表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ひとりぼっちの木

作者: しろぎつね

高校時代に書いていたものを思いだして書いてみました。

あの頃の世界はこんな雰囲気だったかな。

広い広い荒野の中に

一本の木がぽつんと立っていました。


その木の上には時計がそっと置いてあって

ずっと時を刻んでいました。


木は千年の間

ひとりで立っていました。


その昔、木の周りには森が広がり

たくさんの動物が集い、鳥が飛んでいました。


今は、動物の姿は絶え、鳥の声は消え

周りの木々も姿を消してしまいました。


いつの間にか木の上に置かれていた時計だけが

時を刻む音を立てていました。


千年の間、夏の暑さの中も冬の寒さの中も

木はひとりで過ごしていました。


木がひとりぼっちになって千年のある日

時計が鐘を鳴らしました。


そして時計は時を刻むことを止め

世界は静寂に包まれました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ