3 つの可能性: 泣くピエロ 03
三日後の午後、奇聞部のメンバーたちは再び部室に集まった。皆それぞれの調査結果を持ち寄り、興奮した表情を浮かべていた。
前田光子がホワイトボードの前に立ち、「では、この三日間の調査結果を見てみましょう。中村君、最初にあなたの発見を教えてください」と声をかけた。
中村健太は立ち上がり、自分のカメラを取り出して説明を始めた。「望月さんの提案に従って、異なる時間帯にピエロ像の写真を撮影しました。昼間は特に異常はありませんでしたが、夕方や夜になると、確かに奇妙な光の効果が現れました。」
彼は数枚の写真を見せた。夕方に撮影された写真では、夕日の光がピエロの顔に差し込み、悲しげな印象を与えていた。そして、深夜に撮影された写真では、廊下の非常灯の光が窓越しに差し込み、ピエロの顔に涙のような陰影を作り出していた。
「この発見は興味深いですね」と望月鳴蝉がコメントした。「光の効果が人の視覚に影響を与えるという可能性があります。」
渡辺美咲は自分の調査結果を報告した。「美術部の資料を調べたところ、この像は石膏で作られており、表面にはアクリル絵具が使われています。理論的には、この素材が溶けることはあまり考えられません。」
「そうすると、絵具が溶ける可能性は低そうですね」と前田光子が言った。「高橋さん、あなたの方はどうでしたか?」
高橋璃子は立ち上がって、「目撃者に再度インタビューを行ったところ、面白いことが分かりました。皆がピエロ像が泣いているのを見たとき、周囲の温度が突然低くなったと感じたそうです」と報告した。
「温度が低くなる?」と望月鳴蝉は思案しながら言った。「これは興味深い情報ですね。山田君、君が担当した現場監視では何か発見がありましたか?」
山田太郎は首を横に振り、「三晩続けて部室の周辺を監視しましたが、怪しい人物や行動は見つかりませんでした。しかし、深夜になると部室の温度が著しく下がり、まるで幽霊が出るかのように寒くなることに気づきました」と答えた。
前田光子が調査結果をまとめ、「皆の調査結果を考慮すると、いたずらの可能性は除外できそうです。問題は光の効果と温度変化に集中しているようですね」と言いながら身震いした。「もしかして本当に幽霊がいるのかしら?」
望月鳴蝉はしばらく考え込んだ後、突然閃いた。「待ってください、何か重要なことを見落としているかもしれません。温度変化と絵具…この二つが組み合わさって何かが起きているのでは?」
皆が好奇心を抱いて彼を見つめた。
「つまり…」と佐藤一郎が友人の考えを理解しようと試みた。
望月鳴蝉は説明を続けた。「渡辺さんの話では、アクリル絵具が溶けることは考えにくいですが、急激な温度の低下で絵具の表面に結露ができるのではないでしょうか?特定の光の条件下で、その水滴が涙のように見えるかもしれません。」
前田光子の目が輝いた。「それは確かに合理的な推論ですね!この仮説を検証するために実験を行いましょう。」
こうして、奇聞部のメンバーたちはその夜、再び美術部の部室へ向かい、この理論を検証することにした。
夜が訪れ、月光が美術部の部室に差し込んだ。奇聞部のメンバーたちは慎重に部屋に入った。望月鳴蝉が先頭に立って進んでいく。
「静かにね」と前田光子が小声で言った。「まずは通常の状態で像を観察しましょう。」
薄暗い光の中、ピエロ像は確かに不気味な雰囲気を醸し出していた。しかし、注意深く観察しても、噂の「涙」は見当たらなかった。
「次に、当時の状況を再現しましょう」と望月鳴蝉が言った。「山田君、君は温度が突然下がると言っていましたね?」
山田太郎はうなずいた。「はい、だいたい真夜中前後です。」
「それでは、しばらく様子を見てみましょう」と前田光子が言った。
約30分後、室温が明らかに下がり始めたのを全員が感じ取った。望月鳴蝉が像に近づき、じっくりと観察を始めた。
「見て!」彼が突然小声で叫んだ。
全員が像に近づいた。ピエロの頬に、小さな水滴が形成されているのがかすかに見えた。
中村健太がすぐにカメラを取り出し、撮影を開始した。フラッシュライトの光で、その水滴は輝きを放ち、まるで涙のように見えた。
「すごい!」と佐藤一郎が驚いて叫んだ。「本当に泣いているみたいだ!」
望月鳴蝉は像の表面を注意深く調べた。「これは確かに水滴ですね。温度の急激な低下が原因で結露が発生したようです。特定の光の条件下で、人々の想像力が働いて涙のように見えたのでしょう。」
「それと、みんな空調を見てくれ。」望月鳴蝉は寒さに震えながら部屋の隅にある立式の空調を指差した。「空調がオンになっているのを見て!」
その時、皆はようやく空調がいつの間にかオンになっていることに気づいた。その空調は最低温度に設定され、タイマーがセットされており、ちょうど最近オンになったようだった。
前田光子は望月鳴蝉に賞賛の眼差しを向けた。「さすが望月さん。あなたの推理は見事です!」
皆が謎が解けたことを喜んでいる中、望月鳴蝉は眉をひそめた。彼は再び像に近づき、さらに詳しく調べ始めた。
「どうしたの、鳴蝉?」と佐藤一郎が尋ねた。
望月鳴蝉は少しの間黙っていたが、やがて口を開いた。「奇妙なことに気づいたんだ。ここを見てくれ。」彼はピエロの顔の赤い部分を指差した。
他の人たちは近づいて確認したが、特に異常は見つからなかった。
「この赤い部分、」と望月鳴蝉は説明を始めた。「後から追加されたように見えるんだ。それに、ちょうどその位置が‘涙’が流れる場所と一致している。」
前田光子は驚いて言った。「つまり…誰かが意図的に像に細工をして、この出来事を仕組んだということ?」
望月鳴蝉は頷いた。「その可能性が高いです。‘泣いている’現象や空調のタイマーが示す通り、誰かがこの効果を利用して全体を演出したようです。」
「でも、なぜそんなことをするの?」と渡辺美咲が首をかしげた。
望月鳴蝉は首を振った。「それはまた別の謎だね。もしかしたら、学校の怪談を作りたかったのか、ただの悪ふざけだったのかもしれない。いずれにしても、この発見で事件がさらに複雑になったのは確かだ。」
前田光子は目を輝かせ、「これからもこの謎を追求するわ!」と言った。「そして、真実を必ず明らかにしてみせる!」
彼女の言葉に全員が頷き、奇聞部の次の探偵活動への決意を新たにした。