表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

赤い糸は誰につながっているの?!

私、高野瑠璃花。美術部に所属する中二の女の子です。

私の片想いの翔太君は、私の家から十m先の家に家族と住んでる。翔太君は仕事が忙しいみたいだから、家には帰ってくるのが遅いみたい。私の事は瑠璃花ちゃんって下の名前で呼んでくれる。名前を呼ばれる時が一番嬉しいんだ。翔太は優しくて勉強がよく出来て、小学校から高校までバスケをやってたんだ。社会人になってからは、全くやってないみたいなんだ。私なんか、運動オンチだからバスケなんてとんでもない。運動得意って羨ましいなって思ってしまう。




「瑠璃花、何ニヤけてんの?」

真理がジ―ッと私を見ながら言う。

「べ、別に…アハハ…」

笑ってごまかしちゃう。

「わかった。例の彼の事でしょ?」

「バレた?」

「バレバレよ。ホント、瑠璃花ってわかりやすいよね―」

お弁当を片付けながら言う。

やだな―。そんなにニヤけてたのかな? そんなことなかったと思うけど…。

「早くお弁当食べなよ。時間なくなっちゃうよ」

真理が催促する。

「あ、うん」

催促されて、私は時計を見かながら慌てて返事する。

いつもこんな感じだから、何をするのにも真理に催促されちゃう。

一日、翔太君の事考えてる。教室で「翔太君、大好き!」って言いたいくらいなんだけど、そういうわけにはいかないから、自分の胸の中にしまってる。

それに、翔太君に恋してるからクラスの男子が子供っぽく見える。当たり前なんだけど、五つも年上だとこんなに違うんだって感じてしまう。でも、翔太君の少年っぽい目はクラスの男子と変わらないんだよね。






放課後、私は部活はなくて、一人で歩いてる学校の帰り道。真理は陸上部だから、週に一日しか休みがない。真理は運動が好きだから、毎日でも運動したいって感じなんだ。ついでに私は美術部で、週に三日だけの活動。絵は上手くもない下手でもない中ってとこかな。

もうすぐで家につくって時、誰かにポンッと肩を叩かれた。

ビックリして振り返ると、

「よっ!」

翔太君が手を上げて立ってた。

その瞬間、私の胸は高鳴り始める。

「今、学校の帰り?」

「はい。翔太君は仕事は?」

「今日は休み。オレの仕事は、土、日が仕事がある仕事だからな」

「へぇ…」

ドキドキしながらうなずく。

学校の帰りに翔太君に会えるなんて嬉しいよ。学校の帰りに翔太君に会ったのってこれが初めてじゃないかな? 今までは塾の行く時ぐらいしか会わなかったもん。今日はなんかついてるみたいだよ。

「瑠璃花ちゃん、宿題ある?」

「確かあったはず…」

あれれ? 宿題ってなんだっけ? えっと…えっと…あっ! 数学のプリントだ!

「瑠璃花ちゃん…?」

「ある! 宿題あります!」

宿題を思い出し大声を出す。

「じゃあ、宿題持ってオレの家に来てよ」




「瑠璃花ちゃんわかった?」

「なんとなく…」

気弱な返事をする私。

せっかく翔太君に数学教えてもらってるのに、こんなんじゃダメだよね。私、数学が苦手なんだ。やれば出来るんだろうけど、理解するのに時間がかかる。まったく自分が情けないよ。

実は私、三年前の夏に引っ越してきたばかり。偶然、引っ越してきた家の近所に翔太君一家が住んでて、翔太君がいることを知って好きになったんだ。翔太君を好きになった理由なんてないと思う。翔太君を見た途端に、“好き”っていう気持ちが芽生えてきちゃった。

チラッ。

翔太君をチラ見する。

彼女いるのかな? もし、彼女いたら、私がこんな近くにいたらヤキモチ妬かれるかな? いないって答えを期待してるんだけど、未だに怖くて“彼女いるの?”って聞けないでいる。あまりに臆病すぎて…。

「ん? どうした?」

翔太君は顔をかしげる。

ジ―ッと翔太君の顔を見すぎて、翔太君の言葉で我に返った。

「なんだよ―?」

「な、なんでもないっ!」

自分の顔が赤くなっていくのがわかる。

「ま、いいか。あと一問だし頑張ろうぜ」

「は―い」

「お―、いい返事だな」

「エヘヘヘ…」

私が笑うと翔太君も笑ってくれる。

翔太君…笑った。なんか、友達といるみたいにリラックスしてるよ。

この気持ちはなんだろう。淡い魔法をかけられてるみたい。今までに感じたことのないトキメキ。このまま翔太君に甘えたい気分。そう思っただけで心が和むよ。


最後の一問も終わって、翔太君のお母さんが作ったクッキーと紅茶をご馳走になって、翔太君と色んな話をした。

「うわぁ…翔太君、今と同じ顔してる」

翔太君の子供の頃の写真を見せてもらった。

「当たり前だろ?」

「そうだよね。私、小さな時と今と違うよ?」

「アハハ…。それ、絶対整形したんだって」

「ひど―い!」

「ごめん、ごめん。冗談だよ」

こんな冗談を言ったりして楽しい時間が過ぎていった。

「あっ! もう五時だ!」

ふと時計に目をやった私は、声を上げた。

「もうそんな時間か…」

私の声に目をやった翔太君はポツリと呟く。

「もう暗いから早く帰りなよ」

翔太君の口調がさっきとは違いキツい口調になる。

「でも…」

「いいから早く…」

よりキツい口調になる翔太君。

なんかこの言い方すごく嫌な言い方。私にいてもらいたくないような、私の胸にグサッとくる、そんな言い方だった。

翔太君、なんでそんな言い方するの? なんでさっきとは違う言い方するの? 五時には帰って欲しい理由があるの?

翔太君が少し怒ったような表情で私を見てる。そんな表情で見られるのが嫌で、

「じゃあ、またね」

って、数学のプリントと筆箱をカバンにつめて出て行ったの。

翔太君の怒った表情。少し嫌だった。怒った表情で見られた時、ドキッとしちゃった。さっきまで機嫌の良かった翔太君。どうしたんだろう? もしかして、私何かいけないことしたの?

じわっ。

そう思ったら涙が出てきた。

きっと知らない間に何かいけないことしたんだよね…。きっと知らず知らずの間に…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ