表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『西村賢太論』

『西村賢太論・・・七尾市の墓』

『西村賢太論・・・七尾市の墓』



能登半島の地震によって、被害を受けられた方々のことが、とても心配である。そしてまた、新たな被害の状況を知るなかで、七尾市に建てられた、西村賢太の墓、勿論、その隣にあった、藤澤清造の墓も、壊れた様である。



無論、墓は生命ではない。亡くなられた方々のことを思うと、辛い気持ちになる。しかし、墓が壊れたことも、自分にとっては大きなことである。西村賢太の墓の文字は、藤澤清造の筆跡から文字を取り出して、西村賢太、という名前を彫った、手の込んだものなのだ。



事の重大さは、様々に飛び火したんだなと思うと、西村賢太もあの世で泣いているに違いないと思う。自分も、阪神大震災で、その地震というものの怖さを知っているだけに、能登の悔しさは痛い程分かるが、阪神大震災から、今ではその地震の中核地域も、復興を遂げている。能登も必ず、復興する。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ