表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サイゴヒーロー ~魔を狩る人~  作者: 古蘭佐
第一章 新学期一日目は忙しすぎる
7/137

第六話 『遺産』

 人類はかつて夢を見た。


 数字の0と1だけであらゆるものを永久保管するという夢。


 しかし、戦争と物理法則の変化によって、この夢は壊れた。クラウディングサーバーの破壊、インタネットの停止、実機ディスクの自壊、真っ先に試された、文学、美術、映像作品のデータはほとんど失った。


 幸いごく一部旧記録メディアは発見され、現在ネオシャンハイの各高校や大学で保管されている。いずれ必ず来る復活の日を待ち続けてきた。


 だが、目の前の景色は、再びアンジェリナを失望の深淵に叩き落した。


 新元学園、電脳実験室の倉庫、今まで保管された旧記録メディアを含む、すべてのものは真っ黒な燃えカスと化した。


「な、なんで」

「いやあ、先倉庫のドアを開けたら、僕もびっくりだよ」

「ギャツビー先生、警察呼んだ?」

「警察?」

「煙感知器は破壊されたよ」


 アンジェリナは天井に付けた火災防止用煙感知器を指して、


「ふつうの火災なら、煙感知器ですぐ反応して消火動作するし、警報も鳴るはずだよ。誰も知らないうち燃やしたわけないじゃない? 誰かが事前に煙感知器を破壊した」

「でも、煙感知器は夏休み期間で壊れて、あの時暑すぎて燃えてしまった可能性は?」

「ディスクはまだ熱いよ」


 アンジェリナは棚の上に、一枚のCDの残骸を触って、


「それに、ここまでやられて、もし自然発火の場合、かなり長時間燃やさないといけないの。こうなったら、隣データ室壁一面のカセットテープは全滅のはず。あのタイプのカセットテープは高温に弱いでしょう。隣部屋はとっくに大パニック」

「まあ、言われてみれば。」


 ギャツビーも納得したのようで、アンジェリナは続けて説明する。


「だから、誰かがまず煙感知器を破壊して、そして火炎放射器みたいなものを使って、今朝燃やしたの。これはれっきとした放火事件だよ」

「なるほど、分かった。すぐ手配するよ。あ、じゃあ、ちょっと君に頼みたいんだけど……」

「頼み?」


 ギャツビーの頼みとは、ちょっと同業中学に行って、旧メディアを数枚借りてくるのことだ。同業中学なら、まだそれなりのものを持っているはず。アンジェリナは快諾し、無理やり諸葛夢も連れて、三人はまず自転車で駐車場まで行く。あちらでアンジェリナの車が止まっている。


 一台真っ白なスポーツカーだ。


 いろんな廃車からパーツを集めてきた自作の白いスポーツカーだが、多くの廃車自体は高級車のためか、外見はかなり格好よく、車好きの人が見たらよだれが出るぐらいだ。諸葛夢も思わず見入るが、運転席に向かうアンジェリナを見て、


「小学生も運転できるのか?」


 てっきり学校のバスに乗るかと思った諸葛夢は、思わず発言してしまった。


「アンジェリナは小学生じゃないもん! それに、運転するのは人工知能のハナちゃんだよ」


「偉大なるアンジェリナ様、おはようございます。どこへ向かわれますか?」


 車から、機械的な女性の声が聞こえる。災前のスマホAIやボーカロイドに結構似てて、本当に久しぶりで、懐かしい感じすらする。


 しかしその前に、


(要するに俺はこの人工知能とやらと同格ってわけか)


 諸葛夢は思ってしまう。


「同業中学。お願いねハナちゃん」

「かしこまりました。」


 路上に車はあんまりないが、衛星や無線インターネットなしで、15キロ離れの同業中学まで自動運転は20分以上かかる。


 車の中はエンジンの音以外何の音もない。いつも元気いっぱいのアンジェリナも、この前の出来事で黙り込んでしまう。この気まずさを感じたか、カイは先にしゃべりだした。


「嬢様、犯人は誰だと思う?」

「わかんない、今情報少なさすぎだよ。倉庫のカギはマスターキーを含めて三つあって、ギャツビー先生とアンジェリナと警備室……」

「犯人はほかところから入れない?」


 アンジェリナは頭を振って、


「倉庫の窓は小さくて換気用のもので、人が入れないよ。通風口にはファンがついてて、先も動作しているでしょ、だからあっちも無理」

「あれ、動作したっけ?」

「プラスチックを燃やす臭いはあんまりしなかったでしょう」


 これで、カイは納得したが、


「あ、そういえば思ったより匂わなかったな。でも実験室って、朝結構早く大学部の人がいろいろやってたんだろう?ドアから入ると、すぐばれるじゃない?」

「小型の火炎放射器や携帯式のトーチバーナーなら、カバンに入れられるし……」

「いや、凶器隠されたって、犯人だぞ、見られて困るんじゃない?」


 これを聞いて、アンジェリナは沈黙した。なぜ黙ったのかが理解できなかったカイに、


「要するに犯人は学生や先生の可能性はあるってことだ」


 諸葛夢は代わりに説明した。


「えええ?そうなの?なんで?」

「わかんないわよ。アンジェリナの判断ミスだったらいいんだけど……」


 再び車の中沈黙し始めた。


「偉大なる司馬アンジェリナ様、間もなく到着です。」

「ありがとうハナちゃん。どう、ハナちゃんの運転は?」


 アンジェリナはドヤ顔しながら、諸葛夢に聞く。


「小学生運転よりマシ」

「小学生じゃないもん!」

「じゃあ、お前いくつなんだ?」


 ずっと前から諸葛夢の疑問だ。


「え……、レ、レディに年齢聞かないでよ!」


 一応逃げた。


 20分ちょうど、車は同業中学に到着した。警備室に新元学園の学生証(学生手帳みたいなもの)を見せ、三人は直接倉庫に向かう。


 新元学園と違って、同業中学は極めてふつうの学校、というより、貧民向けの学校だ。災後も修復に努力したが、やはり校舎はボロボロで、あちこち弾痕らしき痕跡が見える。政府からの資金は限られているため、いい教師や生徒が入ってこない。人材が足りないと、研究成果も少なくなって、投資が入ってこない。という悪循環に落ちってしまった学校だ。


 アンジェリナの後ろについて倉庫に向かっているとき、カイはこっそりと諸葛夢に聞く。


「夢、あの放火事件って、魔族の仕業の可能性は?」

「ゼロじゃないが、低い」

「なんで?」

「目的はなんだ?」


 カイはちょっと考えて、そして閃く、


「例えば勉強嫌いの魔族がすべての教材を焼き払いたいとか?」

「これおまえじゃあるまいし」

「い、いや……決して俺じゃ……ってなんでわかるんだ?」


 諸葛夢はちょっとカイを見て、


「勉強熱心に見えないからだ。あの小娘と違って」

「ハハハ、って小娘ってなんだよ。失礼だろう。お前も嬢様と呼べ!」

「断る」


 カイは腕を組んで、真面目に考え始める。


「じゃあ、やっぱり痛いなる司馬アンジェリナ様のほうがいい?」

「確かに痛いが、俺は人工知能じゃない」

「じゃ、どう呼ぶつもりだよ?」

「司馬のお嬢様」

「おお、この呼び方がいい……って、あれ?」


 先の一言は諸葛夢の声ではなく、前から聞こえてきた。


「高貴な司馬のお嬢様が、このへっぽこ学校にいらっしゃるとは、いったい何の御用だ?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] テンポ良し、お話良しで良い感じですね! バトルシーンもとっても面白かったです! ちょくちょく挟まる小ネタも良いと思いました! [一言] 中国語からの自力ローカライズということですが、精度の…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ