表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/78

第14話 咆哮

俺は、ギルドの女性職員に連れられて、ギルド本部の奥にある応接室に通された。


重厚な扉が閉まると、外の喧騒が嘘のように遠のき、静寂が部屋を満たす。


彼女は向かいの椅子に座り、落ち着いた口調で切り出した。


「じっくりお話を聞かせてもらうわ。私はサラ。あなたは?」


栗色のショートカットが肩先で揺れ、眼鏡の奥で藍の瞳がじっとこちらを見つめる。観察と警戒、両方の色が宿っていた。


「アーヴィン・カーティス。辺境伯家の嫡男だ。証明が必要なら──」


俺は内ポケットから懐中時計を取り出す。銀の蓋を開けると、そこにはカーティス家の紋章が彫られていた。


サラは無言でそれを受け取り、細部を確かめるように眺めた後、そっと閉じる。


「……本物のようですね。盗品でなければ、ですが」


「用心深いのは結構だ。なんなら、別邸に問い合わせてもらっても構わない」


彼女は小さく頷き、姿勢を正した。


「それには及びません。カーティス家の嫡男が、こんな時間にギルドに来るとは思いませんでしたが……。では、依頼内容を」


俺は頷いて言った。


吸血族ヴァンパイアが王都に潜伏している。討伐を依頼したい」


彼女の表情が引き締まる。


「魔王が倒れて十年。王都周辺での魔族の目撃例は皆無です。にわかには信じられませんね。その情報、どこから?」


まさか、辺境伯の妻やその侍女が吸血鬼ヴァンパイアだなんて言えるはずがないな。俺はしばし考えた。


「辺境伯領には、魔族との戦いに特化した諜報網がある。それ以上は立場上、明かせない」


サラは羽ペンをくるくると回しながら沈黙し、やがて再び口を開いた。


「もしそれが事実なら、王宮に報告すべきでは? 相手が魔族幹部の残党……あのカサンドラなら、S級冒険者でも手に余ります」


「討伐が目的じゃない。民間人の被害を抑えるのが第一だ」


彼女は疑わしそうな顔をしたので、さらに、説明を追加した。


「それに、対象は真祖カサンドラではない。その眷属——“ヴァンピール”だ」


「それでも脅威には違いないわ」


「だから、報酬を出す。討伐成功者には千ゴールド、遭遇報告や被害防止への貢献者にも、別途支払いを考えている」


そう言って、俺は白金プラチナ硬貨を取り出し、机の上に置いた。


彼女の目がわずかに見開かれた。硬貨を手に取り確認する。


「……本物ですね」


彼女は静かに頷き、書類を差し出す。


「では、こちらに依頼内容とサインを」



応接室を出ると、待ち構えていたように冒険者たちの視線が集まった。


「報酬が千ゴールドって……マジか?」「依頼が果たされればな」「金を踏み倒したらただじゃおかねぇからな」


鬱陶しくなり手を振って無言で彼らを追い払うと、奥から歓声が上がった。俺の依頼が掲示板に貼り出されたらしい。


それを見て、まとわりついていた冒険者たちも掲示板に向かって走って行った。


群がる冒険者を見て俺は思った。


……一攫千金を夢見るのが冒険者の習性(さが)ってやつか、相手は化け物(ヴァンパイア)だが。




俺はギルドを出た。


夜はすっかり更け、王都の通りは静寂に包まれていた。


見上げると、二つの月——赤い月と青い月が幻想のように輝いている。


赤い月の輪郭が、どこか不気味に揺らめいていた。


まるで、7大罪スキルが発動したときの“眼”のように。




しばらく歩いていると、後ろからの気配が消えないことに気づく。


「いつまで、ついてくるつもりだ」


声に応えて、影が二つ、俺の前に現れる。1人はギルドで絡んできたモヒカンだった。もう1人は知らない背のひょろ長い男だった。


奴らは黙って俺を挟み込むように近づいてきた。


「依頼内容は吸血鬼ヴァンパイア相手だったはずだが……」


「ケッ、吸血鬼討伐? そんなもん知ったこっちゃねえよ」


モヒカンが吠えるように言った。


「世間知らずの坊ちゃんを捕まえりゃ、それで一攫千金ってわけだ」


ひょろ長い男はニヤニヤしながらナイフを背中から取り出す。


さらに、遠くからもう一つの視線を感じる——狙撃手か。


いいだろう。ここでどのくらいやれるようになったか試してやる。どのみち、こんな奴らに負けるようなら、エリザベータには到底勝てない。


「手加減はまだ覚えていないんだ。こっちの世界に来たばかりだからな」


「調子に乗ってんじゃねえぞ、貴族のクソガキが!」


モヒカンとひょろながい男が一斉に飛びかかってきた。


(本当の“戦闘”がどういうものか、教えてもらおうか)



先に動いたのは——ひょろ長い男だった。


一瞬で間合いを詰め、ナイフを閃かせる。その鋭さに、俺は魔力を両足に込めて跳躍し避ける。


続けてモヒカンの剣が迫る。長刀を抜く暇がなく、鞘のまま柄で受けた。


衝撃が腕に走る。


——ばか力だけはあるな。


さらに背後から再びナイフの気配。ひょろ長い男がすぐに間合いを詰めてきた。


俺は思いきり横へ跳び退く。


同時に、スキルを発動。


空間転移ディメンショナル・フォールド


モヒカンの足元の地面を”転移”させると、彼は「うおっ!」と情けない声をあげて穴に落ちていった。


「スキルを使いやがったな……。このガキ、その歳でもうスキルが使えるのか!」


ひょろ長い男はそう叫び、ナイフを俺に向かって投げつけてきた。


俺は軽く体をひねって避ける。だが、ナイフは空中で軌道を変え、こちらに向かって再び飛んできた。


「……追尾スキルか」


俺は即座に、足元の石壁をスキルで”転移”させ、目の前に壁を作ってナイフを防ぐ。


ギィィン、と硬い金属音が響き、ナイフが弾かれた。


しかし、ひょろ長男は隙を突いて、俺の背後に回り込み、羽交い締めにしてきた。


「今だ、やれ!」


——その瞬間、暗闇の奥から風を切る音。


「……っ!」


咄嗟に魔力を込め、身体能力を一気に引き上げる。


ひょろ長い男の体ごと位置を変え、盾にする。


「……がはっ!」


鋭い音とともに、男の背中に矢が突き刺さった。


力が抜けた男を俺はその場に投げ捨てる。


狙撃してきた方向を即座に見極め、魔力を込め跳躍。


空中に飛んでいる間、屋根の上に目をやると、そこにはフードを被った狙撃手の姿。俺の顔を見て、驚愕の表情を浮かべている。


「逃がすか」


俺は男の足元の屋根にスキルを放つ——空間転移ディメンショナル・フォールド


「うわっ!?」


狙撃手は驚きの声を上げながら、足元に空いた穴へ真っ逆さまに落ちていった。



冒険者と言っても、この程度か。


静まり返った街路には、もう敵の気配はなかった。


夜の王都が、再び沈黙を取り戻す。


初の対人戦——手のひらの汗、鉄の匂い。鼓動が速い。


だが、それが嫌ではなかった。むしろ、その高揚感に心地よさを感じていた。


「ふう……」


息を吐き、ふと見上げると、城壁が闇にそびえていた。


「……飛び越えられるか?」


魔力を両足に集中させる。


膝に力がみなぎる。


「……いける」


地を蹴った瞬間、身体が宙を舞う。


風が髪を撫で、地面が遠ざかる。


永遠の一秒が体を包み込む。


やがて、城壁の縁に足が触れ、俺はそのまま軽く着地した。


「……はっ」


膝を軽く折り、バランスを整える。


風の音だけが耳を満たす。


眼下に広がる王都——


点在する街灯の灯り。まばらになった中心街の光。


さらに北、岩山を背にして、黒くそびえ立つ王城。


そして背後には、城壁の外に広がる漆黒の森。


夜の帳に沈んだ王都を見下ろして、俺は思わず笑い声を上げていた。


「ハハハハハ……!」


胸の奥から噴き出す、抑えきれない衝動。


「このクソッタレの世界を——ぶっ潰してやる!」


その叫びは、夜空の彼方へと消えていった。


これは、この歪んだ世界……ダークファンタジーRPG『Throne of the Abyss』への——


俺からの宣戦布告だった。

お読みいただいてありがとうございます。


評価⭐️やブックマークしていただけると大変励みになります。


よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ