表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
投資少女  作者: 雨後虹晴
127/136

過ぎゆく夏

 暑い暑い暑い暑い。

 外へ出ると、思わず笑っちゃうほど暑い。

 街行く人の顔は歪んでいる。歩くだけでもつらい。


 株価は下がる下がる下がる。

 夏の決算発表はあらかた出揃い、企業業績がいいところが多かったにもかかわらず、夏枯れのような有り様。

 なんだかなあ。


 文化祭の出し物をどうする?

 については、いろいろ案が出てきた。

 その中のひとつに、「これからのテンバガーを探せ!」という企画がメガネくんから示された。

「これからのテンバガー?」

「夏の決算発表された企業の中から、先々株価10倍になる銘柄を株式投資部として出してみてはどーかなと」

「それ、面白いじゃん」と食いついてきたのはひろこ。

「面白いけど、責任もてないわね」

「そこはほら、投資は自己責任で、でいいんじゃないの?」

 何を信じるかは各々の判断だし、べつに投資を強要するわけでもなし。なんだけど、

「それ、先生に相談したほうがいいと思う」

 と、あたしは言った。


「するしないはいいとして、テンバガー候補株って具体的にあるの? 考えてるところは」

 と、カレンが突っ込むと、

「なくはないっす」とメガネくん。

「でも、出す以上は、なんでそう考えるのかって理由づけが必要よ。ただ、なんとなく上がるかもってわけにはゆかないでしょうから」

 例えばどんなとこ考えてるのという問いに、メガネくんが出してきたのは。


 ・6076 アメイズ


「なんの会社?」

「ホテルっす」

「ホテル? で、なにがテンバガーになり得るって思ったの?」

「それは」


 この会社が運営するホテルは、立地に特徴がある。

 普通、ホテルといえば駅前や有名観光地に立地するものだが、ここは郊外やロードサイドに立地する。鉄道主体から自動車主体に交通体系が変わる中で、自動車で泊まりに来る人たちをターゲットにしている。

 注目は営業利益率の高さ。コンスタントに20%を超える営業利益率を叩き出している。コロナウィルスによる行動制限が大きかった2020年、2021年はさすがに営業利益額も率も下げたものの、それでも赤字になることなく、2022年には回復している。

 本社が大分でホテルは九州に多くあるが、全国展開に向け店舗網を増やしており、伸び代はまだまだ大きいと判断できる。

 株価は1,300円ほど。今期見込EPSが145円ほどだから、PERは9倍ちょっと。この先、増益率が15〜20%期待できるので、PER9倍は割安と判断できるし、全国展開による規模拡大でEPSも大幅に拡大すると思われる。


「なるほど。福岡証券取引所上場っていうのが、安値に放置されてる一因かしらね。サイトによっては福証上場企業なんて出てこないもの。案外、東証のどこかに鞍替えすれば、それだけで株価が上がるかもしれないわね」


 8月18日現在、あたしのポートフォリオ

 ・2588 プレミアムウォーターホールディングス 100株 2022年5月2日購入 買値2,370円、現在2,615円、評価額261,500円、含み益24,500円、含み益率10.3%

 ・3661 エムアップホールディングス 200株 2023年6月2日購入 買値1,055円、現在1,372円、評価額274,400円、含み益63,400円、含み益率30.0%

 ・3695 GMOリサーチ 200株 2022年8月3日等購入 買値3,695円、現在2,750円、評価額550,000円、含み益▲189,000円、含み益率▲25,6%

 ・4380 Mマート 1,000株 2022年4月18日等購入 買値853円、現在1,367円、評価額1,367,000円、含み益514,000円、含み益率60.3%

 ・4498 サイバートラスト 200株 2023年4月26日購入 買値1,665円、現在2,347円、評価額469,400円、含み益136,400円、含み益率41.0%

 ・6777 santecHD 100株 2022年5月2日購入 買値1,220円、現在2,478円、評価額247,800円、含み益125,800円、含み益率103.1%

 ・6999 KOA 200株 2023年6月27日購入 買値1,760円、現在1,748円、評価額349,600円、含み益▲2,400円、含み益率▲0.7%

 ・9432 NTT 300株 2023年6月30日購入 買値172.7円、現在162.4円、評価額48,720円、含み益▲3,090円、含み益率▲6.0%

 ・現金 3,605円

 ・評価額計 3,572,025円、含み益572,025円、 含み益率19.1%


 お盆も過ぎて、月曜日からはお休みを終えた人たちが帰ってくる。

 あたしたちの夏休みもあとわずか。今年も一番ステキな季節が終わってゆく。

 それにしても。

 蝉は元気だねえ、ホントに。こんな暑いのに、よく鳴き続けられるものだよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ