表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/9

第4話 契約の条件と女剣士

 女剣士は鋭い視線をこちらに向けたまま、ゆっくりと歩み寄ってきた。

 足音は落ち葉を踏みしめる柔らかな音だが、その一歩ごとに剣の柄へかかる手の力が増していくのがわかる。

 背後の男たちも同じく武器を構え、鎖につながれた奴隷たちが怯えた目でこちらを見ていた。


「……あんた、何者?」


 低く、しかしはっきりとした声。

 赤い髪は陽光を受けて燃えるように輝き、褐色の肌には細かな傷跡がいくつも刻まれている。

 カイは一瞬返答に迷ったが、剣を下ろし、ゆっくりと名を告げた。


「カイ……この森で目覚めたばかりだ。あんたは?」


「リュナ。商隊の護衛をしてる。……もっとも、この様子じゃ護衛される側は死ぬ寸前だけどね」


 彼女の視線が足元の倒れた魔獣に移る。棘だらけの死体を見下ろし、驚きと興味が混じった表情を浮かべた。

「これを二人で……いや、一人と……精霊か?」


「見えるのか?」


「当然だろ。精霊契約者は珍しいけど、初めてじゃない。けど……その子、随分と濃い気配をしてる」


 アルヴァはふわりと浮かび上がり、リュナを見据える。

「お前の目は確かだ、人間。私は新月に生まれたばかりの精霊、アルヴァだ」


「新月……そりゃあ珍しいわけだ」


 リュナはそう呟くと、背後の奴隷たちに視線をやった。

 鎖で繋がれた三人の男たちは痩せ細り、足取りも覚束ない。首には鉄製の首輪がはめられ、そこから伸びる鎖が護衛の男の手に握られている。


「……その鎖、なんだ?」


 カイが問うと、リュナは短くため息をついた。

「この国じゃ、犯罪者や借金を返せない者は奴隷になる。商隊は輸送のついでにこういう連中を運んでる」


「犯罪者や借金……本当にそれだけか?」


「……全部が全部じゃない。正直、冤罪や力づくで売られる奴もいる。でも、護衛の仕事は護衛だ。深入りすればこっちが危ない」


 カイは言葉を飲み込んだ。前世の日本では考えられない制度が、ここでは日常として存在している。

 アルヴァが小さく囁く。

「お前が守りたいものと、この世界の常識は一致しない。それを忘れるな」


 その言葉は妙に重く、胸に沈み込んだ。


「……あんた、この森から出るつもりなんだろ?」


「もちろんだ」


「なら、あたしと一緒に来な。ちょうど商隊はこの先の街まで行く予定だ。安全な道なんてないけど、一人よりはマシだろ」


 提案は理に適っている。

 だが、護衛対象に奴隷が含まれている以上、無視できない問題が残る。

 カイは少し考え、視線をリュナに向けた。


「条件がある。俺はこの精霊と契約している。無用な殺生はしたくない。それと……もし奴隷の中に冤罪や不当な者がいたら、助けたい」


 リュナは一瞬だけ目を細め、次いで口角を上げた。

「変わってるな。あたしは構わないけど、他の護衛や商隊の連中がどう思うかは別だぜ?」


「それでいい」


 そう答えると、リュナは手を差し出した。

「じゃあ契約成立……ってわけじゃないけど、仲間ってことで」


 カイも手を伸ばし、その掌を握る。

 握手の瞬間、何かが変わったわけではない。だが、確かに小さな信頼の種が芽吹いた気がした。


 森を抜けるため、商隊と共に行動を開始する。

 密林の中を進む足音、鎖の微かな音、そしてアルヴァの漂う光。

 だが、その穏やかな進軍は長くは続かなかった。


 茂みの奥で、低く唸る声が響く。

 リュナが剣に手をかけ、カイも同じく構える。

 アルヴァが囁いた。


「また来るぞ……さっきの魔獣より数が多い」


 次の瞬間、木々の間から複数の赤い光点が現れた。

 獣たちの瞳が一斉に輝き、密林の空気が一気に張り詰める。


「……行くぞ、カイ!」


「おう!」


 契約精霊と女剣士、新たな仲間との最初の試練が、今まさに始まろうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ