表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

151/215

憑き人 その151

 帰り道、桜木がカメラを回しっぱなしにして、試し撮りをしている。

 お前はおもちゃを買ってもたった子供か。なぜ家まで我慢が出来ないのだ?


「おお、何か反応があったぞ」


大体、20m付近で映り出した。普通の映像は無限遠から映っているが、夜なので、照明のないところは暗い。


 何やら、光点が映っていたが、10m程度まで近付くと人サイズに成った。しかし、それはまだ光点の集まりだった。


 蚊柱が蛍だったらこんなものだろうと言う様な映像が映っている。


「まあ、そんな物だろうよ。通常の可視光線で焦点が合っているのだから、違う種類の、あるいは違う波長の光りは合焦しないのさ」

「いや、根本的に映像なのかも怪しいしな」


「そっちで見てみろよ。頭で合成されるから、ちゃんと映像になっているはずだ」

「ただし、過去の記憶の合成だけどな」


「そんなものか?」


 桜木は、覗きレンズを取り出して、人サイズの光点の集まりだった物を覗いた。


「ウワァ~ぎゃ!」


桜木が悲鳴を上げて、後ろに飛び退いた。


「どうした?」


「おんな! おんな! 女が立ってる! 事故! 事故に遭った女が立ってる!」


「それを見たかったのだろう」


「ああ、ああぁ、そうだよ」


「じゃあ、良いじゃないか」


「でも、事故に遭って、大変な状態なんだ」


「気にするな。もう、死んでるよ」


「そ、そうだけど、そうだな」


「第一、それは、相手が見せたいか、お前が見たい映像を、お前の頭が合成した映像だ。気にするな」

「交差点だし、車に跳ねられたんだと、お前が思って、お前が勝手に作ったんだよ」


俺はそう言って、自分の覗きレンズを覗いた。


「うわっ!」


そこには、ひどい状態の女性が立っていた。


 俺の頭もステレオタイプらしい。

桜木に説明する時の「交通事故を連想させるワード」で、自分がこんな映像を見るなんて。


「なっ、ひどい事故だったんだよ」


 俺達は、駅に向かって、歩き出した。


 覗きレンズは、流石にチートなサザンが作った魔法の道具だけあって、地面を見れば、地下深くに流れているマナの地脈が見えるし、道端の花壇にも光る何かが見える。

横浜の大都会なので、以前の様な森と違って、妖精の類は少ない。しかし、それでもいろいろと光るものが見えるのだ。


「おい! 藤波」


カメラを構えて歩いている桜木が、震えた声で言ってきた。


「なんだ?」


「追いてくるよ」


「何が?」


「さっきの女がだよ」


 俺は、桜木が撮影しているカメラのモニター液晶を覗かせてもらう。

確かに、人サイズの光点の集まりが映っている。


「あれかな? 何か言いたい事があるのかな?」

「俺は、幽霊の声なんて聞こえないけどな」


俺は軽口を叩いている。


「俺もだよ」


「ほら、あれじゃない? よく言うじゃん。目を合わせたり、見えてると分かったら憑いて来るって」


「いやいやいや、付いて来られても困るんだけど」


「いや、憑依の憑いてな」


「え? 憑かれてるの?」


「だって、ずっと憑いて来るんだろう」


「ああ」


桜木は、妙に納得したようだった。


 俺達は、東神奈川で乗り換えだ。その女性は、ホームを移動してもずっと後を付いて来る。


 電車を待っていると、段々と桜木が喋らなくなってきた。


二人で黙って電車を待っている。周りを撮影していた桜木が、前を向いたまま動かなくなっている。


 そして、八王子行きの電車がホームに入ってきた時、桜木が一歩二歩三歩と、前に歩き出した。


「おい、ここは横浜線のホームだ。止めとけ」


俺は桜木の襟首を持って、後ろに引いた。


「うおっ! 藤波ぃ~。助かったよ」

「いや、大丈夫か、俺」

「此奴らに引かれて、線路に引き落とされる所だったよ」

「うー」

「いや、ちょっと待って」


桜木が、意味不明なことを喋っている。相当興奮しているようだ。


 その時、ゴォー、ガタン、ゴトンと電車がホームに滑り込んで来る。


電車がホームに着くと、手足の自由も回復したようだ。


「助かった。此奴らなんなんだ!」


「何を止めろって?」


俺たちは、列車に乗って、空いている席に座った。始発駅だから、どこもここも空いているのだけど。


「飛び込みだよ。ここは、横浜線のホームだから、全部の列車が止まるんだ。」


「ああ」


「事前に速度を下として入って来るから、轢かれると痛いぞ」

「悪いことは言わん、新幹線の小田原のホームにしておけ」

「新幹線なら一瞬で八つ裂きにしてくれるぞ」


「死なねーよ。ってか、殺されかけたんだよ!」


「それに、新横浜じゃ無いのかよ」


「新横浜は、速度を落とすから痛いぞ」


「だから死にたく無いんだよ」


 桜木が、電車の椅子に座ってから、自分の手を覗きレンズで見て驚いた。


「うわっ、手だ!」


「手だな。何を驚いているんだよ」


「手だよ! 手が、手が俺の手を掴んでいるんだよ」


 二本づつの人の手が、桜木の両手首と腹付近と両足首を掴んでいた。合計十本の手が手足を掴んでいたのだ。さっきは、これらにホームから線路に引き落とされそうになったのだ。


「俺には何も見えないけどな」

「どこで、何を憑けて来たんだ?」


「分からん、ホームに立ってると、ふらふらと前に引っ張られていたんだ」


 その手は、前腕の途中から見えなくなっている。そして、二本の手でガッツリと桜木の手首を掴んでいるのだ。


「藤波、何とか……。してくれよ」

「なあ、これを……。」

「んん、今、あの向かいに立ってるサラリーマンの背中に猿がいたよな?」

「こっち向いて、ニィーと笑ったら消えたんだ」

「重い……。」


 桜木は腰を曲げて、椅子に座ったまま二つ折りになった。そして、そのまま動かなくなった。


 俺は、椅子に腰掛けたまま足を組んで、スマホでラインを送る。


横目で桜木を見ると、カメラは自分を撮っている。この状況でもブレない男だな。


 静かになった桜木の横で、俺は参考書を読んでいる。参考書はマーカーと付箋で、賑やかな装いになっている。


 列車が着いたので、俺は両肩に動けなくなった桜木を横に担ぎ、改札を出た。カードで出れないので、有人改札を通る。


もちろん俺の家の最寄駅でも桜木の家の最寄駅でも無い。


「大丈夫ですか?」と駅員が声を掛けてきた。酔っ払いと思われたかな?


俺、制服なのだけど。まあいいか。



 改札を抜けると、栃原先輩が待っていてくれた。詳細はラインで連絡をしてある。


「はじめ! あなた達、いったい何をしているの!」


(あなた達に俺も入るのか?)


「何かをしているのは、彼らの方ですね」

「俺は関係ないです」


俺は淡々と答える。まあ、彼らが何をしているかは、俺には見えないのだけどね。


 栃原先輩に、「キッ!」という音が聞こえるかと思う目付きで睨まれてしまった。


 この目付きには覚えがある。子供の時、友達とイタズラして怒られた時、友達のお母さんから「もう、うちの子と遊ばないで頂戴!」と言われる時の目だ。

ブックマークと高評価をありがとうございます。


頑張って更新して行きたいと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ