表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/100

第3話~始動①~

カナリアの会が差し向けた暗殺者、津場井照を退けた輝木光。


重症を負ってしまうものの、仲間らしき超能力者に治療されていた。


その超能力者とは誰なのか。


そして国井の話とは何なのか。


ついに今回、『仲間キャラ』が登場します!

私は10時間の入院が終わり、退院手続きを済ませ家路に着く。


医療費は国家が支払ようだ。


(良かった……。にしても『危険じゃない仕事』と聞いていたのに、あんな目に遭うなんて……ひどい話だよ)


私は心の中で嘆いた。


病院から自宅……と言っていいのか分からないが、今住んでいる私の部屋へは、電車を乗り継いで1時間足らずで帰宅できた。


帰宅してパソコンを確認すると、国井からのメールが残されていた。


内容は明日集合する場所と時刻だった。

午前9時に西新宿駅の改札とのことだ。


帰宅しすぐ、寝る支度を済ませ私は床につく。

そして、今日のことを振り返っていた。



流れとはいえ、阿井を守るために暗殺者と戦った。


私自身は暗殺者の攻撃を跳ね除けて生き残り、今に至る。


それ自体はきっと評価すべきことなのだろう。

何の訓練も受けていない一般人が、殺しを生業とした人間を打ち負かしたのだから。


だが、私は守れなかった。


阿井は死んでしまった。

私がもっとしっかりしていれば、彼が死ぬことはなかったはずなのに。


「……。無力だなぁ……」


寝床で1人呟いた。


そして、昨日抱いたもうひとつの感情とも向き合わなければならない。


(怖い……)


今日のような日々がこれからも続くのだろうか。


「もっと強くならなきゃいけないのかな……」


柄にもなく、そんな真面目なことを考えながら、

私は強い疲労感で眠りに落ちた。


--------


朝だ。


「9時半!?」


またやってしまった!


「強くなる以前に私は『コレ』直さないと!」


5分程度で出かける準備を済ませ、すぐに西新宿へと向かった。


--------


西新宿の改札を出てすぐのところに国井がいた。


「…………あの、やっぱり……。怒ってらっしゃいます……よね?」


恐る恐る声をかける。


「すみません! 大変申し訳ございません!」


そして、即座に平謝りする。


だが、国井の反応は私の予想とは違った。


「うん? あぁ、遅刻か。

別に私は構わないよ。

津場井を確保した功績があるしな。

疲れてただろうから免責だ免責」


国井の優しい言葉が胸に染みる。


「ありがとうございますっ!」


私は礼を言いながら『これが国会議員になる人間の器か……』ととても感心した。


そして、国井と共に歩道を歩き出した。


「……あの、ところで津場井は今何を……?」


歩きながら、気がかりだったことを聞いてみる。


また口封じに会員が来てたら大変なことだ。

無限ループになりかねない。


「現在、津場井からはカナリアの会の情報を聞き出そうとしているが……。収穫はないだろうな」


(情報を聞き出すってまさか、拷問とか……? いや、拷問は憲法で禁じられているハズだから別の方法……)


私の今までしてきたことも非合法だ。

ちょっと怖い想像をする。


「心神喪失のような状態でな。心を読んでも何も返ってこないそうだ」


と国井は続ける。


(あ……。そうか。あの読心女か……)


あの超能力があれば、確かに何もせずとも情報は全て聞き出せる。

しかし、心神喪失とは……。


なんだか申し訳なくなった。


もっと優しくすべきだったのだろうが、昨日はそんな余裕もなかった。


と、そんな話をしているうちに、国井は足を止めた。


「着いた。今日の詳しい話は中でする。彼女たちも待っているからな」


国井に案内されたのはスポーツジムのような大きな建物だった。


(何だろうここ。それに、彼女たち? 一体何の話だ?)



国井に連れられ、恐る恐る建物に入ると内装はやはり大型のスポーツジムのようであった。


そして、奥のベンチには3人の女性が座っていた。


「お待たせした。紹介しよう。彼女は輝木光。

君たちと同じ、超能力特殊部隊へ入隊予定の超能力者だ」


そして国井がその3人の女性に、私の紹介をする。


「あーっ! もしかして昨日治した人⁉︎ 超能力者だったんだね! 私は水野恵(ミズノメグミ)っ! 18歳でーすっ!」


「え、あの……」


その紹介を受け、女性のうち1人が勢いよく名乗りだした。


長く薄い色の髪に、白のニットに長いスカート。

そして、天真爛漫と絵に書いたような満面の笑顔。


(しかもこの声、最近どこかで聞いたことある気が……)


私は何かを思い出そうと考え込んだ。

だが、どこで聞いたのかははっきりと思い出せない。


国井が考え込んだ私を見て、説明してくれた。


「輝木。ここ数日忙しくて君には話せず、申し訳なかった……。

彼女たちは、君のように私がこのプロジェクトへスカウトした超能力者なのだ。

例えば、君の目の前にいる水野恵は『生命力を引き出す』超能力者。

昨日、君の大ケガを治したのは何を隠そう彼女だ」


そういえば自己紹介の前にそんなことも言っていた。


「あ、ありがとうございます……?」


私は考え込みながらも、ひとまずお礼を言っておく。


「お礼を言うのもいいですけど、予定より1時間以上も遅れた件について反省の弁を述べていただきたいところですわね」


もう1人の女性が口を開いた。


そして、この人の声も以前聞いたことがある。

しかも、こちらは決定的に思い出すことができた。


(この声……この口調……。間違いない……!)


「それについては申し訳ありませんでした……。……あの……、『レッド』さん……ですよね?」


そうだ。


一昨日、ゲームの中で出会い、共に阿井創市と戦った仲間のうちの一人。

炎属性の戦士である『レッド』の声に他ならなかった。


「……どうしてその名前を?」


「私、『ひかりん』です! 一昨日、あなたと一緒に戦った剣士ですよ!」


まさか、こんなところで命の恩人と再会できるとは。


(……あれ。そういえばさっきの人も……)


最初に自己紹介してくれた水野さんの声。

この声もどこで聞いたのか思い出せた。


「ウッソー⁉︎ 『ひかりん』なの⁉︎ あのさ、私『メグメグ』だよ! ミズノメグミだからメグメグ!」


そう、こちらはメグメグだ。

最初に深手を負った私を治してくれた、もう1人の命の恩人だった。



「……赤井萌(アカイ モエ)ですわ。私の名前。年齢は22」


改めて、レッドさんが私に自己紹介をした。


(赤いからレッドね……。というか、同い年だったのか)


ゲーム内では随分頼れる印象だったため、勝手に歳上と思っていたが。


それに、ゲーム内では巻き髪で『いかにもお嬢様』といった見た目だったが、現実での彼女のルックスはだいぶ違った。


髪は私より少し長い程度であり、肩にギリギリかかる程度。女子の平均よりは短い。

だが髪質は私と違い、かなり強いクセ毛だ。


それに、睨んだだけで人を泣かせられそうなほど鋭い目つき。

いわゆる『三白眼』で、瞳が小さい。


さらに、ゲーム内では女子っぽさ全開のヒラヒラドレスだった服装も、現実ではワイシャツにネクタイをして、その上にベストを羽織り、下はパンツスーツ。


とにかくゲームとは大きく印象が異なった。


「皆さんには大変お世話になりました。もし、皆さんに出会えなかったら、私は今頃墓の下に埋まっていたことでしょう。本当にありがとうございました!」


何はともあれ、お礼を言う。


「イヤイヤ、そんなコトー……あるかも?

ゲーム始める時にヒーラー選んどいて良かったよー!

……あ、そうだ。

別に丁寧語じゃなくてもいいのにー。

ちなみに歳はいくつなの?」


水野さんがおちゃらけて言う。


「歳? 22歳だよ」


「う。……いやー、あのー……お若く見えますねー……な、なーんて……」


(……私のこと年下だと思ってたのかこの人……)


そう言えば、今日慌てて飛び出してきたから化粧も何もしていない。

私が子供っぽく見えてしまうのも仕方ない。


「別に気にしないからタメでいいよ。それより、傷を治してくれてありがとね。結構ヤバかったでしょ私」


タメ口がどうこうなど、私はそんなことを気にする性格ではない。

それに、この人はずっとニコニコしてて、なんだか話していて癒される。


「確かに! 一体何やったらあんな状態になるのさー」


(来た!)


昨夜は少し凹んだりもしたが、プロの暗殺者を退けた実績自体は素晴らしいはずだ。


ここで、しっかりとこれからの仲間にアピールして、一目置かれるように……。


「よくぞ聞いてくれました! なんと私は昨日――


「輝木は昨日、阿井の口封じにやってきたカナリアの会の暗殺者と交戦したんだ。その際にあの重傷を負ってしまったようだ」


国井さんに先を越された。


「暗殺者⁉︎ ヒカリちゃんすげぇ!」


「ま、まあ? 運が良かっただけだよ。偶然偶然!」


だが、少なくとも水野さんへのアピールには成功したようだ。

私は思わず浮かれてしまう。


「…………」


……。

なんだかレッドさん……もとい赤井さんがこちらをじっと見ている。


人を見かけで判断してはいけないのだろうが、正直なところリアルでのこの人は顔が怖い……。


少し緊張してしまう。


「あ! あの!」


静かになった瞬間、部屋にいた3人目の女の人が声を張り上げた。


申し訳ないが、ゲームで会った2人の衝撃が大きくて存在を忘れてしまっていた。


「えっと、その……お、一昨日は……ありがとうございました……。あの……私、内木遊(ウチキ ユウ)と言います……」


その3人目の女性は内木さんと名乗った。


後ろ髪は黒く腰ほどまで届く長さで、前髪は横に流しピンで止めている。

服装は黒いコートに黒いチノパン……髪と合わせると全身真っ黒のコーディネートだ。


そして度の強いメガネに、この自信のなさそうな口調……。

名前の通り内気そうな人だ。


(名は体を現すってことかな)


と少し失礼なことも考えたが、すぐに自分の名前を思い出し、名は体を現すという考えは打ち消された。


「あの……ひ、ひかりんさんがいなかったら私、殺されてたと思う……。だから、ちゃんとお礼を言いたくて……」


私がいなかったら殺されてた……?


(私あの時誰か助けたっけ?

むしろ助けられっぱなしだった気が……。

あ、もしかして間接的に助けた的なことなのかな。

あのゲーム、すごい人気だったから他の超能力者がやっててもおかしくないし)


「いえいえ、そんな。改めまして、輝木光と申します。都内の大学生です」


何はともあれ自己紹介をする。


「だ、大学生なのね……。私も数年前まで大学生だったんだけど……、あのゲームにのめり込んじゃって、余り青春は謳歌できなかったわ……」


内木さんも返す。


確かに、この人は見るからにゲームにのめり込みそうな第一印象だ。


「それでも、あれだけ突き詰めたのはご立派だと思いますわ。どんなことでも、トップに立つと言うのは大変ですもの。お陰で私たちも助かりましたし。ねぇ、輝木光さん?」


「え? あ? は、はい! そうですよね!」


赤井さんが横から会話に入るが、なんのことか分からないまま返事をする。


(何のことだろ。私たちが助かった? あの2人以外の誰かに助けられたっけ?)


「そ、そうですか! 良かった……! そう言ってくれて嬉しいわ……。わ、私、最初あなたたちを、ログアウト目的のプレイヤーと勘違いして突っかかっちゃったから……。本当は嫌われちゃったんじゃないかって……」


内木さんがほっとした表情を浮かべながら少し早口で言う。


(ログアウト目的と勘違い? 突っかかっちゃった? …………え。まさか………。ウソでしょ…………)


内木さんの正体が分かった。


「もしかして……あなた……ウッチーさん……?」


半信半疑で私は言った。


「え、は、はい……? そうですけど……」


「……もしかして、気づいてなかったんですの?」


赤井さんに呆れられたように言われる。


「わ、私……人と上手くお喋りできなくて……。ゲームの中とかなら、話せるんだけど……」


『それにしたって、限度ってものがありますよ……』


と、頭では思ったが、私はその場の空気に合わせてひとまずヘラヘラ笑っていた。

なんと、ゲーム世界の仲間たちと再開して、チームを組むことになった輝木光。


輝木光はこの再会を偶然だと思っているが、ここだけの話……

水野恵と赤井萌の2人はゲームに集中して連絡を見落としていた輝木光と違って、事前にあのゲームを調査するよう国井から連絡を受けていた。

内木遊は普通にゲームを遊んでただけなので、こちらは本当に偶然。


そして、次回!

仲間たちと合流して、最初にやることとは……?



いつもありがとうございます。

キャラクターの大量投入となりましたが、いかがだったでしょうか。

何卒よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ