表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

霞む山の活用法

作者: Lazymen

気温の変化が激しい原因


 山は盛り上がっていて大きいものですね。


 山を「あの地面でかいな」という表現をする人はどれ程いるでしょうか。


 象徴や信仰や色々と山を利用してますが、今回は特定の指標として活用した話をします。




 中国大陸からPM2.5という微粒子状の物質が舞い込んでくるのはご存じかと思います。


 粒子が小さくても白い紙にスプレーするように視認できます。


 山を見れば一目瞭然ですね。

 山の景色がはっきり濁ります。


 しかしPM2.5か黄砂かそれ以外かよくわかりませんね。


 そういうときは自分で確かめるしかありません。


 確かめる方法はこのようになります。


1.窓を開けっぱなしで良い場所を作る

2.窓を開けっぱなしで良い場所の地面をしっかり拭く

3.その場所に雨が入らないようにする

4.天気とPM2.5の情報を確認する

5.待つ

6.拭き取る

7.確認する


 以上です。


 難しい話ではありませんし誰でもできます。


 拭き取ると黄色いのが黄砂です。


 拭き取ると黒っぽいのがPM2.5です。


 地面の代わりに水を張ると乾燥時によりしっかり確認できます。



 山が霞む原因物質はこういった色をしてるんです。


 特に花粉で悩んでいる人はこうやって調べれば何か対応出来そうですね。


 花粉は濃い黄色だったような気がしますがご自身で確かめてみて下さい。



 これは霞んだ山の原因を探るひとつです。


 


 余談


 日本のPM2.5は注意警戒の基準値が高いです。


 そうしないと面倒だからです。


 注意の基準値を越えてもその地域では警報などの動作を全くしません。

 何事もなくニュースでも報道されません。


 理由はただの怠慢です。


 皆さんの想像しているよりずっと基準値を越えまくっているからです。


 越えすぎて慣れて麻痺してしまったのです。


 これを指摘する人はあまりいません。



 花粉や黄砂やその他自分達で発生させた排気によって様々な大気物質が合成されます。

 合成物質が癌の原因になってもアレルギーの原因になっても根本が理解されるのは時間がかかるのでしょうね。残念とは思いませんが。


 想像しているより花粉症がひどい?

 花粉症を発症した?

 本当に花粉だけでしょうかね。

 あなたの環境は合成された何かがありませんか?

 そういう影響で経済的な打撃になるのが怖いですか?

 マスクばっかりで景観悪いですか?

 中国より良い大気だと安心しているのですか?

 煙草のほうが健康に悪い?


 不調の原因は情報不足なんですかね。

 基本が揺らぐととたんに不安になりますね。


 はてさて霞む山は本当に色んなことを考えさせてくれます。ありがとう。


 雲が低いとよく霞みますね。

 天気図見ると西からの雲ですか……

中国の排気する空気


インド空気と合わさって強力になったときに極端な変化が起きる

気がする


少なくとも中国からの風は科学工場の汚染と温度を運び

黄砂は糞に含まれる菌を簡単に運びます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ