現実と救済 6/25
「やっと授業終わったー!」
日曜を除き、毎日六時間ある授業がやっと終わる。
「今日何する?」
「俺と模擬戦してくんね?携帯ゲームの方の」
「なぁ、大空ー」
「何?」
「お前もやらねーの?」
「……ああ、俺はちょっとやりたい事あるから」
「最近連れねーよなー」
いつもなら、瞬間的に首を縦に振っていただろうが、今はそれどころではない。
「だって、退学するの嫌だし」
「あ、そうだな」
そう言って、友達同士で笑い合った。俺は若干の苦笑いだったが。
「大空君!」
そう言って、放課後の教室に入ってきたのは、意外や意外、駿河雀。教えを受けていた時、急に出て行ってから会っていなかったので、少し驚いた。表情を見る限り、焦っている。
「おい、大空。誰だ、あの美人」
「知らねーのかよ、山ちゃん。この学校の第3席だぞ」
「え!?」
俺は急に白い目を浴びせられる。
「待て、そんなんじゃない!」
「それどころじゃないの!君、今月退学だって、たったさっき決まったの!」
その言葉の意味を理解するのに、時間が掛かった。いや、理解したくはなかった。
それから、駿河と共に職員室を目指した。会話は何一つなかった。
そして、先生の一人から中に入るように言われる。
「君は、技術面では頑張っていたのだが、どうにも実戦の成績が芳しくない。残念だが……」
目の前に座っているのは、学園長の虹村透。この学園創立時、つまり十年間学園長の座に居座り続けている。その誇り高き姿は、まるで皇帝。
「この日が来るのは、わかってました」
「……そうか。では、寮の支度をしてくれ給え」
「失礼しました」
俺は学園長室から出ようとしたその時、部屋のドアが開く。
「失礼します。冷姫氷牙です」
髪の毛を整えた冷姫が目の前に立っていた。
「その、こいつの退学の事なのですが、まだ今月の集計は、完全には、終わってませんよね?」
学園長が顔をしかめる。
「ああ、確かにそうだが?」
「こいつは、俺らのチームに今日入る事を志願しました。これがその登録願です。そして、今月末の三十日に決闘を受理しています」
そう言って、冷姫は手に持っていた書類を学園長に手渡した。
「チームに入ったって、俺ハンコとかも押してな」
「話は後だ」
俺が最後まで言い切るのを、冷姫は制した。
学園長が書類に目を通し始める。
「確かに、これは正当な申し出だ。生徒会からの印鑑もある。受け入れよう」
これは、退学阻止。しかし、冷姫の顔はまだ深刻なままだ。まだ何か残っているのか。
「だが、月末の決闘は、来月の成績に加味される事になっている。この意味が、わかるね」
「……そんな」
天国から地獄へ堕とされる気分に陥る。しかし、諦めずに冷姫は口を開く。
「なら、学園長。この交渉が決裂となると、俺も退学するって事なら、良いですか?」
「なっ、馬鹿かお前」
「黙ってろ、馬鹿」
「……わかった。君の交渉だ、受け入れよう。しかし、この決闘に負けたら、予定通り退学処分とする」
……冷姫のお陰で首の皮一枚だけだが、繋がった。
「ありがとうございます!」
俺は声を張り上げたが、冷姫はペコリと礼をするだけだった。しかし、頬は緩んでいたように見えた。
「ありがとう、冷姫。なんと礼を言って良いか」
「礼は駿河先輩に言え。この作戦を作ったのは、駿河先輩だ。私はあの子を助けられる立場じゃないからって、俺に任されただけだ」
突然、目頭が熱くなるのを感じた。何から何まで助けられっぱなしだ。
「助けられたからには、やるべき事をちゃんとやれよ。チャンスは作った。そのチャンスをちゃんと活かせ」
俺は、冷姫が冷徹な奴だと思ってきたが、心優しく熱いものを胸に秘めている男だという事を悟った。
「おう!」
そして、彼から借りた恩。また駿河から借りた恩を返す為に、必ず次の決闘で勝たなければならない。