武具まとめ(パンデモニウム)
前作(カミサマが助けてくれないので復讐します)分も含まれています。
■セシル・ロベスト
【泡沫】
分類 :特殊
産地 :キロ島
形状 :拳程度の銀の玉(左胸)
能力 :
術者が死んだ時、周囲にいる者の命を奪って蘇生する。
肉体が欠損している場合も再構築する。衣服はついで。
■シャオリー・アルフェンド
【呪縛刀】
分類 :ウェポン
産地 :キロ島
形状 :指輪(指には着けずに常時発動させた状態で腰に挿している)→直刃の双剣
能力 :
軽さと扱いやつさを重視した双剣。
相手の斬った箇所の動きを止める。対象本人を斬るだけでなく、その影も斬りつければ束縛できる。
傷つけるという行為が大事なので斬ろうが刺そうがどちらでもいい。
【ラド】
分類 :ディメンション
産地 :ラピス島
形状 :ピアス、耳飾り
能力 :
術者が一度行ったことのある場所へ転移する。
転移には術者自身だけでなく、指定したメンバーも対象になる。
移動可能距離は術者の魔力による。
家一軒レベルの精度で転移できるが、場所によっては制限された場所に降り立つ。
(国の首都など重要施設の側は転移が制限される)
■ノーラ・クライシス
【名称不明】
分類 :エレメント
産地 :ヴィリア
形状 :腕輪(左腕)
能力 :
術者の魔力だけでなく生命力を対価に発動する魔法。
魔法自体は言ってしまえば規模の大きな爆発。規模は注いだ生命力と魔力に比例する。
エレメントタイプの武具にしては長い詠唱があり、長い詠唱の間に対価を威力の望むだけ注ぎ込む。
【名称不明】
分類 :ディメンション
産地 :ヴィリア
形状 :銀の輪
能力 :
物を収納しておくための武具。
中にはオーダー級の役目の執行に必要な白の仮面とローブが収納されている。
■アスクトネリコ、エムブラニレ
【イービル&ライヴ】
分類 :サモン
産地 :不明
形状 :ブレスレット(両人それぞれの手首)
能力 :
閃光を収束し、光の線条を発する双子の精霊。
向かい合い、指を絡め両手を繋いだ双子の容姿。
片方は真っ白の肌と髪を持ち、片方は真っ黒な肌と髪を持つ。螺旋のように絡み合っている下半身は蛇のもので、上半身と対照的に黒と白の鱗。
「闇にありては闇なる光、死に至る川を渡れ……イービル」
「光にありては光なる闇、生に至る山を登れ……ライヴ」
【クロイスプント】
分類 :エレメント
産地 :不明
形状 :首飾り(両人それぞれの首)
能力 :
対象を動物に変える。何になるかはある程度指定できる。
■ネツァーラグ・グラダフィルト
【偽りの銀】
分類 :エレメント
産地 :不明
形状 :手のひら程度の銀塊
能力 :
対象の記憶や認知を歪め、作り変える。
【生命転化】
分類 :エレメント
産地 :不明
形状 :首飾り
能力 :
対象の魔力、生命力を奪う。(吸い取って自分のものにするわけではない)
【ディメンションゲート】
分類 :ディメンション
産地 :不明
形状 :腰飾り
能力 :
黒い布で包んだ対象を任意の場所に転移させる。
"ラド"のように自由に行き来できるわけではなく、転移先は最初に定めた1箇所のみ。
ネツァーラグの場合、転移先はパンデモニウム本拠地に設定している。
■ミュスカデ・アベット
【ドッペルゲンガー】
分類 :特殊
産地 :不明
形状 :不定形(固有の形を持たず、術者によって形状を変える)
能力 :
術者の記憶にある武具をコピーする。戦ったことがある、話を聞いた、など形状と能力を知っていれば複写できる。
一度コピーしたものは記憶され、自由に呼び出せる。複写精度は術者次第。
どんなに高精度であっても、魔力の消費は大きく性能はオリジナルには勝てない。
不定形だが、ミュスカデは非使用時はデコルテを彩る派手な首飾りの形状にしていた。




