女性。A型。色々と限界だった所に魔が差してしまった苦労人。同情の余地もない事はないが、良い子の皆は真似しちゃいけませんよ。それと、オヤジは一体何処へ消えたのだろうかとかも考えてはいけません。
初出作品:Harmonical Melody『Work of SSS File No.4 ~価値の所在はその胸に~』
◇成瀬 今日子◇
SC女子寮『ホワイトハイツ』の管理人。女性。O型。ゴンの現在の飼い主。竹箒は管理人のテンプレじゃろがいと語る妙齢の独身。この人はこの人で色々あるっぽい。そもそも、ホワイトハイツはそんな古風な感じではないのだが(オートロックで外観は高級マンション風)その辺はこだわりらしい。夜中に動物の鳴き声で起こされる事もしばしば。意外と魔窟です、ホワイトハイツ。
初出作品:Harmonical Melody『Work of SSS File No.3 ~乗り越えなければならないもの~』
◇林原 あかり◇
林原琉依の母。林原弓道場の師範代。女性。AB型。息子の凋落ぶりに胸を痛める不幸の人。むしろカオスの権化はこちらではないかとの噂もあるが、それは己が目で確かめてみろ。人間、欠点の一つや二つくらいあって当たり前、錯乱したってそれはそれで人間らしいんですという有り難ーいお話。某み○をさんもうんうんと頷いている事だろうて。
初出作品:幼馴染……それは綺羅びやかな出逢いと雅で甘美な思い出に染められた大切にして不可欠な存在であり、互いの手を取り合い共に支え合い、約束の未来へと進み苦楽を分け合う掛け替えの無い特別なパートナー……のはず。『【朝露煌めくディプレッション】』
◇林原 義雄◇
林原琉依の父親。会社員管理職。男性。O型。息子の凋落ぶりと嫁の錯乱ぶりを楽しむタヌキオヤジ。そりゃそうか、むしろこれくらい図太くないとこの家ではやって行けんのかも知れない。珍しく親バカでない父親キャラ。いいじゃん、私の作品は親バカが多すぎだにゃ。
初出作品:幼馴染……それは綺羅びやかな出逢いと雅で甘美な思い出に染められた大切にして不可欠な存在であり、互いの手を取り合い共に支え合い、約束の未来へと進み苦楽を分け合う掛け替えの無い特別なパートナー……のはず。『【悲嘆渦巻くブレイクファースト】』
◇林原 琉依◇
高校3年生。男性。B型。リア充からオタクへと華麗なる転身を遂げた、近年稀に見る残念な人。何と言っても口調が書き辛い。それでも書けてしまうのは作者がオタクな所為であろう。否! 私は断じて、断じてオタクなどではぬわい!! ……しかし事もあろうに『はっぴぃにゅうにゃあ』をセレクトする辺り、もう言い逃れ出来ない感じもするが。
初出作品:幼馴染……それは綺羅びやかな出逢いと雅で甘美な思い出に染められた大切にして不可欠な存在であり、互いの手を取り合い共に支え合い、約束の未来へと進み苦楽を分け合う掛け替えの無い特別なパートナー……のはず。『【幼き日暮れのプロポーズ】』
◇新海 愛美◇
高校3年生。女性。A型。何故か再登場したアイツに恋焦がれる女の子。……何でアイツはこうモテるんだろうねぇ……。まあ報われなさそうではあるが。ケセラセラフワフワ系って、あの旅館アニメのお嬢さんを彷彿とさせる感じなのは多分気の所為ではないと思う。
初出作品:幼馴染……それは綺羅びやかな出逢いと雅で甘美な思い出に染められた大切にして不可欠な存在であり、互いの手を取り合い共に支え合い、約束の未来へと進み苦楽を分け合う掛け替えの無い特別なパートナー……のはず。『【類友集まるクラスルーム】』
◇番長◇
SG高等部3-C。その名の通りSG高等部の番長。男性。B型。ブログ掲載の番外小説(http://araya21.exblog.jp/12245387/)にのみ登場。本名は『大豪院 馬佐良』というとてつもなく仰々しいものだったりする、曲がった事が大嫌いなアニキ。雪夜にあっさりのされたが、実はそれなりに強い。因みにSGの番格グループというのは、こうイキがって幅を効かせてはいるものの、ゴミが落ちているのを発見したら思わず拾って捨てた本人を見つけ出してボコボコにするという、不良なんだかイイヤツなんだか分からない集団の事である。
初出作品:Harmonical Melody『Interlude ~対決!炎の剛腕vs氷雪の軽業師~』
◇日坂 春奈◇
SG高等部2-A。SSS調査員。女性。O型。水乃森雪夜の幼馴染。マイメロのキーボーディストだが演奏力はさほど高くなく作曲も出来ない。その辺の理由はブログの何処かに書いてある。基本的に雪夜ラヴで隠しもしないが、色々と不安定だったり嫉妬深かったり仲良くなった相手を盲目的に信用したりする事からしばしば厄介事を招く。しかも若干ヤンデレ気味であり、『泥棒猫は悪・即・斬』を信条とするハタ迷惑なお姫様(ただし碧と静流は例外)。なのにSGでは多数のファンクラブが出来たり『彼女にしたいランキング』で1位になるほど男子に人気。雪夜の苦労が偲ばれます。それでも『カップリング&コンビ人気投票』において雪夜とのカップルは初代1位。
初出作品:Harmonical Melody『Episode 0 ~Prelude~』
◇火咲 碧◇
SG高等部1-B。SSSデスクワーク全般担当。女性。A型。帰国子女で学力は高い。引っ込み思案でメガネを取ると美少女という、分かりやすいというか最早使い古されたキャラ設定ではあるが、頑張り屋さんなのでブログでの人気は非常に高い(第二回人気投票で1位)。つーか作者としても予想外。絡む相手が理央でも円香でもどちらでも微笑ましいという言わば『ダブルスタンダード』であり、新夜的にもイッツオーライ。……でもよく読んだら意外と小悪魔だよね、このコ。
初出作品:Harmonical Melody『Episode 0 ~Prelude~』
◇火咲 紘一◇
火咲碧の父。会社員。男性。A型。おまけ短編にのみ正式登場。碧が塞ぎがちな性格になってしまった原因だが、本人はキチンと娘の事を考えていた。家族の会話って大事だよね。コイツもご多分に漏れず親バカのケがあるのはいつもの事。碧ちゃんが「お父様」と呼んでくれるよう頑張って下さいな。
初出作品:Harmonical Melody『Episode 2 ~心の扉の向こう側~』
◇古夜 漸忌◇
『執筆人格』の一人。担当は『ネガティブ及びホラー』。男性。B型。口癖は『死ねよテメー』という非常に扱い辛い困ったさん。つーか『執筆人格』って困ったさんしかいなくね? そもそも名前からして某即死呪文って。ポエムのお題がアレな時にその実力を遺憾なく発揮する。少しは自重しろ。新夜・麗夜とは相容れない存在。
◇御厨 深玲◇
SG高等部3-B。『Cafe MERMAID』ウェイトレス。女性。AB型。見目麗しく声もキレイ、でも中身は鬼悪い罵詈雑言の権化。人の話をちゃんと聞かないって罪だと思う。それでも騙される男共。最早便宜の余地なし。良い子の皆はこんなバカに引っかかっちゃいけませんヨ。人間は中身ですヨ。
初出作品:Harmonical Melody『Work of SSS File No.2 ~嵐の鈴は狂気の音色~』
◇深嶋 淳之介◇
青月の主人公。高校3年。男性。A型。事件が起きるまでは至ってフツーの男の子だったのだが、死徒化しちゃうわ恋人は殺しちゃうわバカだけどそれなりにオッソロシイ敵は現れるわで絶望のどん底に叩き落とされた……かのように見えたが、持前のガッツとチート体質と美彩への愛で乗り切っちゃったスゴイ人。彼こそ漢です。この勢いでチェーンソー構えた真のラスボス(美彩パパ)も倒してしまえ。……や、倒せるけど倒しちゃいかんだろ。
初出作品:Loving All Under The Blue Moon -blood type:Z-『―Overture―』
◇水乃森 雪夜◇
SG高等部2-A。SSS調査員。男性。A型。日坂春奈の幼馴染。マイメロのボーカリスト。春奈がホントは好きで好きでどーしようもない癖に、面と向かっては素直になれない完全無欠・言語道断の『ツンデレ王子』。いいのです、漢は口よりも行動で示せば。その恩恵なのか、基本スペックは頭脳・身体能力共に高水準。男にも女にも人気があるHMの主人公……と思われがちだが、HMはSSSメンバーが持ち回りで主人公を務める為、正式な主人公ではない。ボーカルの実力は天才クラス。人気投票では過去2回とも2位に甘んじているが、何気に一番潜在的なファンが多いのではなかろーか。因みに、作者脳内CVは鈴村健一。
初出作品:Harmonical Melody『Episode 0 ~Prelude~』
◇メーティ◇
エミットの妹で時を司る神様の見習いの見習い。女性。血液型不明。本編では名前しか出て来なかったが(しかもヒドイ使われ方をしている……)、ブログで一回彼女をネタにしたif小説を書いた事があり、ちょっとだけ人気がある。詳しくはこれ(http://araya21.exblog.jp/6502714/)を読んでみるといい。秋臣が壊れてるから(マテ)。ボクっ娘は正義だと思います(意味不明)。
初出作品:Time Slip Innovation『アフターストーリー:据え膳食わぬは……』
◇森岡 紗綾◇
web上の何処かにある『彩桜学園』と呼ばれる学校に通う高校一年生。女性。研究部所属。血液型不明。新夜は清楚な正統派ヒロイン系が大好物です(オイ)。この方も色々あるっぽいが……詳しく知りたい方はry 美少女は正義だと思います(意味不明)。
初出作品:Harmonical Melody『Work of SSS File No.5 ~キレイなお姉さんは好きですか?・後編~』