表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

家庭菜園のすすめ 2

作者: 森三治郎

私のところの家庭菜園が、いかにも野菜畑っぽくなってきた。

家庭菜園をけっこう大掛かりにやっている先輩(ほとんど、野菜農家)に聞いたり、テレビで見たり(野菜の時間)書店で立ち読みしたりして、やってます。


挿絵(By みてみん)

トマトが逞しく育っています。小さな実も確認。乾燥牛糞が効いているのかな。

テレビだとこれからはバランスの良い(チッソ、リンサン、カリ)肥料が良いと言って、化成肥料を撒いていた。先輩は、骨粉、油粕など有機肥料が良い、全然うま味が違うと言っていた。

手元に、化成肥料があるので化成肥料でいいかな。


挿絵(By みてみん)

ナス、初めての収穫。去年はまったく成らなかった。ナスは肥料を多めにやらないとダメ(同僚からの又聞き)。肥料を多めにやっていたら、すくすくと成長した。去年とは大違い。

やっぱ、経験者に聞くのが一番。


挿絵(By みてみん)

不思議なことに、自然薯がいつの間にか生えていた。いつ、何処からやって来たのだろう。

今年の冬は自然薯が食えるかな。


挿絵(By みてみん)

伊王野の道の駅でホタルブクロが売られていた。

去年買ったホタルブクロは、葉っぱだけで茎も成長せず。

ホタルブクロの栽培のしかたを、調べてみねばと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 篤農家さんに話を聞くと、肥料配合の自分なりのレシピを作られているとか。 作物を上手に作られるのは経験と研究なのでしょうね。 農作業というのは高度なテクニックと知識がいるような気がします。
2021/06/25 07:12 退会済み
管理
[良い点]  とても立派な茄子が実りましたね!たくさんの肥料のおかげかな?  ちゃっかり写っている猫が可愛い!
2021/06/24 11:26 退会済み
管理
[良い点] ホタルブクロ、可愛いですね。 森さんのエッセイは、マイナスイオンが感じられて癒されます。 読ませていただき、ありがとうございます!
2021/06/24 08:26 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ