表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
126/136

勇者と共闘 封印

アラ「はぁ……」

アラクネVision



「そうか、とりあえずの危機は去ったと見て間違いないか」


「そうとも言えないんじゃない?あくまで私の見解だけど、多分また来るわよ?」


「メフィストもそう思った?」


「……明らかに陽動だろ」


「とりあえずまとめて倒して来たけど、油断はしない方が良いみたいだね〜」


『魔獣』……か。今回も手掛かり無さそうだわ。連携の執れてる魔獣だから今度こそって思ったのに、収穫無し


つい二、三年前の事が、昨日の様に思い出せる……



――


『はぁっ!!』


狼に似た魔物の頭に槍が突き刺さる。その後ろから穏やかで静かな声が奏でられた


『今ので最後か?』


『勇者』という称号が良く似合っている彼は、見ているだけで勇気を貰えたわ。そして、それに続いて優しくしっかりとした声が流れてくる


『馬鹿が、もう一匹だ』


『戦士』という言葉が服を来た彼は、不器用ながらも皆を助けてくれた。勿論、私も例外ではなくね


『ったく、戦場で油断すんな。俺がいなかったら死んでんぞ?』


『大丈夫、僕がいるさ』


『今気付いてなかったろ』


『そ、それはだな……』


『ふふふふ、ソウシ必死になってる』


『お前もだアラクネ。一々カッコつけて大振りになるな』


『はーい♪』


『……ホントに分かってるか?』


『隙あり!!』


『痛て、ソウシ!!』


『甘いなランダ。戦場で油断してると死ぬぞ?』


『上等だコラ、そこを動くなよ!』


『おい、待て、抜き身は反則だーー!』


『知るか!』


『二人とも、頑張って』


『てめ、魔法は卑怯だぞ!』


『勇者の魔法を受けてみろ!』


――


結局あの後私が止めるまでずっと鬼ごっこしてたっけ。全く、ソウシもランダも本当に楽しい人なんだから


「……もう少し残って様子見るか」


「それが良いね。ケラギアにいえば泊めてくれるよ」


「はい、私としても心強い限りです」


三人で魔物の巣に迷い込んだ時も、買い物した時も、学校に行ってた時も全部楽しかった。初めて魔界で会った日は驚いたけど、私達は変わらなかった


――


『お前が魔王か!』


『ええ、私がこのケルムノイドの魔王よ。ゆっくりしていってね』


『あ、どうも……』


『他に言う事あんだろ馬鹿が』


『悪事をナスお前を、僕は…』


『ナスがどうした、そりゃ野菜だド阿呆』


『ふふふふ、面白い人ね』


『僕は《アウグスト》の勇者、ソウシだ!』


『ランダだ』


『………え?宗矢と嵐打?』


『……ん?』

『……はぁ?』


『私よ、アラクネ』


『……』

『……』


『えぇぇぇえ!?』

『何だとぉぉお!?』


――


二人とも毎日会ってたのに私だって気付かなかったな。楽しい事は鮮明に思い出せる、だから『思い出』って言うのかしら?……なんて、現実から逃げてばかり


……いつからだっけ、私達が会えなくなったの。確か、アウグストが襲われた日


――


『だから何度も言ってんだろ。アラクネが悪くないと証明すんのには、戦いの根源からぶっ潰してやりゃあいい』


『それじゃあ駄目なんだよ!争わなくてもいいように、皆で相手をわかりあおう!』


『じゃあ何か、今は見過ごせって言ってんのかよ!!』


『言ってない!!気に入らなかったら全部潰して、それでどうする!?誰が喜ぶんだ!!』


『二人とも……止めて……』


『アラクネ、お前はどっちがいい?俺とソウシの考え、どっちが正しいと思う?』


『……そうだね、僕とランダが言ってても拉致があかない』


『私……私は……』


『邪魔な奴らをぶっ潰すのか』


『皆でわかりあうのか』


『どっちだ?』

『どっちがいい?』


『私は……』


二人のどっちが合ってるかなんて……


『……選べないよ』


『……ふんっ』


『そっか……痛っ!?』


『ソウシ!?』


『クソッ、魔物……いや魔獣か!?ソウシ!』


『ランダ、アラクネ!』


――


「誰だ?」


何、この魔力!?突然感じた異常な魔力で一気に現実に引き戻された


「これはこれは魔王の皆さん。お初にお目に掛かります、マーベル・ベンクと言う者です」


茶色の髪と黄土色の瞳……地系の魔力ね。見たところまだ20代くらいの男性だけど、人間じゃなさそうだわ


「へぇ……お前があの魔獣どもの親玉、って解釈で良いのか?」


「あんな下手な陽動に何の意味があったか知らないけど、のこのこ出て来てご苦労様」


「……お前は気付いてなかったろ」


「いやいや、陽動は下手でなければ意味がない。それだと気付かれない可能性もありますからね」


「……」


無言で距離を詰めたベルゼブの剣を受けて、マーベルは後退した


「ぐっ!流石は大魔王……洒落になりませんね」


「……終わりだ」


「ですが……」


「ベル兄ちゃん、後ろ!」


アスタノトの声に反応して即座に背後を防御


「危なかった……」


「……ふっ、こっちには幻覚のエキスパートがいるんでな」


「成るほど……それなら、これでどうでしょう」


今度は身体丸ごと消えて見えなくなった


「消えた……?ううん、魔力は感じる」


「今度は幻覚じゃないな……」


ゼレカとエレスが警戒しながら辺りを見渡している。それが……どうしてもソウシとランダを思い出しちゃう……。私が、ソウシと……


「アラクネ!上!!」


メフィストの声が聞こえた時には、完全にトリップしちゃってた


「この魔法、試させて貰おう」


だから、上を向いて光を認識する事は出来ても、避けるなんて出来なかった


トンっ


誰かに、押された気がする


「ぐっ……!?」


その勢いのまま、私は倒れる。だけどそれとは別に声が聞こえた


「『夢幻』に当たったか……これは面白いデータが撮れそうだ」


何が起きたかわからない。何がどうなったのか、頭の中がゴチャゴチャで考えられない。何でゼレカが倒れたのか、何で自分は無事なのか、何でソウシはいないのか、何でランダはいないのかわからない……

デ「今回もランキングにしようと思ったのですが、急遽違うネタにします」


エ「ゼレカは今意識がないから私がアシスタント?です。それでは早速、アラクネの過去に出て来た『ソウシ』と『ランダ』の二人についてですね」


デ「せっかくこのタイミングなんでねー、言っちゃいましょう。もう二人とも出て来てます」


エ「ゼレカから聞いた話しだと、『ソウシの方はちょい前かいつぞやの対談見ればわかる。何をトチ狂ったかいらん程解りやすい伏線ばらまいてた』って言ってましたね」


デ「はいゼレカ君、今度罰ゲーム」


エ「ランダについては何も言ってませんでしたよ」


デ「ランダは……喋り方でわかるかもしれません」


エ「喋り方ですか?」


デ「喋り方です」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ