表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

彼女と目が合った彼女と九月と目と三日で目が合った。

作者: 翠瓜

 彼女と目が合った。


 彼女とは同じクラスの、所謂クラスメートの関係ではあったが、一度も話したことはなかった。

 俺が知る彼女のすべては、休み時間に教室の隅っこでブックカバーがかかった小難しそうな本を読んでいる姿だけだった。


 彼女と目が合った。


 彼女は、その、決して社交的な性格ではなかった。と思う。

 というのも、俺は彼女と親しいわけではないし、人というのは深く接してみないと本質がわからない生き物だ。だからこのような言い方になってしまう。

 それでも、彼女は社交的な性格ではなかった。

 人と話しているとき、彼女はいつも視線を下に向け、相手の顔を見ようとはしない。

 声もボソボソと聞き取りにくく、よく授業中先生が何度も聞きなおしていたのを思い出す。


 彼女と目が合った。


 彼女には友達がいなかった。これははっきり言いきれる。

 彼女が他の人と親しそうに話しているところを見たことがないし、それ以前に誰も彼女に話しかけないからだ。

 いつもみんなは彼女をいないものとして扱っている。

 少し前、彼女が消しゴムを床に落としてしまったことがあった。

 コロコロと転がる消しゴムは、ある男子生徒の足元へたどり着いた。

 申し訳なさそうな顔をする彼女に対し、男子生徒はまるで気づいていないかのように、顔をあさっての方向に向いていた。


 彼女と目が合った。


 彼女と仲良くする人は誰一人としていなかった。


 彼女と目が合った。


 彼女は……率直な言い方をすると、いじめられていた。

 詳しいことは知らないが、クラスで一番活発な女子生徒によく蹴られていた。

 彼女は昼休みや放課の時間、女子生徒に呼び出されていた。

 呼び出されていた先で何をされていたのかは知らないが、知りたくもなかった。

 誰も関わりたくなかったのだ。

 関われば、自分も巻き込まれるのではないかと。そういう思いがみんなの中にあるのだろう。


 彼女と目が合った。


 今日は九月の三日だった。

 夏休みも明け、授業も本格的に再開する時期だった。


 彼女と目が合った。


 彼女と目が合った。


 彼女と目が合った。


 彼女と窓越しに目が合った。


 黒板とチョークのこすれる音が聞こえる。

 先生が何かを説明している声が聞こえる。けど


 俺は彼女と窓越しに目が合い、


 彼女は逆さまで、


 目が合ったのだ。




 まばたきをしたら、彼女はどこかに消えていた。

 俺は彼女がどこに消えたのかは知っていたが、知らないふりをする。

 今日は彼女は欠席していて、学校にはいないはずなのだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ