表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

しるし2(詩集)

夏の唄が流れてる

作者: さゆみ

付けっ放しのテレビから夏の唄が流れてる

赤とか黄とか青とかオレンジ

ギラギラで弾むようで

音符が跳ねてる


開けっ放しの窓から車が水溜りをひく音

ライトがあたる雨粒と道路

キラキラで染みいるようで

夜が刺さってる


やりっぱなしの仕事とか

投げっぱなしの読書とか

笑いっぱなしの言葉とか

泣きっぱなしの国家とか

怒りっぱなしの世相とか


いつかはみんな終わってしまうこと

終わらせなければならないこと

良くも悪くも

流されても、引きずられても、

それは自分の意志で捉えるしかなくて

だったら……


だったら


付けっ放しのテレビから夏の唄が消えて

開けっ放しの窓から明かりが薄れて

雨音はまだ終わらなくて

放りっぱなしの自分を見つめてる

雨音はまだ激しくて、激しくて、


もう一度、夏の唄が聴きたい





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 歌詞みたいだなぁと読んで思いました。 歌にできそうですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ