表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おとぎばなし ― みつるとき ―  作者: ぽすしち


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/48

セイテツは絵師でもある

 じゃあなんだ、という絵師に、わかりません、と弐の宮の大臣はこたえる。


「―― 言えるのは、先に起こる凶事よりも、あとに待つ吉事のほうがはるかに大きいということです」


「そんな。おまえにしちゃひどくたよりないなあ・・・」


「自分でもそう思いますが。とにかく、少しの不幸が、ここで起こるはずです」


 気を付けてくださいというのに、不幸なあ、と絵師は頭の布を乱暴にとった。


「もしかしたら、そりゃ、起こったあとかもなあ・・・」


「え?もう何かありましたか?」


 どうやらコウセンはあのことを、ほかの大臣には話さなかったらしい。



 セイテツは一昨日あったばかりのことを話した。



「―― まあ、そんなんで、おれは女に蹴り倒されて、シュンカはおれのせいで、頬を打たれるわ、クソ坊主にひどいこと言われるわで、ひどいめにあった」


「で? あなたはまだスザクと仲たがい中ですか?」


「シュンカがいっしょうけんめいあいつをかばうから、手をだすのはやめたが、おれはまだ腹が立ってる」


 こうやって絵の仕事がはいっていてなによりだった、と描きかけのそれを示す。




 今回頼まれたのは下界の大店からの仕事で、《金屏風に映える女》を描いてくれと言うものだった。


   ――― 先に金屏風あり。 ってか。



 セイテツはこの仕事も好きだが、これはあくまで金をもらための仕事だと割り切っている。


 とにかく、相手が気にいるものを描くことに意味があるのだ。



 すこしばかり品のある、色っぽい女などいかがか、と聞けば、店主は手をたたきあわせ、そりゃあいい、とくに色気がこの辺りから漂うなんてのがいい、といやらしい手つきでどんなぐあいの色気がいいかを伝えてきた。

 材料費も惜しみなく出すという上客だ。

 一度ついてくれれば、ほかの客を紹介してくれる。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ