表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/48

【5:ふぅん……モテなさそうだもんね】

「しつこいね春馬はるまさんも。要らないって言ってる……」


 そこまで言った瞬間、すみれのお腹がキュルキュルゥっと鳴った。

 なんだコイツ。やっぱ腹減ってるじゃないか。


「あ……」


 すみれは短く息を漏らした。そしてみるみるうちに顔が真っ赤になって、鼻の頭を指先でポリポリと掻いた。


 めちゃくちゃ恥ずかしそうな顔をしてるなコイツ。

 今まで怒ったように睨む顏ばっかり見てたけど、こうやって恥ずかしがる顔は可愛い。元々美形だし、年相応な感じがして、もの凄く可愛く見えた。


 ヤバい。こんなガキ相手に、可愛いなんて思ってはいけない。


「い、要らないって言ってるでしょ!」


 すみれはまた向こうを向いて、ゲームコントローラーを握りしめた。

 コイツ、絶対に腹減ってるよな。


「なんでだよ? なぜそこまで頑なに拒否る?」

「ところでさ。さっきの電話は彼女?」


 俺の質問に違う質問で返すか?

 なんだよ。ビジネス会話の基本がなってない……って、コイツ社会人じゃなかった。


「違うよ。同じ会社の後輩だ」

「ふうん。じゃあ彼女は別にいるんだ」

「いないよ」

「ホント?」

「ああ、ホントだ」

「ふぅん……モテなさそうだもんね、春馬さん」


 すみれはゆっくりと振り向いて、とーっても意地悪な顔でニヤリと笑いよった。うるせぇよ。ムカつく。


「は? 喧嘩売ってんのか? ついこの前まで彼女はいたよっ!」

「あ、そうなんだ。なんで別れたの?」

「お前みたいなガキには関係ない」


 そのままなぜか、すみれは俺の顔をじっと見つめている。だけど俺が何も答えないのを見て、フッと息を吐いた。


「あそ。ま、いっか」

「ああ。そんな話はどうでもいい。腹減ってるんだろ。飯食うか?」

「要らない」

「腹の虫を鳴らしてるくせになんでだよ?」

「うぅぅ……」


 ん?

 なんか言いにくそうに口ごもってる。


「だってあたしが食べたら、春馬さんの食べる分が減っちゃう」


 ──あ、そういうことか。


 なんだよコイツ。案外優しいヤツかよ。

 可愛いことを言うじゃないか。


 それならそれで、そんな怒った風に言わなくてもいいのに。なんでそんなツッパったような態度を取るんだよ?


「大丈夫だ。間違って多めに作ってしまったんだよ。すみれが食べてくれないと、余ってしまう」

「え?」


 すみれはきょとんとした顔で俺を見ている。


「ホント?」

「ああ。やっちまったよ。俺は料理が下手でさ。ちょいちょい量を間違えるんだよなぁ」


 そんなのはもちろん嘘だ。

 さっきすみれに、晩飯はあるんだろうと訊いた時。

 コイツは一瞬間を置いて曖昧に答えた。

 だからもしかしたら訳アリで飯がないのかと思って、念のために二人分作った。


 もしもそれが俺の思い違いで、すみれが食わずに帰ったとしても、冷凍しておいてまた今度食ったらいいだけの話だ。


春馬はるまさんって、案外どんくさいんだね」

「なんだとコノヤロ」


 せっかく気を遣って、晩飯を食わしてやろうかと思ったのに、なんて失礼なヤツだ。

 やっぱお前には食わせない! って言おうとした時──


「あは。じゃあ仕方ない。食べてあげるよ」


 すみれがなんだか楽しそうに笑ったのを見て、気勢をそがれた。

 なんだよ。やっぱ食いたかったんだよな、きっと。


「ああ。悪りぃな。食ってくれ」


 俺はフライパンに残してあった肉野菜炒めを、もう一皿盛り付けて持ってきた。

 すみれはいつの間にか、丸テーブルに向かって座っていた。

 ぺたんと座る、いわゆる女の子座り。


「ほらよ」


 皿と茶碗をすみれの前に置いて割り箸を渡すと、すみれは両手で丁寧に受け取った。


 化粧はケバいし、ウエーブがかかった茶髪。そんなギャルなんだか不良なんだかという見た目から、もっとスレたヤツかと思っていたけど、案外礼儀正しいな。


「いただきます」


 すみれは両手をキチンと合わせて、おまけに頭を少し下げて丁寧に言った。


「ああ、どうぞ」


 パキリと可愛い手つきで割り箸を割るすみれ。そして肉と野菜を一緒に、ひと口頬張る。


「ふわっ、あっつ……」

「お前、がっつきすぎだって。ゆっくり食えよ。誰も取らねえから」


 なんだよコイツ。めちゃくちゃ腹が減ってたのか?


「まるで昼飯も食ってないような様子だな」

「あ、うん……」

「え?」


 冗談で言ったのに。マジか?


「あ、いやいや。嘘だよ。昼ご飯はちゃんと食べたって」

「ホントか?」

「ホントホント。ジョシコーセー、嘘つかない!」

「なんだそれ?」


 片言の日本語みたいな口調で、わけのわからないことを言いやがった。嘘なのかホントなのか全然わからんじゃないか。


 でもやっぱり、なんか訳アリな気がする。

 すみれはあっという間におかずもご飯も平らげてしまった。


「飯も食ったし、そろそろ帰れ」

「やだ」

「あ? 話が違うだろ。晩飯の時間になったら帰れって言ったよな」

「春馬さんはそう言ったけど、あたしはうんとは言ってない」

「そりゃ、そうだろけど……」

「今からゲームの続きをするから」

「いつまでここにいるつもりなんだよ」

「だからゲームが終わったら」

「いつ終わるんだ?」

「人類が滅亡したら」


 デジャブかよ。

 こんな会話、さっきもしたよな。


 そう思いながらも、俺はゲームを再開したすみれの背中をしばらくずっと眺めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] だいぶ訳ありそうですね。ご飯も食べてなさそうだし。避難所として利用してたような?そろそろ謎解きがありそうですか。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ